今回も青単マーフォークで参戦しました。
デッキレシピはこちら
14《島》
3 《魂の洞窟》
4 《変わり谷》
土地(21)
4 《トリトンの岸忍び》
4 《銀エラの達人》
1 《幻影の像》
4 《アトランティスの王》
4 《真珠三叉矛の達人》
1 《珊瑚兜の司令官》
4 《メロウの騎兵》
2 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅》
4 《波使い》
クリーチャー(28)
3 《蒸気の絡みつき》
インスタント(3)
4 《広がりゆく海》
エンチャント(4)
4 《霊気の薬瓶》
アーティファクト(4)
3 《鋼の妨害》
1 《ハーキルの召還術》
3 《潮縛りの魔道士》
2 《白鳥の歌》
4 《統一された意思》
2 《ヴェンディリオン三人衆》
サイド(15)
参戦レポはこちら(参加者10人)
Round1 青赤タッチ白Delver?
1戦目 こちら先攻 4ターン目に調査→宝船でアドバンテージを稼がれ、5ターン目の磁気の軍団兵に足止めされるもさらに展開して相手ライフを1まで削る。その後ファイレクシアの非生を置かれ時間稼ぎされるも特に問題なく勝ち。
この時点では相手のデッキが分かりませんでした。
サイドイン 鋼の妨害(3枚)、潮縛り(3枚)、三人衆(2枚)
サイドアウト 波使い(4枚)、海(4枚)
2戦目 1ターン目のDelverと僧院を止められずライフ6まで削られ、最後は戦慄の感覚でクリーチャーを2体タップされてノーガードになって負け。
サイドイン 波使い(3枚)
サイドアウト 鋼の妨害(3枚)
3戦目 3ターン目に三人衆を出して手札を見たら紅蓮地獄・僧院・若き紅蓮術士・探索・かきたてる炎・非生・信仰無き物あさりが見え、相手の土地が1枚で止まっていたので 物あさりを下に送ったら土地を引かれて紅蓮地獄を撃たれ銀エラ・達人・三人衆をまとめて除去されてしまう。その後宝船を撃たれるも波使い+幻影の像(波使いコピー)で盤面を構築してそのまま勝ち。
土地事故に期待せず、三人衆では一番撃たれたら困る紅蓮地獄を抜くべきでした。
○×○
Round2 アブザンミッドレンジ(準優勝者)
1戦目 相手先攻 3ターン目の刃砦の英雄が止まらず、最後は妄信的迫害でとどめをさされ負け。
妄信的迫害を撃たれる前のターンにはメロウの騎兵ではなく波使いを出したほうがよかったですが、妄信的迫害を撃たれたので結果は変わりませんでした。
サイドイン 潮縛り(3枚)
サイドアウト 綺羅(2枚)、珊瑚兜
2戦目 こちらトリプルマリガン 2ターン目強打者→3ターン目包囲サイの動きに対処できず負け。
マリガンしてなくてもこの動きに対処するのは難しいです。
(衰微が効かない4マナ・4/5トランプル・3点ドレインのおかげか包囲サイはモダンでも使われるほど強かった)
××
この時点で全勝者が2名だったので次で終わることが分かる
Round3 出産の殻(5色)
1戦目 こちらトリプルマリガン&相手先攻+マリガン 嫌がらせ屋の後に出てきた叫び大口に雲隠れを撃たれてアドバンテージを稼がれ、修復の天使まで出てきて負け。
1日に2回もトリプルマリガンをするとは…
サイドイン 鋼の妨害(3枚)、潮縛り(3枚)
サイドアウト 波使い(1枚)、綺羅(2枚)、珊瑚兜
2戦目 相手マリガン 1ターン目に薬瓶を出した後、4ターン目にトップした潮縛りで復活の声を止めてライフ3まで削ってそのまま勝ち。
3戦目 初手に薬瓶があって土地が島1枚のみの手札をキープ 3ターン目に出産の殻を出された返しに潮縛りで復活の声を止めるも、4ターン目の至高の評決でクリーチャーが一掃される。その後展開し直して相手ライフを3まで削ったターンにけちな贈り物を撃たれて沼・流刑・雲隠れ・叫び大口を公開してきたので流刑と叫び大口を墓地に送ってそのまま勝ち。
けちな贈り物を撃たれたので堀葬の儀式とエリシュノーンを墓地に落としてくるのではないかと思いました。(出てきても何とかなったけど)
×○○
結果は2勝1敗(3位。タルキール覇王譚を3パックGet)でした。
(なおレアはどれも外れだったもよう)
デッキレシピはこちら
14《島》
3 《魂の洞窟》
4 《変わり谷》
土地(21)
4 《トリトンの岸忍び》
4 《銀エラの達人》
1 《幻影の像》
4 《アトランティスの王》
4 《真珠三叉矛の達人》
1 《珊瑚兜の司令官》
4 《メロウの騎兵》
2 《大いなる玻璃紡ぎ、綺羅》
4 《波使い》
クリーチャー(28)
3 《蒸気の絡みつき》
インスタント(3)
4 《広がりゆく海》
エンチャント(4)
4 《霊気の薬瓶》
アーティファクト(4)
3 《鋼の妨害》
1 《ハーキルの召還術》
3 《潮縛りの魔道士》
2 《白鳥の歌》
4 《統一された意思》
2 《ヴェンディリオン三人衆》
サイド(15)
参戦レポはこちら(参加者10人)
Round1 青赤タッチ白Delver?
1戦目 こちら先攻 4ターン目に調査→宝船でアドバンテージを稼がれ、5ターン目の磁気の軍団兵に足止めされるもさらに展開して相手ライフを1まで削る。その後ファイレクシアの非生を置かれ時間稼ぎされるも特に問題なく勝ち。
この時点では相手のデッキが分かりませんでした。
サイドイン 鋼の妨害(3枚)、潮縛り(3枚)、三人衆(2枚)
サイドアウト 波使い(4枚)、海(4枚)
2戦目 1ターン目のDelverと僧院を止められずライフ6まで削られ、最後は戦慄の感覚でクリーチャーを2体タップされてノーガードになって負け。
サイドイン 波使い(3枚)
サイドアウト 鋼の妨害(3枚)
3戦目 3ターン目に三人衆を出して手札を見たら紅蓮地獄・僧院・若き紅蓮術士・探索・かきたてる炎・非生・信仰無き物あさりが見え、相手の土地が1枚で止まっていたので 物あさりを下に送ったら土地を引かれて紅蓮地獄を撃たれ銀エラ・達人・三人衆をまとめて除去されてしまう。その後宝船を撃たれるも波使い+幻影の像(波使いコピー)で盤面を構築してそのまま勝ち。
土地事故に期待せず、三人衆では一番撃たれたら困る紅蓮地獄を抜くべきでした。
○×○
Round2 アブザンミッドレンジ(準優勝者)
1戦目 相手先攻 3ターン目の刃砦の英雄が止まらず、最後は妄信的迫害でとどめをさされ負け。
妄信的迫害を撃たれる前のターンにはメロウの騎兵ではなく波使いを出したほうがよかったですが、妄信的迫害を撃たれたので結果は変わりませんでした。
サイドイン 潮縛り(3枚)
サイドアウト 綺羅(2枚)、珊瑚兜
2戦目 こちらトリプルマリガン 2ターン目強打者→3ターン目包囲サイの動きに対処できず負け。
マリガンしてなくてもこの動きに対処するのは難しいです。
(衰微が効かない4マナ・4/5トランプル・3点ドレインのおかげか包囲サイはモダンでも使われるほど強かった)
××
この時点で全勝者が2名だったので次で終わることが分かる
Round3 出産の殻(5色)
1戦目 こちらトリプルマリガン&相手先攻+マリガン 嫌がらせ屋の後に出てきた叫び大口に雲隠れを撃たれてアドバンテージを稼がれ、修復の天使まで出てきて負け。
1日に2回もトリプルマリガンをするとは…
サイドイン 鋼の妨害(3枚)、潮縛り(3枚)
サイドアウト 波使い(1枚)、綺羅(2枚)、珊瑚兜
2戦目 相手マリガン 1ターン目に薬瓶を出した後、4ターン目にトップした潮縛りで復活の声を止めてライフ3まで削ってそのまま勝ち。
3戦目 初手に薬瓶があって土地が島1枚のみの手札をキープ 3ターン目に出産の殻を出された返しに潮縛りで復活の声を止めるも、4ターン目の至高の評決でクリーチャーが一掃される。その後展開し直して相手ライフを3まで削ったターンにけちな贈り物を撃たれて沼・流刑・雲隠れ・叫び大口を公開してきたので流刑と叫び大口を墓地に送ってそのまま勝ち。
けちな贈り物を撃たれたので堀葬の儀式とエリシュノーンを墓地に落としてくるのではないかと思いました。(出てきても何とかなったけど)
×○○
結果は2勝1敗(3位。タルキール覇王譚を3パックGet)でした。
(なおレアはどれも外れだったもよう)
コメント