今回もウルガモスVデッキで参戦しました。
デッキレシピは前回と同じ
大会の参加費代わりに買ったフュージョンアーツ×6からはオドリドリ・
シャンデラVMAX・パワータブレットなどが出ました。
(7パックしか買ってないのに、なぜかシャンデラVMAXが2枚も当たったのは喜ぶべきなのか…)
参戦レポはこちら(参加者19人)
Round1 アマージョVデッキ
こちら後攻&マリガン ミカルゲ対クロバットVの対面でスタートした後、相手が1ターン目にスカイフィールド貼り、カプ・コケコ(プリズムスター)でのエネ加速、デデチェンジでの手札入れ替えなどを行う。
一方、こちらはエネルギーばかりの手札を博士の研究で入れ替えるも、かるいしを引かなかったため、ミカルゲのもうじゃのさけびでミュウ(はじまりのきおく)にダメカンを2個乗せることしかできずターンを返す。
相手が2ターン目にグズマで引きずり出してきたボルケニオンEXが、アマージョVのクイーンオーダーで仕留められた返しに、クイックボールでサーチしようとしたデデンネGXがサイドに落ちてしまいサーチできなかったため(相変わらずかるいしは引けず)、手札のウルガモスVを温存したままミカルゲのもうじゃのさけびでミュウを仕留めるに留まる。
相手が3ターン目にあなぬけのヒモを使った際に、前に出したヤトウモリをクイーンオーダーで仕留められた返しに、ようやくグズマを撃ってウルガモスV対アマージョVの対面を作ることに成功し、さかまくほのおでアマージョVを焼き払う。
相手が4ターン目に出した2体目のアマージョのクイーンオーダーで、ウルガモスVを仕留められた返しに、ようやく引いたヒートファクトリーの効果とエンニュートのあぶりだすで6枚ドローした後、2体目のウルガモスVのさかまくほのおで2体目のアマージョVを焼き払い、残りサイドが1枚になったところでようやくデデンネGXを取ることに成功する。
しかし、そのデデンネGXを出す前の5ターン目に、色々回された後で放たれた3体目のアマージョVのクイーンオーダーで、2体目のウルガモスVを仕留められ負け。
相手のデッキが綺麗に回った上に、こちらのデデンネGXがサイド落ちした上に2ターン目までもうじゃのさけびしか撃てませんでしたが、弱点を付けたおかげで残りサイド1枚まで持ち込めました。
(もし弱点を付けなかったら、サイドは3枚残っていたでしょう)
相手がピーピーマックスによるエネ加速を2回とも決めてきたのも、こちらの敗因と言えそうでした。
(相手曰く、エネルギーはギリギリだったそうです)
負けた時のこちらの残りサイド:1枚 ×
人数が多かったためか、この時点でダブルエリミネーション(2敗した時点で終了)になったことを伝えられる
Round2 ムゲンダイナVMAXデッキ
こちら後攻 ヤトウモリ対クロバットVの対面でスタートした後、相手が1ターン目にベンチにポケモンを出すことができず、クロバットVに悪エネルギーを貼るだけでターンを終わる。
その返しに引いたウルガモスVを出した後、バトルコンプレッサー・火打石・クイックボール×2(ボルケニオンEXとデデンネGXをサーチ)・ウルガモスVの炎エネルギーを貼った後のデデチェンジあたりでデッキを回す。
その際に引いたかるいしをヤトウモリに貼って逃がした後、スチームアップの援護を受けたウルガモスVのさかまくほのおでクロバットVを焼き払ったら相手の場のポケモンがいなくなって勝ち。
1週間前のRound2同様、相手が事故を起こしていた上に、こちらのデッキが気持ちよく回ったおかげで、1ターンキルに成功しました。
(終わった後で相手に何デッキを使っているのか聞いて、ムゲンダイナVMAXデッキだと分かりました。もしちゃんと回っていたら、ムゲンダイナVMAXの340ものHPとウルガモスVを確実に仕留めるドレッドエンドに苦しめられていたでしょう)
勝った時の相手の残りサイド:6枚、こちらの残りサイド:4枚 〇
Round3 ジュラルドンVMAXデッキ(いちげきエネルギー入り、Round1の対戦相手の息子さん)
こちら後攻 ヤトウモリ対デルビル(いちげき)の対面でスタートした後、相手がベンチにジュラルドンVを出した返しに、ヤトウモリにかるいしを貼って逃がして出した、(炎エネルギーを2枚捨てただけの)ウルガモスVのさかまくほのおでデルビルをちょうど焼き払うことに成功する。
2ターン目にパラレルシティを貼られた上(こちらの炎ポケモンが与えるダメージが-20される向き)に、あなぬけのヒモで出したヤトウモリを、ダブルドラゴンエネルギーが貼られたジュラルドンVのワイドブレイカーで薙ぎ払われる。
その返しにウルガモスVを出し、デデチェンジを決めるなどしていろいろ回した後、ウルガモスVにさかまくほのおを撃たせ、パラレルシティの上からジュラルドンVにちょうど220ダメージ与え焼き払うことに成功する。
相手が3ターン目にグズマを使い、ボルケニオンEX対カプ・テテフGX(かるいし付き)の対面を作ったり、レスキュータンカで回収したデルビルを出しなおしたりしてくるも、博士の研究でいちげきエネルギーを2枚捨てていたせいでエネルギーを貼れなかったためか何もされずターンが返ってくる。
こちらも3ターン目にグズマを使い、ウルガモスV対デルビルの対面を作り、あぶりだすで3枚引いた後、さかまくほのおでデルビルを焼き払う。
エネ不足に陥ったせいか相手が4ターン目にもワザを撃ってこなかった返しに、あぶりだす→博士の研究→灼熱の大地に貼り替えと動いた後、ベンチにジュラルドンVMAXがいたにも関わらずなぜか前にいたカプ・テテフGXをさかまくほのおで焼き払い勝ち。
相手が博士の研究で「自分の手札をすべてトラッシュした」ためかエネルギー不足に陥ったおかげで、ジュラルドンVMAXにキョダイフンサイを撃たれずにすみました。
勝った時の相手の残りサイド:5枚 〇
Round4 Bye
結果は2勝1Bye1敗(参加賞のエクストラバトルの日仕様のマオ&スイレンをGet)でした。
ウルガモスVデッキは、さかまくほのおの火力を高めるためにエネルギーを多く入れなければならない(今回使ったデッキには17枚)せいか、ポケカのデッキのなかでは引きムラに左右されやすい気がしました。
(一応博士の研究を4枚、ヒートファクトリー&灼熱の大地を合計3枚入れてますが、他のドローソースがデデンネGX×1とモクナシラフレシア対策も兼ねた1進化のエンニュート×2だけなのも原因か)
デッキレシピは前回と同じ
大会の参加費代わりに買ったフュージョンアーツ×6からはオドリドリ・
シャンデラVMAX・パワータブレットなどが出ました。
(7パックしか買ってないのに、なぜかシャンデラVMAXが2枚も当たったのは喜ぶべきなのか…)
参戦レポはこちら(参加者19人)
Round1 アマージョVデッキ
こちら後攻&マリガン ミカルゲ対クロバットVの対面でスタートした後、相手が1ターン目にスカイフィールド貼り、カプ・コケコ(プリズムスター)でのエネ加速、デデチェンジでの手札入れ替えなどを行う。
一方、こちらはエネルギーばかりの手札を博士の研究で入れ替えるも、かるいしを引かなかったため、ミカルゲのもうじゃのさけびでミュウ(はじまりのきおく)にダメカンを2個乗せることしかできずターンを返す。
相手が2ターン目にグズマで引きずり出してきたボルケニオンEXが、アマージョVのクイーンオーダーで仕留められた返しに、クイックボールでサーチしようとしたデデンネGXがサイドに落ちてしまいサーチできなかったため(相変わらずかるいしは引けず)、手札のウルガモスVを温存したままミカルゲのもうじゃのさけびでミュウを仕留めるに留まる。
相手が3ターン目にあなぬけのヒモを使った際に、前に出したヤトウモリをクイーンオーダーで仕留められた返しに、ようやくグズマを撃ってウルガモスV対アマージョVの対面を作ることに成功し、さかまくほのおでアマージョVを焼き払う。
相手が4ターン目に出した2体目のアマージョのクイーンオーダーで、ウルガモスVを仕留められた返しに、ようやく引いたヒートファクトリーの効果とエンニュートのあぶりだすで6枚ドローした後、2体目のウルガモスVのさかまくほのおで2体目のアマージョVを焼き払い、残りサイドが1枚になったところでようやくデデンネGXを取ることに成功する。
しかし、そのデデンネGXを出す前の5ターン目に、色々回された後で放たれた3体目のアマージョVのクイーンオーダーで、2体目のウルガモスVを仕留められ負け。
相手のデッキが綺麗に回った上に、こちらのデデンネGXがサイド落ちした上に2ターン目までもうじゃのさけびしか撃てませんでしたが、弱点を付けたおかげで残りサイド1枚まで持ち込めました。
(もし弱点を付けなかったら、サイドは3枚残っていたでしょう)
相手がピーピーマックスによるエネ加速を2回とも決めてきたのも、こちらの敗因と言えそうでした。
(相手曰く、エネルギーはギリギリだったそうです)
負けた時のこちらの残りサイド:1枚 ×
人数が多かったためか、この時点でダブルエリミネーション(2敗した時点で終了)になったことを伝えられる
Round2 ムゲンダイナVMAXデッキ
こちら後攻 ヤトウモリ対クロバットVの対面でスタートした後、相手が1ターン目にベンチにポケモンを出すことができず、クロバットVに悪エネルギーを貼るだけでターンを終わる。
その返しに引いたウルガモスVを出した後、バトルコンプレッサー・火打石・クイックボール×2(ボルケニオンEXとデデンネGXをサーチ)・ウルガモスVの炎エネルギーを貼った後のデデチェンジあたりでデッキを回す。
その際に引いたかるいしをヤトウモリに貼って逃がした後、スチームアップの援護を受けたウルガモスVのさかまくほのおでクロバットVを焼き払ったら相手の場のポケモンがいなくなって勝ち。
1週間前のRound2同様、相手が事故を起こしていた上に、こちらのデッキが気持ちよく回ったおかげで、1ターンキルに成功しました。
(終わった後で相手に何デッキを使っているのか聞いて、ムゲンダイナVMAXデッキだと分かりました。もしちゃんと回っていたら、ムゲンダイナVMAXの340ものHPとウルガモスVを確実に仕留めるドレッドエンドに苦しめられていたでしょう)
勝った時の相手の残りサイド:6枚、こちらの残りサイド:4枚 〇
Round3 ジュラルドンVMAXデッキ(いちげきエネルギー入り、Round1の対戦相手の息子さん)
こちら後攻 ヤトウモリ対デルビル(いちげき)の対面でスタートした後、相手がベンチにジュラルドンVを出した返しに、ヤトウモリにかるいしを貼って逃がして出した、(炎エネルギーを2枚捨てただけの)ウルガモスVのさかまくほのおでデルビルをちょうど焼き払うことに成功する。
2ターン目にパラレルシティを貼られた上(こちらの炎ポケモンが与えるダメージが-20される向き)に、あなぬけのヒモで出したヤトウモリを、ダブルドラゴンエネルギーが貼られたジュラルドンVのワイドブレイカーで薙ぎ払われる。
その返しにウルガモスVを出し、デデチェンジを決めるなどしていろいろ回した後、ウルガモスVにさかまくほのおを撃たせ、パラレルシティの上からジュラルドンVにちょうど220ダメージ与え焼き払うことに成功する。
相手が3ターン目にグズマを使い、ボルケニオンEX対カプ・テテフGX(かるいし付き)の対面を作ったり、レスキュータンカで回収したデルビルを出しなおしたりしてくるも、博士の研究でいちげきエネルギーを2枚捨てていたせいでエネルギーを貼れなかったためか何もされずターンが返ってくる。
こちらも3ターン目にグズマを使い、ウルガモスV対デルビルの対面を作り、あぶりだすで3枚引いた後、さかまくほのおでデルビルを焼き払う。
エネ不足に陥ったせいか相手が4ターン目にもワザを撃ってこなかった返しに、あぶりだす→博士の研究→灼熱の大地に貼り替えと動いた後、ベンチにジュラルドンVMAXがいたにも関わらずなぜか前にいたカプ・テテフGXをさかまくほのおで焼き払い勝ち。
相手が博士の研究で「自分の手札をすべてトラッシュした」ためかエネルギー不足に陥ったおかげで、ジュラルドンVMAXにキョダイフンサイを撃たれずにすみました。
勝った時の相手の残りサイド:5枚 〇
Round4 Bye
結果は2勝1Bye1敗(参加賞のエクストラバトルの日仕様のマオ&スイレンをGet)でした。
ウルガモスVデッキは、さかまくほのおの火力を高めるためにエネルギーを多く入れなければならない(今回使ったデッキには17枚)せいか、ポケカのデッキのなかでは引きムラに左右されやすい気がしました。
(一応博士の研究を4枚、ヒートファクトリー&灼熱の大地を合計3枚入れてますが、他のドローソースがデデンネGX×1とモクナシラフレシア対策も兼ねた1進化のエンニュート×2だけなのも原因か)
今回もウルガモスVデッキで参戦しました。
デッキレシピはこちら
4《ウルガモスV》
1《デデンネGX》
2《ボルケニオンEX》
2《エンニュート》(あぶりだす)
3《ヤトウモリ》(くさをもやす)
1《ミカルゲ》(もうじゃのさけび)
ポケモン(13)
4《博士の研究》
2《グズマ》
サポート(6)
4《クイックボール》
3《ハイパーボール》
4《火打石》
1《バトルサーチャー》
4《バトルコンプレッサー》
1《レスキュータンカ》
1《パソコン通信》
3《かるいし》
グッズ(21)
1《ヒートファクトリー(プリズムスター)》
2《灼熱の大地》
スタジアム(3)
17《基本炎エネルギー》
エネルギー(17)
大会の参加費代わりに買ったスタートデッキ100からはNo.90(いちげきウーラオスV・バンギラスV・いちげきのデルビル×3とヘルガー×2・いちげきエネルギー×4・活力の壺×2などが入ったやつ)、フュージョンアーツからはキャタピー・クイタラン・バルチャイ・シャンデラVMAX・バトルVIPパスが出ました。
(パックはともかく、構築済みデッキまで中身をランダムにするのは個人的にはどうかと思いました)
参戦レポはこちら(参加者9人)
Round1 Bye
Round2 フライゴンVデッキ(たぶんスタンダードのデッキ)
こちら後攻&相手ダブルマリガン ウルガモスV対フライゴンVの対面でスタートした後、1ターン目に相手がベンチにポケモンを出すことができず、フライゴンVに格闘エネルギーを貼るだけでターンを終わる。
その返しに、ウルガモスVに炎エネルギーを貼ったり、ベンチのボルケニオンEXのスチームアップ・クイックボール(ヤトウモリサーチ)・火打石×2・博士の研究あたりでトラッシュに大量の炎エネルギーを送る。
最後にハイパーボールを使って手札の炎エネルギーを2枚捨てた後に、ウルガモスVにさかまくほのおを撃たせ、フライゴンVを焼き払ったら相手の場のポケモンがいなくなって勝ち。
相手が事故を起こしていた上に、こちらのデッキが気持ちよく回ったおかげで、1ターンキルに成功しました。
(後攻を取れたのも大きかったか)
勝った時の相手の残りサイド:6枚、こちらの残りサイド:4枚 〇
Round3 ファストレイド1キル(前当たったのと同じ相手)
こちら後攻 こちらが対戦前にウルガモスVをバトル場に、ベンチに2体目のウルガモスVとヤトウモリを出したら相手が投了。
相手のデッキを知っていたので先攻を取りたかったですが、そうするとこちらだけ有利になってしまう気がしたのでやめました。
(その後、せっかくなので相手の先攻1ターン目の展開を見た際、フェローチェGXを出されるも、どくさいみん光線を撃たれただけでワザを撃たれませんでした)
相手が投了した時のお互いの残りサイド:6枚 〇
結果は2勝1Bye0敗(商品のエクストラバトルの日仕様のプレイマットと、参加賞のエクストラバトルの日仕様のマオ&スイレンをGet)でした。
意志の力・否定の力などの「マナを払わずに、先攻1ターン目の行動を妨害する」手段が存在する上に、1ターンキルが頻発するわけではないMTGのレガシー・ヴィンテージや、手札誘発カードが存在する遊戯王とは違い、先攻1ターン目の行動に干渉できないポケカで「先攻を取った後、相手が対戦前に出したポケモン次第では、先手1キルが成立してしまう」ファストレイド1キルデッキは対戦をつまらなくしてしまう気がしたので、ファストレイド持ちのポケモン(フェローチェGX・ラティオスEX)は禁止にした方がいいと思いました。
(強さの問題ではなく、HPの低いポケモンを少ししか出せなかったせいで1ターンキルされるか、HPの高いポケモンを出せたおかげで1ターンキルを防いで勝つか決まるのでは、カード「ゲーム」にならない気がしたので。それに、フリープレイでファストレイド1キルと進んで対戦してくれる人もいないでしょうし)
デッキレシピはこちら
4《ウルガモスV》
1《デデンネGX》
2《ボルケニオンEX》
2《エンニュート》(あぶりだす)
3《ヤトウモリ》(くさをもやす)
1《ミカルゲ》(もうじゃのさけび)
ポケモン(13)
4《博士の研究》
2《グズマ》
サポート(6)
4《クイックボール》
3《ハイパーボール》
4《火打石》
1《バトルサーチャー》
4《バトルコンプレッサー》
1《レスキュータンカ》
1《パソコン通信》
3《かるいし》
グッズ(21)
1《ヒートファクトリー(プリズムスター)》
2《灼熱の大地》
スタジアム(3)
17《基本炎エネルギー》
エネルギー(17)
大会の参加費代わりに買ったスタートデッキ100からはNo.90(いちげきウーラオスV・バンギラスV・いちげきのデルビル×3とヘルガー×2・いちげきエネルギー×4・活力の壺×2などが入ったやつ)、フュージョンアーツからはキャタピー・クイタラン・バルチャイ・シャンデラVMAX・バトルVIPパスが出ました。
(パックはともかく、構築済みデッキまで中身をランダムにするのは個人的にはどうかと思いました)
参戦レポはこちら(参加者9人)
Round1 Bye
Round2 フライゴンVデッキ(たぶんスタンダードのデッキ)
こちら後攻&相手ダブルマリガン ウルガモスV対フライゴンVの対面でスタートした後、1ターン目に相手がベンチにポケモンを出すことができず、フライゴンVに格闘エネルギーを貼るだけでターンを終わる。
その返しに、ウルガモスVに炎エネルギーを貼ったり、ベンチのボルケニオンEXのスチームアップ・クイックボール(ヤトウモリサーチ)・火打石×2・博士の研究あたりでトラッシュに大量の炎エネルギーを送る。
最後にハイパーボールを使って手札の炎エネルギーを2枚捨てた後に、ウルガモスVにさかまくほのおを撃たせ、フライゴンVを焼き払ったら相手の場のポケモンがいなくなって勝ち。
相手が事故を起こしていた上に、こちらのデッキが気持ちよく回ったおかげで、1ターンキルに成功しました。
(後攻を取れたのも大きかったか)
勝った時の相手の残りサイド:6枚、こちらの残りサイド:4枚 〇
Round3 ファストレイド1キル(前当たったのと同じ相手)
こちら後攻 こちらが対戦前にウルガモスVをバトル場に、ベンチに2体目のウルガモスVとヤトウモリを出したら相手が投了。
相手のデッキを知っていたので先攻を取りたかったですが、そうするとこちらだけ有利になってしまう気がしたのでやめました。
(その後、せっかくなので相手の先攻1ターン目の展開を見た際、フェローチェGXを出されるも、どくさいみん光線を撃たれただけでワザを撃たれませんでした)
相手が投了した時のお互いの残りサイド:6枚 〇
結果は2勝1Bye0敗(商品のエクストラバトルの日仕様のプレイマットと、参加賞のエクストラバトルの日仕様のマオ&スイレンをGet)でした。
意志の力・否定の力などの「マナを払わずに、先攻1ターン目の行動を妨害する」手段が存在する上に、1ターンキルが頻発するわけではないMTGのレガシー・ヴィンテージや、手札誘発カードが存在する遊戯王とは違い、先攻1ターン目の行動に干渉できないポケカで「先攻を取った後、相手が対戦前に出したポケモン次第では、先手1キルが成立してしまう」ファストレイド1キルデッキは対戦をつまらなくしてしまう気がしたので、ファストレイド持ちのポケモン(フェローチェGX・ラティオスEX)は禁止にした方がいいと思いました。
(強さの問題ではなく、HPの低いポケモンを少ししか出せなかったせいで1ターンキルされるか、HPの高いポケモンを出せたおかげで1ターンキルを防いで勝つか決まるのでは、カード「ゲーム」にならない気がしたので。それに、フリープレイでファストレイド1キルと進んで対戦してくれる人もいないでしょうし)
今回はウルガモスVデッキで参戦しました。
デッキレシピはこちら
4《ウルガモスV》
2《デデンネGX》
1《ズガドーンGX》
2《ボルケニオンEX》
ポケモン(9)
4《博士の研究》
2《グズマ》
1《センパイとコウハイ》
1《ポケモンレンジャー》
サポート(8)
4《クイックボール》
3《ハイパーボール》
4《火打石》
3《バトルサーチャー》
4《バトルコンプレッサー》
1《パソコン通信》
3《かるいし》
グッズ(22)
1《ヒートファクトリー(プリズムスター)》
3《灼熱の大地》
スタジアム(4)
17《基本炎エネルギー》
エネルギー(17)
参加前に、1枚200円で売っていた灼熱の大地を3枚購入しました。
参戦レポはこちら(参加者4人)
Round1 こくばバドレックスVMAXデッキ(ダストオキシンダストダス入り)
相手先攻 相手がバトル場にヤブクロン、ベンチにヤブクロン・こくばバドレックスVを出して1ターン目を終えた返しに、ウルガモスVのさかまくほのおでヤブクロンを焼き払う。
2ターン目もさかまくほのおでヤブクロンを焼き払った後、3ターン目にこくばバドレックスVMAXのダイガイストでウルガモスVが100ダメージ受ける。
3ターン目にボルケニオンEXのスチームアップなどの力を借りて、こくばバドレックスVMAX目がけてウルガモスVにさかまくほのおを撃たせて310ダメージ与えるも、残り10点が削れずターンを返す。
4ターン目にこくばバドレックスVMAXのダイガイストでウルガモスVが130ダメージ受け葬られてしまうも、返しに出した2体目のウルガモスVのさかまくほのおで残りHP10のこくばバドレックスVMAXにとどめを刺したら、相手の場のポケモンがいなくなって勝ち。
途中でフィールドブロアーを撃たれ灼熱の大地とかるいしを破壊されてしまったものの、相手が事故気味だったのでわりと余裕で勝てました。
(もし相手のベンチにポケモンが残っていたうえにNを撃たれても、ベンチの炎エネルギーがついたズガドーンGXのバーストGXでサイドを0にできたので問題ありませんでした)
勝った時の相手の残りサイド:4枚、こちらの残りサイド:1枚 〇
Round2 よるのこうしん
相手後攻 1ターン目にウルガモスVに炎エネルギーを貼った返しに、バトルコンプレッサー・デデンネGX・クロバットVあたりで次々とランプラー・バケッチャをトラッシュに送り込まれた後、エレキパワー×4込みのバチュルのよるのこうしんでウルガモスVが220ダメージ受けて沈められる。
2ターン目にセンパイとコウハイを撃った後、バチュルを2体目のウルガモスVのさかまくほのおで焼き払った返しに、さいはいヤレユータンが出てきたところでNを撃たれてしまう。
しかし、前のターンに相手がツイン無色エネルギーとダブル無色エネルギーをトラッシュに送っていたせいかワザを撃たれずターンが返ってきたところで、ウルガモスVのさかまくほのおでヤレユータンを焼き払う。
相手が3ターン目にエレキチャージャーで2回とも表を出し、トラッシュのエレキパワーを2枚山札に戻した後、ちからのハチマキをつけたバチュルのよるのこうしんで2体目のウルガモスVが沈められてしまう。
4ターン目に3体目のウルガモスVのよるのこうしんで3体目のバチュルを焼き払うも、返しに4体目のバチュルを出された、博士の研究などで山札を引き切られた後、エレキパワー×2込みのバチュルのよるのこうしんでウルガモスVを沈められ負け。
相手に1ターンだけ攻撃できなかったターンがあったのが救いでしたが、お互いに相手を一撃で倒せる火力があったため、主力ポケモンが倒された際に取られるサイドの枚数の差で不利になってしまいました。
この結果を受けて、題名の通り「ミカルゲ(もうじゃのさけび)さえ入れていれば…」と思いました。
(これとグラジオを1枚ずつ入れておけば、ミカルゲとグラジオが両方ともサイドに落ちない限り、どこかでもうじゃのさけびを撃って勝てたでしょう)
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は1勝1敗でした。
ウルガモスVデッキは1エネでワザが撃てるうえに最大火力も高いものの、非ルール系高火力デッキ(よるのこうしんやマッドパーティあたり)には取られるサイド枚数の差で不利になりがちな気がしたので、次はミカルゲとグラジオを試してみようと思いました。
(モクナシラフレシアを見るなら、にがにがかふんラフレシア対策として隠密フードを、アマージョVあたりを見るならみちをふさぐウソッキーを1枚差したいところですが、入る枠があるかどうか気になりました)
今回の参加人数が4人であることについて触れたら、他の参加者の方が「これでも多い方(意訳)」と返してくれました。
(エクストラも面白いと思うんですが、カードプールが膨大な上にスタン落ちしたカードが手に入りにくいせいで参入しづらいのでしょうか)
デッキレシピはこちら
4《ウルガモスV》
2《デデンネGX》
1《ズガドーンGX》
2《ボルケニオンEX》
ポケモン(9)
4《博士の研究》
2《グズマ》
1《センパイとコウハイ》
1《ポケモンレンジャー》
サポート(8)
4《クイックボール》
3《ハイパーボール》
4《火打石》
3《バトルサーチャー》
4《バトルコンプレッサー》
1《パソコン通信》
3《かるいし》
グッズ(22)
1《ヒートファクトリー(プリズムスター)》
3《灼熱の大地》
スタジアム(4)
17《基本炎エネルギー》
エネルギー(17)
参加前に、1枚200円で売っていた灼熱の大地を3枚購入しました。
参戦レポはこちら(参加者4人)
Round1 こくばバドレックスVMAXデッキ(ダストオキシンダストダス入り)
相手先攻 相手がバトル場にヤブクロン、ベンチにヤブクロン・こくばバドレックスVを出して1ターン目を終えた返しに、ウルガモスVのさかまくほのおでヤブクロンを焼き払う。
2ターン目もさかまくほのおでヤブクロンを焼き払った後、3ターン目にこくばバドレックスVMAXのダイガイストでウルガモスVが100ダメージ受ける。
3ターン目にボルケニオンEXのスチームアップなどの力を借りて、こくばバドレックスVMAX目がけてウルガモスVにさかまくほのおを撃たせて310ダメージ与えるも、残り10点が削れずターンを返す。
4ターン目にこくばバドレックスVMAXのダイガイストでウルガモスVが130ダメージ受け葬られてしまうも、返しに出した2体目のウルガモスVのさかまくほのおで残りHP10のこくばバドレックスVMAXにとどめを刺したら、相手の場のポケモンがいなくなって勝ち。
途中でフィールドブロアーを撃たれ灼熱の大地とかるいしを破壊されてしまったものの、相手が事故気味だったのでわりと余裕で勝てました。
(もし相手のベンチにポケモンが残っていたうえにNを撃たれても、ベンチの炎エネルギーがついたズガドーンGXのバーストGXでサイドを0にできたので問題ありませんでした)
勝った時の相手の残りサイド:4枚、こちらの残りサイド:1枚 〇
Round2 よるのこうしん
相手後攻 1ターン目にウルガモスVに炎エネルギーを貼った返しに、バトルコンプレッサー・デデンネGX・クロバットVあたりで次々とランプラー・バケッチャをトラッシュに送り込まれた後、エレキパワー×4込みのバチュルのよるのこうしんでウルガモスVが220ダメージ受けて沈められる。
2ターン目にセンパイとコウハイを撃った後、バチュルを2体目のウルガモスVのさかまくほのおで焼き払った返しに、さいはいヤレユータンが出てきたところでNを撃たれてしまう。
しかし、前のターンに相手がツイン無色エネルギーとダブル無色エネルギーをトラッシュに送っていたせいかワザを撃たれずターンが返ってきたところで、ウルガモスVのさかまくほのおでヤレユータンを焼き払う。
相手が3ターン目にエレキチャージャーで2回とも表を出し、トラッシュのエレキパワーを2枚山札に戻した後、ちからのハチマキをつけたバチュルのよるのこうしんで2体目のウルガモスVが沈められてしまう。
4ターン目に3体目のウルガモスVのよるのこうしんで3体目のバチュルを焼き払うも、返しに4体目のバチュルを出された、博士の研究などで山札を引き切られた後、エレキパワー×2込みのバチュルのよるのこうしんでウルガモスVを沈められ負け。
相手に1ターンだけ攻撃できなかったターンがあったのが救いでしたが、お互いに相手を一撃で倒せる火力があったため、主力ポケモンが倒された際に取られるサイドの枚数の差で不利になってしまいました。
この結果を受けて、題名の通り「ミカルゲ(もうじゃのさけび)さえ入れていれば…」と思いました。
(これとグラジオを1枚ずつ入れておけば、ミカルゲとグラジオが両方ともサイドに落ちない限り、どこかでもうじゃのさけびを撃って勝てたでしょう)
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は1勝1敗でした。
ウルガモスVデッキは1エネでワザが撃てるうえに最大火力も高いものの、非ルール系高火力デッキ(よるのこうしんやマッドパーティあたり)には取られるサイド枚数の差で不利になりがちな気がしたので、次はミカルゲとグラジオを試してみようと思いました。
(モクナシラフレシアを見るなら、にがにがかふんラフレシア対策として隠密フードを、アマージョVあたりを見るならみちをふさぐウソッキーを1枚差したいところですが、入る枠があるかどうか気になりました)
今回の参加人数が4人であることについて触れたら、他の参加者の方が「これでも多い方(意訳)」と返してくれました。
(エクストラも面白いと思うんですが、カードプールが膨大な上にスタン落ちしたカードが手に入りにくいせいで参入しづらいのでしょうか)
今回も三神カイリューで参戦しました。
デッキレシピはこちら
2《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
4《カイリューV》
2《クロバットV》
1《クワガノンV》
1《カプ・テテフGX》
1《カプ・コケコ(プリズムスター)》
ポケモン(11)
2《キバナ》
2《グズマ》
2《グズマ&ハラ》
1《N》
1《ポケモンレンジャー》
サポート(8)
4《クイックボール》
3《タッグコール》
4《バトルサーチャー》
4《トレーナーズポスト》
1《カウンターキャッチャー》
1《グレートキャッチャー》
1《フィールドブロアー》
2《バトルコンプレッサー》
1《パソコン通信》
3《かるいし》
2《こだわりハチマキ》
グッズ(26)
3《嵐の山脈》
スタジアム(3)
8《基本雷エネルギー》
4《ダブルドラゴンエネルギー》
エネルギー(12)
参戦レポはこちら(参加者6人)
Round1 ハピナスV単
こちら後攻&マリガン、相手ダブルマリガン 1ターン目にハピナスVにタフネスマントをつけられた返しに、グズマ&ハラの効果で持ってきたダブルドラゴンエネルギー・嵐の山脈の力を借りて、三神GXにオルタージェネシスGXを撃たせることに成功する。
相手が2ターン目にもエネルギーを貼ってこなかった返しに、雷エネルギーをトップしたおかげでハピナスVにアルティメットレイを叩き込んで180ダメージ与えつつ、カイリューV×2とクワガノンVに雷エネルギーを1枚ずつ貼ることに成功する。
その後、3ターン目にあたりつきアイスで1回だけ表を出され40点回復されるも、返しに2発目のアルティメットレイでハピナスVを仕留めつつ、クワガノンVとカプ・テテフGXに雷エネルギーを1枚ずつ貼る。
4ターン目に出てきた2体目のハピナスVにウィークガードエネルギーが貼られた後、ハッピーボンバーで三神GXが10点受けるも、返しにタッグコールでサーチしたグズマ&ハラの効果でダブルドラゴンエネルギーとかるいしをサーチして、かるいしを三神GXにつけて逃がした後、バトル場に出したカイリューVにダブルドラゴンエネルギーを貼り、ドラゴンゲイルを撃たせハピナスVを吹き飛ばして勝ち。
相手がウィークガードエネルギー以外のエネルギーと、サポートを引かないほどの事故に陥ったおかげで、楽に勝つことができました。
勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇
Round2 ジュラルドンVMAXデッキ(サン&ムーン以降のカードで組んだタイプ、みちをふさぐウソッキー・メタルトランスドータクンを確認)
相手先攻 1ターン目にベンチにジュラルドンV(ドラゴンタイプ)を出された後、バトル場のザシアンVのふとうのつるぎで鋼エネルギーが1枚付く。
手札にグズマがあったため、その返しにバトル場のカイリューVにダブルドラゴンエネルギーを貼った後、グズマ&ハラと三神GXを捨ててまでクロバットVのナイトアセットなどを使って手札にカプ・コケコ(プリズムスター)、トラッシュに雷エネルギー、ベンチに2体目のカイリューVを用意することには成功する。
しかし、かるいしを引かなかったためグズマからのドラゴンゲイルでジュラルドンVを吹き飛ばすことに失敗し、仕方なくひきさくを撃たせザシアンVに50点与える。
(もしバトル場のカイリューVにダブルドラゴンエネルギーを貼らなければ、ナイトアセットの効果で手札に加えたダブルドラゴンエネルギーとせんじんのまいからの雷エネルギーをベンチのカイリューVに貼り、グズマからのドラゴンゲイルでジュラルドンVを吹き飛ばせた)
2ターン目にジュラルドンVMAXに進化された後、ザシアンVのブレイブキャリバーでカイリューVを叩き切られた返しに、キバナのサポートを受けた2体目のカイリューVのドラゴンゲイルでザシアンVを吹き飛ばす。
3ターン目にジュラルドンVMAXがバトル場に出てくるも、闘エネルギーを引かれなかったおかげでキョダイフンサイを撃たれずに済んだ返しに、グズマで引きずり出したカプ・テテフGXをドラゴンゲイルで吹き飛ばす。
その後にも闘エネルギーを引かれなかったおかげで、出てきたジュラルドンVMAXにワザを撃たれなかった後、クワガノンVにパラライズボルトを撃たせグッズロックしたのが効いたのか、最後までキョダイフンサイを撃たれないままパラライズボルト×3→トップした雷エネルギーをつけてのちょうでんじほうでジュラルドンVMAXを吹き飛ばして勝ち。
ジュラルドンVMAXのまてんろうに対処するのはほぼ無理だったので、もし途中で闘エネルギーを引かれていたか、デッキにダブルドラゴンエネルギーが入っていたらキョダイフンサイを連打されて負けてました。
(後で振り返ってみたら、ジュラルドンVMAXを引かれないことに賭けて、1ターン目は普段通りにグズマ&ハラからのオルタージェネシスGXを決めに行ってもよかったかもしれませんでした)
もし2体目の三神GXがベンチに落ちてなかったら、相手がカプ・テテフGXとドータクンを場に出したあたりで2体目の三神GXを出してオルタージェネシスGXを使わせ、カプ・テテフGXとドータクンをグズマ×2で引きずり出して勝つこともできました。
勝った時の相手の残りサイド:4枚 〇
Round3 ファストレイド1キル(フェローチェGX・ビーストエネルギー採用タイプ)
こちら後攻&三神GXスタート、相手ガラル ジグザグマ(かんしゃくヘッド)スタート こちらが三神GXでスタートしたところで相手に「おめでとう!」と言われた時、「?」と思う。
その後、1ターン目にどくさいみん光線(表)で三神GXをどく・ねむり状態にされた後、スカイフィールドからのガラル ジグザグマやアンノーン(おきてがみ)で三神GXにダメカンを乗せられつつドローされたり、回収ネット×4・ポケモン回収サイクロン・スーパーポケモン回収×4(うち3回表)でヤレユータンを1回、ガラル ジグザグマを何回も使いまわされたりする。
続けて、ヤレユータンのさいはい×2やじてんしゃや、レスキューキャリー×2からのアンノーンで山札を掘り進めてきた後、ハブネーク(ポイズンアップ)を出される。
最後にプラスパワー×3とビーストエネルギーの援護を受けた、フェローチェGXのファストレイドで90ダメージ受けた後、ポケモンチェックでのどくで20ダメージ受けた上に、ねむりの回復にも失敗する。
しかし、返しにトップした嵐の山脈から2体目の三神GXを出したところで相手が投了。
今回は三神GXスタートできた上に、嵐の山脈をトップできたおかげで勝てたものの、残りの手札は雷エネルギー・かるいし・ダブルドラゴンエネルギー・キバナぐらいしかなかったので、引きが悪ければ2ターン目にクルーエルスパイクあたりを撃たれて負けていたでしょう。
(もしクロバットVやカプ・テテフGX単体でスタートしていたら、こちらのターンが来る前に負けてました)
相手が投了した時のお互いの残りサイド:6枚 〇
結果は3勝0敗(商品のエクストラバトルの日仕様のプレイマットと、参加賞のエクストラバトルの日仕様のシロナをGet)でした。
ファストレイド1キルを初めて知ったときは「これで本当に勝てるのか?」と思いましたが、Round2までは全勝していることを考えたら、ある程度は勝てるのだろうと思いました。
(とはいえ、バレてしまったらじゃんけんで負けて先攻を取られたり、バレなくても今回みたいにHPの高いポケモンでスタートされたりと苦労しそうではありますが)
デッキレシピはこちら
2《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
4《カイリューV》
2《クロバットV》
1《クワガノンV》
1《カプ・テテフGX》
1《カプ・コケコ(プリズムスター)》
ポケモン(11)
2《キバナ》
2《グズマ》
2《グズマ&ハラ》
1《N》
1《ポケモンレンジャー》
サポート(8)
4《クイックボール》
3《タッグコール》
4《バトルサーチャー》
4《トレーナーズポスト》
1《カウンターキャッチャー》
1《グレートキャッチャー》
1《フィールドブロアー》
2《バトルコンプレッサー》
1《パソコン通信》
3《かるいし》
2《こだわりハチマキ》
グッズ(26)
3《嵐の山脈》
スタジアム(3)
8《基本雷エネルギー》
4《ダブルドラゴンエネルギー》
エネルギー(12)
参戦レポはこちら(参加者6人)
Round1 ハピナスV単
こちら後攻&マリガン、相手ダブルマリガン 1ターン目にハピナスVにタフネスマントをつけられた返しに、グズマ&ハラの効果で持ってきたダブルドラゴンエネルギー・嵐の山脈の力を借りて、三神GXにオルタージェネシスGXを撃たせることに成功する。
相手が2ターン目にもエネルギーを貼ってこなかった返しに、雷エネルギーをトップしたおかげでハピナスVにアルティメットレイを叩き込んで180ダメージ与えつつ、カイリューV×2とクワガノンVに雷エネルギーを1枚ずつ貼ることに成功する。
その後、3ターン目にあたりつきアイスで1回だけ表を出され40点回復されるも、返しに2発目のアルティメットレイでハピナスVを仕留めつつ、クワガノンVとカプ・テテフGXに雷エネルギーを1枚ずつ貼る。
4ターン目に出てきた2体目のハピナスVにウィークガードエネルギーが貼られた後、ハッピーボンバーで三神GXが10点受けるも、返しにタッグコールでサーチしたグズマ&ハラの効果でダブルドラゴンエネルギーとかるいしをサーチして、かるいしを三神GXにつけて逃がした後、バトル場に出したカイリューVにダブルドラゴンエネルギーを貼り、ドラゴンゲイルを撃たせハピナスVを吹き飛ばして勝ち。
相手がウィークガードエネルギー以外のエネルギーと、サポートを引かないほどの事故に陥ったおかげで、楽に勝つことができました。
勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇
Round2 ジュラルドンVMAXデッキ(サン&ムーン以降のカードで組んだタイプ、みちをふさぐウソッキー・メタルトランスドータクンを確認)
相手先攻 1ターン目にベンチにジュラルドンV(ドラゴンタイプ)を出された後、バトル場のザシアンVのふとうのつるぎで鋼エネルギーが1枚付く。
手札にグズマがあったため、その返しにバトル場のカイリューVにダブルドラゴンエネルギーを貼った後、グズマ&ハラと三神GXを捨ててまでクロバットVのナイトアセットなどを使って手札にカプ・コケコ(プリズムスター)、トラッシュに雷エネルギー、ベンチに2体目のカイリューVを用意することには成功する。
しかし、かるいしを引かなかったためグズマからのドラゴンゲイルでジュラルドンVを吹き飛ばすことに失敗し、仕方なくひきさくを撃たせザシアンVに50点与える。
(もしバトル場のカイリューVにダブルドラゴンエネルギーを貼らなければ、ナイトアセットの効果で手札に加えたダブルドラゴンエネルギーとせんじんのまいからの雷エネルギーをベンチのカイリューVに貼り、グズマからのドラゴンゲイルでジュラルドンVを吹き飛ばせた)
2ターン目にジュラルドンVMAXに進化された後、ザシアンVのブレイブキャリバーでカイリューVを叩き切られた返しに、キバナのサポートを受けた2体目のカイリューVのドラゴンゲイルでザシアンVを吹き飛ばす。
3ターン目にジュラルドンVMAXがバトル場に出てくるも、闘エネルギーを引かれなかったおかげでキョダイフンサイを撃たれずに済んだ返しに、グズマで引きずり出したカプ・テテフGXをドラゴンゲイルで吹き飛ばす。
その後にも闘エネルギーを引かれなかったおかげで、出てきたジュラルドンVMAXにワザを撃たれなかった後、クワガノンVにパラライズボルトを撃たせグッズロックしたのが効いたのか、最後までキョダイフンサイを撃たれないままパラライズボルト×3→トップした雷エネルギーをつけてのちょうでんじほうでジュラルドンVMAXを吹き飛ばして勝ち。
ジュラルドンVMAXのまてんろうに対処するのはほぼ無理だったので、もし途中で闘エネルギーを引かれていたか、デッキにダブルドラゴンエネルギーが入っていたらキョダイフンサイを連打されて負けてました。
(後で振り返ってみたら、ジュラルドンVMAXを引かれないことに賭けて、1ターン目は普段通りにグズマ&ハラからのオルタージェネシスGXを決めに行ってもよかったかもしれませんでした)
もし2体目の三神GXがベンチに落ちてなかったら、相手がカプ・テテフGXとドータクンを場に出したあたりで2体目の三神GXを出してオルタージェネシスGXを使わせ、カプ・テテフGXとドータクンをグズマ×2で引きずり出して勝つこともできました。
勝った時の相手の残りサイド:4枚 〇
Round3 ファストレイド1キル(フェローチェGX・ビーストエネルギー採用タイプ)
こちら後攻&三神GXスタート、相手ガラル ジグザグマ(かんしゃくヘッド)スタート こちらが三神GXでスタートしたところで相手に「おめでとう!」と言われた時、「?」と思う。
その後、1ターン目にどくさいみん光線(表)で三神GXをどく・ねむり状態にされた後、スカイフィールドからのガラル ジグザグマやアンノーン(おきてがみ)で三神GXにダメカンを乗せられつつドローされたり、回収ネット×4・ポケモン回収サイクロン・スーパーポケモン回収×4(うち3回表)でヤレユータンを1回、ガラル ジグザグマを何回も使いまわされたりする。
続けて、ヤレユータンのさいはい×2やじてんしゃや、レスキューキャリー×2からのアンノーンで山札を掘り進めてきた後、ハブネーク(ポイズンアップ)を出される。
最後にプラスパワー×3とビーストエネルギーの援護を受けた、フェローチェGXのファストレイドで90ダメージ受けた後、ポケモンチェックでのどくで20ダメージ受けた上に、ねむりの回復にも失敗する。
しかし、返しにトップした嵐の山脈から2体目の三神GXを出したところで相手が投了。
今回は三神GXスタートできた上に、嵐の山脈をトップできたおかげで勝てたものの、残りの手札は雷エネルギー・かるいし・ダブルドラゴンエネルギー・キバナぐらいしかなかったので、引きが悪ければ2ターン目にクルーエルスパイクあたりを撃たれて負けていたでしょう。
(もしクロバットVやカプ・テテフGX単体でスタートしていたら、こちらのターンが来る前に負けてました)
相手が投了した時のお互いの残りサイド:6枚 〇
結果は3勝0敗(商品のエクストラバトルの日仕様のプレイマットと、参加賞のエクストラバトルの日仕様のシロナをGet)でした。
ファストレイド1キルを初めて知ったときは「これで本当に勝てるのか?」と思いましたが、Round2までは全勝していることを考えたら、ある程度は勝てるのだろうと思いました。
(とはいえ、バレてしまったらじゃんけんで負けて先攻を取られたり、バレなくても今回みたいにHPの高いポケモンでスタートされたりと苦労しそうではありますが)
今回も三神カイリューで参戦しました。
デッキレシピはこちら
2《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
4《カイリューV》
2《クロバットV》
2《カプ・テテフGX》
1《カプ・コケコ(プリズムスター)》
1《バリヤード》(ベンチバリア)
ポケモン(12)
2《キバナ》
2《グズマ》
2《グズマ&ハラ》
1《N》
1《ポケモンレンジャー》
サポート(8)
4《クイックボール》
3《タッグコール》
4《バトルサーチャー》
4《トレーナーズポスト》
1《グレートキャッチャー》
1《フィールドブロアー》
2《バトルコンプレッサー》
1《パソコン通信》
3《かるいし》
2《こだわりハチマキ》
グッズ(25)
3《嵐の山脈》
スタジアム(3)
8《基本雷エネルギー》
4《ダブルドラゴンエネルギー》
エネルギー(12)
大会の参加費代わりに勝った25周年パック×3からは、ピカチュウ・ミュウ・ホウオウ・ルギア・カイオーガ×3・イベルタル・コスモウム・ソルガレオ・ルナアーラ・ザシアンV・雷エネルギー・超エネルギー・闘エネルギーが出ました。
参戦レポはこちら(参加者8人)
Round1 アマージョVデッキ(この前当たったのと同じ、カミツルギGXを確認)
こちら後攻&ダブルマリガン、こちらはカプ・テテフGX、相手はジラーチ(プリズムスター)スタート 1ターン目にリーフィアVのりょくかさいぼうでエネ加速された返しに、グズマ&ハラの力を借りてオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことに成功する。
2ターン目にスカイフィールド→NからのアマージョVのクイーンオーダーで三神GXを仕留められた返しに、キバナのサポートを受けたカイリューVのドラゴンゲイルでアマージョVを吹き飛ばす。
この時点で「カイリューVを倒されても、2体目のカイリューVにドラゴンゲイルを撃たせる準備はできてるから、ポケモンレンジャーを撃たれない限りこっちの勝ちだ!」と思う。
しかし、3ターン目に2枚目のスカイフィールドを貼られた後、回収ネットで手札に戻ったジラーチ(プリズムスター)をシャクヤでサイドに送られる。
その後、クイーンオーダーでカイリューVを仕留められた際にサイドからジラーチを取られないことに賭けるも、取られたため相手のサイドがちょうど0になり負け。
シャクヤかポケモンレンジャーさえ飛んでこなければ、2体目のカイリューVのドラゴンゲイルでアマージョVを吹き飛ばして勝てたんですが…
(この1戦の間に、カミツルギGX×2のきりすてる×2で三神GXとカイリューVのダブルドラゴンエネルギーをトラッシュされましたが、両者ともその直後にクイーンオーダーで仕留められたため勝敗には影響しませんでした)
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
Round2 三神カイリュー
こちら後攻&マリガン 1ターン目にエネルギーを貼られなかった返しに、グズマ&ハラの力を借りてオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことに成功する。
2ターン目にクイックボールでサーチされたカプ・コケコ(プリズムスター)とこだわりハチマキのサポートを受けた、カイリューVのドラゴンゲイルで三神GXを吹き飛ばされるも、返しに嵐の山脈を貼った後、キバナのサポートを受けたカイリューVのドラゴンゲイルで相手のカイリューVを吹き飛ばす。
3ターン目にキバナやピーピーマックスでカイリューVにエネ加速されたり、ポケモンレンジャーを撃たれたりしたらそのまま負けそうになったところで、いずれも行われなかったためワザを撃たれずにターンが返ってくる。
その返しのターンに、バトル場に出ていたクロバットVをドラゴンゲイルで吹き飛ばして勝ち。
正直言って、この1戦は後攻を取った方が圧倒的に有利な気がしました。
(その上、相手は3ターン目にワザを撃てないという不運に見舞われたので…)
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
Round3 ミュウVMAXデッキ
こちら後攻&ダブルマリガン 1ターン目にエネルギーを貼られなかった返しに、グズマ&ハラの力を借りてオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことに成功する。
2ターン目にパワータブレット×2・ちからのハチマキ・次元の谷のサポートを受けた、ミュウVMAXのクロスフュージョン(テクノバスターをコピー。以下同様)で三神GXを落とされる。
その返しに、カイリューVのドラゴンゲイルでミュウVMAXに280ダメージ与えるも、3ターン目にポケモンいれかえをはさんだ後、ミュウVMAXのクロスフュージョンでカイリューVを落とされる。
その後、キバナのサポートを受けたカプ・テテフGXのエナジードライブでミュウVMAXを倒すことには成功するも(この際、サイドから嵐の山脈×2を取る)、4ターン目にピオニーを撃たれた後、無色2個エネルギーが貼られた2体目のミュウVMAXのクロスフュージョンでカプ・テテフGXを落とされ負け。
2ターン目に嵐の山脈からカプ・コケコ(プリズムスター)を出した後、グズマでゲノセクトVを引きずり出すことができていれば、流れがこちらに来たのかもしれませんが、勝てたかどうかはわかりませんでした。
負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×
結果は1勝2敗(参加賞としてエクストラバトルの日仕様のシロナをGet)でした。
三神GXですらあっさりと一撃で倒された上に、威力が高いとはいえドラゴンゲイルを撃つためには最低2枚エネルギーを貼る必要があるのを受けて、次はエネルギーを1枚貼るだけで大技が撃てるポケモンを使ったデッキを使おうと思いました。
デッキレシピはこちら
2《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
4《カイリューV》
2《クロバットV》
2《カプ・テテフGX》
1《カプ・コケコ(プリズムスター)》
1《バリヤード》(ベンチバリア)
ポケモン(12)
2《キバナ》
2《グズマ》
2《グズマ&ハラ》
1《N》
1《ポケモンレンジャー》
サポート(8)
4《クイックボール》
3《タッグコール》
4《バトルサーチャー》
4《トレーナーズポスト》
1《グレートキャッチャー》
1《フィールドブロアー》
2《バトルコンプレッサー》
1《パソコン通信》
3《かるいし》
2《こだわりハチマキ》
グッズ(25)
3《嵐の山脈》
スタジアム(3)
8《基本雷エネルギー》
4《ダブルドラゴンエネルギー》
エネルギー(12)
大会の参加費代わりに勝った25周年パック×3からは、ピカチュウ・ミュウ・ホウオウ・ルギア・カイオーガ×3・イベルタル・コスモウム・ソルガレオ・ルナアーラ・ザシアンV・雷エネルギー・超エネルギー・闘エネルギーが出ました。
参戦レポはこちら(参加者8人)
Round1 アマージョVデッキ(この前当たったのと同じ、カミツルギGXを確認)
こちら後攻&ダブルマリガン、こちらはカプ・テテフGX、相手はジラーチ(プリズムスター)スタート 1ターン目にリーフィアVのりょくかさいぼうでエネ加速された返しに、グズマ&ハラの力を借りてオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことに成功する。
2ターン目にスカイフィールド→NからのアマージョVのクイーンオーダーで三神GXを仕留められた返しに、キバナのサポートを受けたカイリューVのドラゴンゲイルでアマージョVを吹き飛ばす。
この時点で「カイリューVを倒されても、2体目のカイリューVにドラゴンゲイルを撃たせる準備はできてるから、ポケモンレンジャーを撃たれない限りこっちの勝ちだ!」と思う。
しかし、3ターン目に2枚目のスカイフィールドを貼られた後、回収ネットで手札に戻ったジラーチ(プリズムスター)をシャクヤでサイドに送られる。
その後、クイーンオーダーでカイリューVを仕留められた際にサイドからジラーチを取られないことに賭けるも、取られたため相手のサイドがちょうど0になり負け。
シャクヤかポケモンレンジャーさえ飛んでこなければ、2体目のカイリューVのドラゴンゲイルでアマージョVを吹き飛ばして勝てたんですが…
(この1戦の間に、カミツルギGX×2のきりすてる×2で三神GXとカイリューVのダブルドラゴンエネルギーをトラッシュされましたが、両者ともその直後にクイーンオーダーで仕留められたため勝敗には影響しませんでした)
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
Round2 三神カイリュー
こちら後攻&マリガン 1ターン目にエネルギーを貼られなかった返しに、グズマ&ハラの力を借りてオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことに成功する。
2ターン目にクイックボールでサーチされたカプ・コケコ(プリズムスター)とこだわりハチマキのサポートを受けた、カイリューVのドラゴンゲイルで三神GXを吹き飛ばされるも、返しに嵐の山脈を貼った後、キバナのサポートを受けたカイリューVのドラゴンゲイルで相手のカイリューVを吹き飛ばす。
3ターン目にキバナやピーピーマックスでカイリューVにエネ加速されたり、ポケモンレンジャーを撃たれたりしたらそのまま負けそうになったところで、いずれも行われなかったためワザを撃たれずにターンが返ってくる。
その返しのターンに、バトル場に出ていたクロバットVをドラゴンゲイルで吹き飛ばして勝ち。
正直言って、この1戦は後攻を取った方が圧倒的に有利な気がしました。
(その上、相手は3ターン目にワザを撃てないという不運に見舞われたので…)
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
Round3 ミュウVMAXデッキ
こちら後攻&ダブルマリガン 1ターン目にエネルギーを貼られなかった返しに、グズマ&ハラの力を借りてオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことに成功する。
2ターン目にパワータブレット×2・ちからのハチマキ・次元の谷のサポートを受けた、ミュウVMAXのクロスフュージョン(テクノバスターをコピー。以下同様)で三神GXを落とされる。
その返しに、カイリューVのドラゴンゲイルでミュウVMAXに280ダメージ与えるも、3ターン目にポケモンいれかえをはさんだ後、ミュウVMAXのクロスフュージョンでカイリューVを落とされる。
その後、キバナのサポートを受けたカプ・テテフGXのエナジードライブでミュウVMAXを倒すことには成功するも(この際、サイドから嵐の山脈×2を取る)、4ターン目にピオニーを撃たれた後、無色2個エネルギーが貼られた2体目のミュウVMAXのクロスフュージョンでカプ・テテフGXを落とされ負け。
2ターン目に嵐の山脈からカプ・コケコ(プリズムスター)を出した後、グズマでゲノセクトVを引きずり出すことができていれば、流れがこちらに来たのかもしれませんが、勝てたかどうかはわかりませんでした。
負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×
結果は1勝2敗(参加賞としてエクストラバトルの日仕様のシロナをGet)でした。
三神GXですらあっさりと一撃で倒された上に、威力が高いとはいえドラゴンゲイルを撃つためには最低2枚エネルギーを貼る必要があるのを受けて、次はエネルギーを1枚貼るだけで大技が撃てるポケモンを使ったデッキを使おうと思いました。
今回は三神カイリューで参戦しました。
デッキレシピはこちら
2《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
3《カイリューV》
2《クロバットV》
1《クワガノンV》
2《デデンネGX》
1《カプ・テテフGX》
1《カプ・コケコ(プリズムスター)》
ポケモン(12)
2《博士の研究》
2《グズマ》
2《グズマ&ハラ》
1《マオ&スイレン》
1《N》
サポート(8)
4《クイックボール》
4《タッグコール》
4《ピーピーマックス》
3《バトルサーチャー》
2《トレーナーズポスト》
1《グレートキャッチャー》
1《フィールドブロアー》
1《やまびこホーン》
1《パソコン通信》
3《かるいし》
2《こだわりハチマキ》
グッズ(26)
2《嵐の山脈》
スタジアム(2)
8《基本雷エネルギー》
4《ダブルドラゴンエネルギー》
エネルギー(12)
参戦レポはこちら(参加者9人)
参加費代わりに買う予定のパックが見当たらなかったので、Vスタートデッキ闘 ルカリオと店員さんが取っておいてくれたであろう25th ANNIVERSARY COLLECTIONを1パック購入しました。
(25th ANNIVERSARY COLLECTIONの中身は、ピカチュウ・グラードン・ルナアーラ・そらをとぶピカチュウVMAX・超エネルギーでした)
Round1 Bye
Round2 アマージョVデッキ(やぶれたとびらギラティナ・ワタシラガV・ひきあげるカイリューEXを確認)
こちら後攻 1ターン目にグズマ&ハラの力を借りてオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことに成功するも、返しにアマージョVのクイーンオーダーでグズマで引きずり出されたカイリューVを仕留められてしまう。
2ターン目にカイリューVのドラゴンゲイルでアマージョVを吹き飛ばしてサイドを3枚取った後、返しに出てきた2体目のアマージョVにカウンターエネルギーを付けられ、ポケモンレンジャーでオルタージェネシスGXの効果を消された上に、クイーンオーダーで2体目のカイリューを仕留められてしまう。
3ターン目の時点で嵐の山脈が残っていたため、
・3体目のカイリューVがサイドに残ってない
・手札にあるポケモンのどうぐがこだわりハチマキではなくちからのハチマキか闘魂のまわしで、かつクワガノンVがサイドに残ってない
のいずれかを満たしていれば、ダブルドラゴンエネルギー手貼り&ピーピーマックスで3体目のカイリューVにドラゴンゲイルを撃たせるか、ちからのハチマキか闘魂のまわしをクワガノンVに付けた後にピーピーマックスなどを駆使してクワガノンVにちょうでんじほうを撃たせ2体目のアマージョVを倒し、サイドにポケモンがいなくなってそのまま勝てたものの、どちらも満たさなかったため次のターンに備えクワガノンVにパラライズボルトを撃たせて終わる羽目になる。
そのせいで、4ターン目にやぶれたとびらギラティナ×4がトラッシュから出てきて、カプ・テテフGXを手札から出された後に撃たれたクイーンオーダーでクワガノンVを仕留められてしまい負け。
3体目のカイリューVがサイドに残ってなければ、3ターン目に2体目のアマージョVを吹き飛ばしてそのまま勝てただけに、この敗戦は痛かったですね…
(グッズロックができなくなるけど、クワガノンVを4枚目のカイリューVに入れ替えた方がいいかも?)
ちなみに、この1戦の相手はこの大会で優勝しました。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
Round3 三神カイリュー
相手後攻&お互いデデンネGXスタート 相手が1ターン目にオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃った後、2ターン目に撃ったピーピーマックスが空振りに終わらなければベンチのカイリューVにこだわりハチマキを付けた後にダブルドラゴンエネルギーを手貼りしてバトル場に出し、ドラゴンゲイルで三神GXをちょうど一撃で吹き飛ばせたものの、空振りに終わる。
そのせいで、三神GXにアルティメットレイを相手の三神GXに撃たせて150ダメージ与えつつ、ベンチのカイリューGXにエネルギーを補充するだけに終わる。
相手が2ターン目にエネルギーを貼れなかったため、ワザを撃たれずに終わった後、3ターン目にアルティメットレイで三神GXを仕留めることに成功するも、返しにキバナを使われた後、カイリューVのドラゴンゲイルで三神GXを吹き飛ばされてしまう。
4ターン目の時点で、相手の場にいる2体のカイリューGXの両方にダブルドラゴンエネルギーがついていたため詰んでいたものの、こちらのカイリューVのドラゴンゲイルでカイリューVを吹き飛ばして残りサイドを1枚にはしたものの、残った方のカイリューVに何の問題もなく雷エネルギーがついて負け。
こちらが先攻になってしまったためオルタージェネシスGXを撃つ暇がなかったり、2ターン目のピーピーマックスが空振ったりしたのが厳しかったです。
ただ、カイリューVがすぐに倒されることを見越してかキバナを採用した相手の構築は見事だと思いました。
(ピーピーマックスが空振ったのは、雷エネルギーを8枚しか入れてないのも一因だと思ったので、空振りの可能性を減らすためにさるぢえヤレユータンを1枚差すべきか?)
負けた時のこちらの残りサイド:1枚 ×
ここで全勝者が1人になったため終了
結果は1Bye0勝2敗(参加賞としてエクストラバトルの日仕様のシロナをGet)でした。
(なお、プレイマット入手のじゃんけんにはあと2回のところで負けたもよう)
この大会では、アマージョVの他にパッチラゴンVMAX(トラップスパーク)も三神カイリューに勝つほどの活躍をしていました。
(個人的には三神カイリュー・モクナシラフレシア・れんげきウーラオスVMAX・ミュウVMAX・ジュラルドンVMAX・こくばバドレックスVMAX・マッドパーティあたりが活躍すると思っていました)
デッキレシピはこちら
2《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
3《カイリューV》
2《クロバットV》
1《クワガノンV》
2《デデンネGX》
1《カプ・テテフGX》
1《カプ・コケコ(プリズムスター)》
ポケモン(12)
2《博士の研究》
2《グズマ》
2《グズマ&ハラ》
1《マオ&スイレン》
1《N》
サポート(8)
4《クイックボール》
4《タッグコール》
4《ピーピーマックス》
3《バトルサーチャー》
2《トレーナーズポスト》
1《グレートキャッチャー》
1《フィールドブロアー》
1《やまびこホーン》
1《パソコン通信》
3《かるいし》
2《こだわりハチマキ》
グッズ(26)
2《嵐の山脈》
スタジアム(2)
8《基本雷エネルギー》
4《ダブルドラゴンエネルギー》
エネルギー(12)
参戦レポはこちら(参加者9人)
参加費代わりに買う予定のパックが見当たらなかったので、Vスタートデッキ闘 ルカリオと店員さんが取っておいてくれたであろう25th ANNIVERSARY COLLECTIONを1パック購入しました。
(25th ANNIVERSARY COLLECTIONの中身は、ピカチュウ・グラードン・ルナアーラ・そらをとぶピカチュウVMAX・超エネルギーでした)
Round1 Bye
Round2 アマージョVデッキ(やぶれたとびらギラティナ・ワタシラガV・ひきあげるカイリューEXを確認)
こちら後攻 1ターン目にグズマ&ハラの力を借りてオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことに成功するも、返しにアマージョVのクイーンオーダーでグズマで引きずり出されたカイリューVを仕留められてしまう。
2ターン目にカイリューVのドラゴンゲイルでアマージョVを吹き飛ばしてサイドを3枚取った後、返しに出てきた2体目のアマージョVにカウンターエネルギーを付けられ、ポケモンレンジャーでオルタージェネシスGXの効果を消された上に、クイーンオーダーで2体目のカイリューを仕留められてしまう。
3ターン目の時点で嵐の山脈が残っていたため、
・3体目のカイリューVがサイドに残ってない
・手札にあるポケモンのどうぐがこだわりハチマキではなくちからのハチマキか闘魂のまわしで、かつクワガノンVがサイドに残ってない
のいずれかを満たしていれば、ダブルドラゴンエネルギー手貼り&ピーピーマックスで3体目のカイリューVにドラゴンゲイルを撃たせるか、ちからのハチマキか闘魂のまわしをクワガノンVに付けた後にピーピーマックスなどを駆使してクワガノンVにちょうでんじほうを撃たせ2体目のアマージョVを倒し、サイドにポケモンがいなくなってそのまま勝てたものの、どちらも満たさなかったため次のターンに備えクワガノンVにパラライズボルトを撃たせて終わる羽目になる。
そのせいで、4ターン目にやぶれたとびらギラティナ×4がトラッシュから出てきて、カプ・テテフGXを手札から出された後に撃たれたクイーンオーダーでクワガノンVを仕留められてしまい負け。
3体目のカイリューVがサイドに残ってなければ、3ターン目に2体目のアマージョVを吹き飛ばしてそのまま勝てただけに、この敗戦は痛かったですね…
(グッズロックができなくなるけど、クワガノンVを4枚目のカイリューVに入れ替えた方がいいかも?)
ちなみに、この1戦の相手はこの大会で優勝しました。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
Round3 三神カイリュー
相手後攻&お互いデデンネGXスタート 相手が1ターン目にオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃った後、2ターン目に撃ったピーピーマックスが空振りに終わらなければベンチのカイリューVにこだわりハチマキを付けた後にダブルドラゴンエネルギーを手貼りしてバトル場に出し、ドラゴンゲイルで三神GXをちょうど一撃で吹き飛ばせたものの、空振りに終わる。
そのせいで、三神GXにアルティメットレイを相手の三神GXに撃たせて150ダメージ与えつつ、ベンチのカイリューGXにエネルギーを補充するだけに終わる。
相手が2ターン目にエネルギーを貼れなかったため、ワザを撃たれずに終わった後、3ターン目にアルティメットレイで三神GXを仕留めることに成功するも、返しにキバナを使われた後、カイリューVのドラゴンゲイルで三神GXを吹き飛ばされてしまう。
4ターン目の時点で、相手の場にいる2体のカイリューGXの両方にダブルドラゴンエネルギーがついていたため詰んでいたものの、こちらのカイリューVのドラゴンゲイルでカイリューVを吹き飛ばして残りサイドを1枚にはしたものの、残った方のカイリューVに何の問題もなく雷エネルギーがついて負け。
こちらが先攻になってしまったためオルタージェネシスGXを撃つ暇がなかったり、2ターン目のピーピーマックスが空振ったりしたのが厳しかったです。
ただ、カイリューVがすぐに倒されることを見越してかキバナを採用した相手の構築は見事だと思いました。
(ピーピーマックスが空振ったのは、雷エネルギーを8枚しか入れてないのも一因だと思ったので、空振りの可能性を減らすためにさるぢえヤレユータンを1枚差すべきか?)
負けた時のこちらの残りサイド:1枚 ×
ここで全勝者が1人になったため終了
結果は1Bye0勝2敗(参加賞としてエクストラバトルの日仕様のシロナをGet)でした。
(なお、プレイマット入手のじゃんけんにはあと2回のところで負けたもよう)
この大会では、アマージョVの他にパッチラゴンVMAX(トラップスパーク)も三神カイリューに勝つほどの活躍をしていました。
(個人的には三神カイリュー・モクナシラフレシア・れんげきウーラオスVMAX・ミュウVMAX・ジュラルドンVMAX・こくばバドレックスVMAX・マッドパーティあたりが活躍すると思っていました)
今回も三神ザシアンで参戦しました。
デッキレシピはこちら
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
4《ザシアンV》
3《クロバットV》
1《ワタシラガV》
2《ガラル フリーザーV》
2《ガラル サンダーV》
2《デデンネGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
ポケモン(18)
2《ネズ》
4《ボスの指令》
1《グズマ&ハラ》
サポート(7)
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
3《ポケモンいれかえ》
3《エネルギーつけかえ》
4《メタルソーサー》
1《リセットスタンプ》
1《ツールスクラッパー》
1《くちたけん》
2《ふうせん》
グッズ(21)
2《トキワの森》
スタジアム(2)
8《基本鋼エネルギー》
2《基本水エネルギー》
2《オーロラエネルギー》
エネルギー(12)
参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞の予定だった100円分の商品券は残ってなかったためもらえず)
Round1 いちげきハブネークデッキ(くいだめカビゴン入り)
こちら先攻&デデンネGXスタート、相手マリガン 試合開始前にMTGと同じように相手にシャッフルをお願いしたため、ポケカのルールに則ってセルフシャッフルするように注意されたり、相手がマリガンした際のこちらの行動(正しくは相手のマリガン前にサイドを並べる必要があったらしいのだが、してなかった)について注意されたりと、トラブルが起こってしまう。
2ターン目までデデンネGX以外のポケモンを出せなかった後、返しにいちげきエネルギーが2個ついたハブネークのかいりきテールでデデンネGXが130ダメージ受ける。
3ターン目に、ネズでサーチしたクロバットVのナイトアセットで手札に入ったプレシャスボールから、サーチした三神を出した後、仕方なくデデンネGXにビリリターンGXを撃たせハブネークに50点与えマヒにした際に、マヒにしたことを宣言し忘れてしまう。
そのせいか、相手にハブネークがマヒしていることが伝わってなかったようで、それを考慮してなかったプレイングをしてしまった相手に勝ちを譲ってもらう。
ビリリターンGXの件についての、周りの反応は「効果を確認し忘れた相手も相手だが、ちゃんとワザの効果を宣言しなかったこちらにも問題がある(意訳)」と言った感じでした。
(もしこのまま続いていたら、三神GXがハブネークに倒されて負けていた可能性が高かったです)
このトラブルなどのせいで対戦後にやたら気まずくなってしまったので、むしろこちらが勝ちを譲ってそのまま棄権したくなったくらいでした。
あと、相手にプレイヤーズクラブのIDを取ったのか聞かれたので、取っていると伝えた後にガラケーのメモ帳に残しておいた10桁のプレイヤーズIDを見せました。
(というか、もし取ってなかったらこの大会にも出られなかったはずなので、店員さんには取ったと伝わっているはず)
終わった時のお互いの残りサイド:6枚 〇?
Round2 オーロラパーフェクション?(ミュウミュウGX、ラフレシアGX、ビクティニVMAX入り)
こちら先攻 三神GXとミュウミュウGXの対面でスタートした後、2ターン目に追加効果付きのオルタージェネシスGXを撃とうと思っていたら、その前にポケモン通信でサーチしたラフレシアGXをクイックボールあたりでトラッシュ→オーロラエネルギー+溶接工でミュウミュウGXに2個エネルギーが付いた後、だいかいかで三神GXが180ダメージ受けてしまい、計算が狂ってしまう。
2ターン目にメタルソーサーと手貼りでザシアンVに鋼エネルギーを2個つけた後、仕方なく追加効果なしのオルタージェネシスGXを撃たせるも、返しのだいかいかで三神GXが落とされてしまう。
3ターン目にくちたけんを付けたザシアンVのブレイブキャリバーでミュウミュウGXを叩き切った返しに、ビクティニVのエネバーストでザシアンVを焼き払われてしまう。
返しに仕方なくガラル フリーザーVを壁として出すも、ターンが返ってくる前にビクティニVMAXに進化され、ダイビクトリーでガラル フリーザーVを焼き払われ負け。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
ここで階段が崩れたため終了
結果は1勝?1敗(参加賞のプロモカードパック第5弾×3をGet。中身はチェリンボ・ポカブ(いちげき)・ガラル バリヤード)でした。
前から感じていましたが、(コロナ対策のためとはいえ)シャッフルのためにすら相手の山札を触ってはいけないというのはちょっとやりすぎな気がしたので、コロナ騒ぎが終わるまではポケカの大会に出るのは控えようと思いました。
(もし接触感染が問題になるのなら、相手の山札に触る機会が多いMTGの大会をよく開く、晴れる屋で接触感染が多発するはずなので、ここまでする必要はないでしょう)
コロナ騒ぎが終わるまでにCのカード(三神GXなど)がスタン落ちするのは間違いないので、この辺でスタンダードからは引退してエクストラ一本に絞っていこうと思いました。
デッキレシピはこちら
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
4《ザシアンV》
3《クロバットV》
1《ワタシラガV》
2《ガラル フリーザーV》
2《ガラル サンダーV》
2《デデンネGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
ポケモン(18)
2《ネズ》
4《ボスの指令》
1《グズマ&ハラ》
サポート(7)
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
3《ポケモンいれかえ》
3《エネルギーつけかえ》
4《メタルソーサー》
1《リセットスタンプ》
1《ツールスクラッパー》
1《くちたけん》
2《ふうせん》
グッズ(21)
2《トキワの森》
スタジアム(2)
8《基本鋼エネルギー》
2《基本水エネルギー》
2《オーロラエネルギー》
エネルギー(12)
参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞の予定だった100円分の商品券は残ってなかったためもらえず)
Round1 いちげきハブネークデッキ(くいだめカビゴン入り)
こちら先攻&デデンネGXスタート、相手マリガン 試合開始前にMTGと同じように相手にシャッフルをお願いしたため、ポケカのルールに則ってセルフシャッフルするように注意されたり、相手がマリガンした際のこちらの行動(正しくは相手のマリガン前にサイドを並べる必要があったらしいのだが、してなかった)について注意されたりと、トラブルが起こってしまう。
2ターン目までデデンネGX以外のポケモンを出せなかった後、返しにいちげきエネルギーが2個ついたハブネークのかいりきテールでデデンネGXが130ダメージ受ける。
3ターン目に、ネズでサーチしたクロバットVのナイトアセットで手札に入ったプレシャスボールから、サーチした三神を出した後、仕方なくデデンネGXにビリリターンGXを撃たせハブネークに50点与えマヒにした際に、マヒにしたことを宣言し忘れてしまう。
そのせいか、相手にハブネークがマヒしていることが伝わってなかったようで、それを考慮してなかったプレイングをしてしまった相手に勝ちを譲ってもらう。
ビリリターンGXの件についての、周りの反応は「効果を確認し忘れた相手も相手だが、ちゃんとワザの効果を宣言しなかったこちらにも問題がある(意訳)」と言った感じでした。
(もしこのまま続いていたら、三神GXがハブネークに倒されて負けていた可能性が高かったです)
このトラブルなどのせいで対戦後にやたら気まずくなってしまったので、むしろこちらが勝ちを譲ってそのまま棄権したくなったくらいでした。
あと、相手にプレイヤーズクラブのIDを取ったのか聞かれたので、取っていると伝えた後にガラケーのメモ帳に残しておいた10桁のプレイヤーズIDを見せました。
(というか、もし取ってなかったらこの大会にも出られなかったはずなので、店員さんには取ったと伝わっているはず)
終わった時のお互いの残りサイド:6枚 〇?
Round2 オーロラパーフェクション?(ミュウミュウGX、ラフレシアGX、ビクティニVMAX入り)
こちら先攻 三神GXとミュウミュウGXの対面でスタートした後、2ターン目に追加効果付きのオルタージェネシスGXを撃とうと思っていたら、その前にポケモン通信でサーチしたラフレシアGXをクイックボールあたりでトラッシュ→オーロラエネルギー+溶接工でミュウミュウGXに2個エネルギーが付いた後、だいかいかで三神GXが180ダメージ受けてしまい、計算が狂ってしまう。
2ターン目にメタルソーサーと手貼りでザシアンVに鋼エネルギーを2個つけた後、仕方なく追加効果なしのオルタージェネシスGXを撃たせるも、返しのだいかいかで三神GXが落とされてしまう。
3ターン目にくちたけんを付けたザシアンVのブレイブキャリバーでミュウミュウGXを叩き切った返しに、ビクティニVのエネバーストでザシアンVを焼き払われてしまう。
返しに仕方なくガラル フリーザーVを壁として出すも、ターンが返ってくる前にビクティニVMAXに進化され、ダイビクトリーでガラル フリーザーVを焼き払われ負け。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
ここで階段が崩れたため終了
結果は1勝?1敗(参加賞のプロモカードパック第5弾×3をGet。中身はチェリンボ・ポカブ(いちげき)・ガラル バリヤード)でした。
前から感じていましたが、(コロナ対策のためとはいえ)シャッフルのためにすら相手の山札を触ってはいけないというのはちょっとやりすぎな気がしたので、コロナ騒ぎが終わるまではポケカの大会に出るのは控えようと思いました。
(もし接触感染が問題になるのなら、相手の山札に触る機会が多いMTGの大会をよく開く、晴れる屋で接触感染が多発するはずなので、ここまでする必要はないでしょう)
コロナ騒ぎが終わるまでにCのカード(三神GXなど)がスタン落ちするのは間違いないので、この辺でスタンダードからは引退してエクストラ一本に絞っていこうと思いました。
今更ながら、エクストラ(ポケカ)の禁止改訂を見て思ったこと
2021年1月20日 ポケモンカードゲーム詳しくはこちら
新しく禁止に勝ったカードと、感想を一言
・ミロカロス(エナジーグレイス、XYシリーズより)→1進化かつトラッシュに基本エネルギーが必要で、特性を使ったらきぜつするとはいえ、トラッシュへエネルギーを送るのはバトルコンプレッサー1枚で済み、特性でポケモンV・GXに基本エネルギーを一気に3枚補充できるのは強すぎたとは思ったので(実際、これのせいで2ターン目にナイトウォッチャーを撃たれましたし)、禁止になったのは当然とも言える気がしました。
・ヤミラミ(ジャンクハント、BWシリーズより)&ヤレユータン(リソースマネージメント、SMシリーズより)→公式は、ライブラリーアウトデッキに恨みでもあるんでしょうか?
(前者については、よく回収されたであろう時のパズルが禁止になったし、後者については、そもそも使われているという話を聞かないので、禁止にする必要はなかったのでは?)
・シェイミEX(セットアップ、XYシリーズより)→回収ネットが出てきたことで使い回し&負け筋消しができるようになったのが禁止になった理由だと思いますが、そうでなくても1ターンに何度でも使えるというだけで(HP以外は)クロバットVよりも強いので、それを警戒されていつかは禁止になっていたと思います。
(実際、1ターン目にセットアップ→回収ネット→セットアップと動かれて、山札をガンガン掘り進められたのを見た時は割と圧倒されましたし)
・時のパズル(XYシリーズより)→大暴れしたという話は聞きませんが、ブルーの探索・前述のヤミラミのジャンクハントを「トラッシュから好きなカードを2枚サルベージできるカード」として扱えるのはちょっと強すぎる気はしたので、仕方がない気はしました。
・オカルトマニア(XYシリーズより)→次の相手の番の終わりまで特性を封じられるとはいえ「サポートなんだから、禁止にするほどか?」と思ってましたが、バトルサーチャーで何回か使い回されたらポケカの大事な要素である「特性」を否定しかねないので、やむを得ないと思いました。
(今回の禁止改訂とコロナ騒ぎのせいで、エクストラのために2枚買ったオカルトマニアを使う機会を失う羽目に…まだ1回も使ってないんですけど)
ヤミラミとヤレユータン以外は「これは禁止になっても仕方がないな…」と思えましたが、ヤミラミとヤレユータンが禁止になったのは「公式は、どうしてもライブラリーアウトデッキを環境から消したいんだろうな…」としか思えませんでした。
(ヤミラミの代わりに、一撃マスターに収録されたモルペコ(エサひろい)でも入れておけ、ということでしょうか)
あと、スタンの時も思ったんですが「ポケモンレンジャーが存在するとはいえ、なんで三神GXはノータッチなんだ?」と思いました。
(ダブルドラゴンエネルギーがあるエクストラなら、後攻1ターン目に追加効果付きのオルタージェネシスGXを撃つのもそこまで難しくないでしょうし)
https://www.pokemon-card.com/info/2020/20201225_002736.html
新しく禁止に勝ったカードと、感想を一言
・ミロカロス(エナジーグレイス、XYシリーズより)→1進化かつトラッシュに基本エネルギーが必要で、特性を使ったらきぜつするとはいえ、トラッシュへエネルギーを送るのはバトルコンプレッサー1枚で済み、特性でポケモンV・GXに基本エネルギーを一気に3枚補充できるのは強すぎたとは思ったので(実際、これのせいで2ターン目にナイトウォッチャーを撃たれましたし)、禁止になったのは当然とも言える気がしました。
・ヤミラミ(ジャンクハント、BWシリーズより)&ヤレユータン(リソースマネージメント、SMシリーズより)→公式は、ライブラリーアウトデッキに恨みでもあるんでしょうか?
(前者については、よく回収されたであろう時のパズルが禁止になったし、後者については、そもそも使われているという話を聞かないので、禁止にする必要はなかったのでは?)
・シェイミEX(セットアップ、XYシリーズより)→回収ネットが出てきたことで使い回し&負け筋消しができるようになったのが禁止になった理由だと思いますが、そうでなくても1ターンに何度でも使えるというだけで(HP以外は)クロバットVよりも強いので、それを警戒されていつかは禁止になっていたと思います。
(実際、1ターン目にセットアップ→回収ネット→セットアップと動かれて、山札をガンガン掘り進められたのを見た時は割と圧倒されましたし)
・時のパズル(XYシリーズより)→大暴れしたという話は聞きませんが、ブルーの探索・前述のヤミラミのジャンクハントを「トラッシュから好きなカードを2枚サルベージできるカード」として扱えるのはちょっと強すぎる気はしたので、仕方がない気はしました。
・オカルトマニア(XYシリーズより)→次の相手の番の終わりまで特性を封じられるとはいえ「サポートなんだから、禁止にするほどか?」と思ってましたが、バトルサーチャーで何回か使い回されたらポケカの大事な要素である「特性」を否定しかねないので、やむを得ないと思いました。
(今回の禁止改訂とコロナ騒ぎのせいで、エクストラのために2枚買ったオカルトマニアを使う機会を失う羽目に…まだ1回も使ってないんですけど)
ヤミラミとヤレユータン以外は「これは禁止になっても仕方がないな…」と思えましたが、ヤミラミとヤレユータンが禁止になったのは「公式は、どうしてもライブラリーアウトデッキを環境から消したいんだろうな…」としか思えませんでした。
(ヤミラミの代わりに、一撃マスターに収録されたモルペコ(エサひろい)でも入れておけ、ということでしょうか)
あと、スタンの時も思ったんですが「ポケモンレンジャーが存在するとはいえ、なんで三神GXはノータッチなんだ?」と思いました。
(ダブルドラゴンエネルギーがあるエクストラなら、後攻1ターン目に追加効果付きのオルタージェネシスGXを撃つのもそこまで難しくないでしょうし)
今回は三神ザシアンで参戦しました。
デッキレシピはこちら
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
3《ザシアンV》
2《クロバットV》
2《デデンネGX》
1《クチートGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
ポケモン(12)
4《マリィ》
4《ボスの指令》
3《グズマ&ハラ》
サポート(11)
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
1《タッグコール》
3《ポケモンいれかえ》
3《エネルギーつけかえ》
4《メタルソーサー》
1《グレートキャッチャー》
1《ツールスクラッパー》
1《くちたけん》
2《ふうせん》
グッズ(22)
2《混沌のうねり》
スタジアム(2)
8《基本鋼エネルギー》
2《基本水エネルギー》
2《オーロラエネルギー》
1《コーティング鋼エネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者3人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 三神ザシアン(この前の大会で、Round2に当たったのと同じ)
相手先攻 こちら三神GX、相手デデンネGXの対面でスタートした後、相手が1ターン目にエネルギーを貼れなかった返しに展開を進め、2ターン目にオルタージェネシスGXを決める。
相手が3ターン目にオルタージェネシスGXを決めた返しに、ボスの指令で引きずり出したクロバットVをアルティメットレイで吹き飛ばしつつ、ザシアンVに鋼エネルギーを補充する。
4ターン目にマリィを撃たれた後、三神GXにアルティメットレイを叩き込まれ180ダメージ受けるも、返しにデデチェンジで引き当てたグレートキャッチャーで、引きずり出したデデンネGXをアルティメットレイで吹き飛ばして勝ち。
先攻こそ取られたものの、相手が事故を起こしていたおかげで有利に試合を運ぶことができました。
勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇
Round2 カメックスVMAXデッキ(構築済みのマナフィ入り)
相手先攻 デデンネGX対カメックスVの対面でスタートした後、相手が2ターン目にエネルギーを貼れず、カメックスVのみずてっぽうでデデンネGXが30ダメージ受けた返しにふうせんで逃がし、オルタージェネシスGXを決める。
3ターン目にポケモンいれかえでデデンネGXが出てきた上に、デデンネGX・クロバットVにジャイアントボムをつけられるも、返しに引いたツールスクラッパーでまとめて破壊した後にアルティメットレイでデデンネGXを吹き飛ばしつつ、ザシアンVに鋼エネルギーを補充する。
4ターン目にカメックスVMAXのグランフォールで三神GXが120ダメージ受けた返しに、ボスの指令がなかったためマリィを使った後、アルティメットレイでカメックスVMAXに180ダメージ与える。
5ターン目にカメックスVMAXを逃がして出てきたマナフィにうみのそうさく(カメックスVMAXを手札に)を使われた後、ポケモンいれかえで出てきた2体目のカメックスVMAXのキョダイボンバードで三神GXが吹き飛ばされつつ、ベンチのデデンネGX×2が30ダメージずつ受ける。
しかし、リセットスタンプを撃たれなかったためボスの指令で引きずり出した手負いのカメックスVMAXを、ブレイブキャリバーで叩き切ることには成功して勝ち。
ちょうど欲しいタイミングでツールスクラッパーを引けたのが大きかったです。
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
結果は2勝0敗(優勝賞品のローズとプロモカードパック第4弾×4をGet。中身はブリムオンV・ヒトカゲ・サシカマス・ゴマゾウ)でした。
もしコロナ脳(しつこいようだが、インフルエンザにも劣るコロナ「そのもの」ではない)が蔓延してなかったら、マスクをつける必要すらなくなる上に、今週の木曜のエキストラの大会に「せっかくだから、俺は未来の禁止カード(シェイミEX・オカルトマニア)を使うぜ!」と言って参戦する予定だったので、煽った連中にはかなりイライラしています。
(私は給料が下がっても職を失ってもいないからこの程度で済ませましたが、失業したり大打撃を受けた人は殺意を感じてもおかしくないでしょう)
デッキレシピはこちら
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
3《ザシアンV》
2《クロバットV》
2《デデンネGX》
1《クチートGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
ポケモン(12)
4《マリィ》
4《ボスの指令》
3《グズマ&ハラ》
サポート(11)
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
1《タッグコール》
3《ポケモンいれかえ》
3《エネルギーつけかえ》
4《メタルソーサー》
1《グレートキャッチャー》
1《ツールスクラッパー》
1《くちたけん》
2《ふうせん》
グッズ(22)
2《混沌のうねり》
スタジアム(2)
8《基本鋼エネルギー》
2《基本水エネルギー》
2《オーロラエネルギー》
1《コーティング鋼エネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者3人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 三神ザシアン(この前の大会で、Round2に当たったのと同じ)
相手先攻 こちら三神GX、相手デデンネGXの対面でスタートした後、相手が1ターン目にエネルギーを貼れなかった返しに展開を進め、2ターン目にオルタージェネシスGXを決める。
相手が3ターン目にオルタージェネシスGXを決めた返しに、ボスの指令で引きずり出したクロバットVをアルティメットレイで吹き飛ばしつつ、ザシアンVに鋼エネルギーを補充する。
4ターン目にマリィを撃たれた後、三神GXにアルティメットレイを叩き込まれ180ダメージ受けるも、返しにデデチェンジで引き当てたグレートキャッチャーで、引きずり出したデデンネGXをアルティメットレイで吹き飛ばして勝ち。
先攻こそ取られたものの、相手が事故を起こしていたおかげで有利に試合を運ぶことができました。
勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇
Round2 カメックスVMAXデッキ(構築済みのマナフィ入り)
相手先攻 デデンネGX対カメックスVの対面でスタートした後、相手が2ターン目にエネルギーを貼れず、カメックスVのみずてっぽうでデデンネGXが30ダメージ受けた返しにふうせんで逃がし、オルタージェネシスGXを決める。
3ターン目にポケモンいれかえでデデンネGXが出てきた上に、デデンネGX・クロバットVにジャイアントボムをつけられるも、返しに引いたツールスクラッパーでまとめて破壊した後にアルティメットレイでデデンネGXを吹き飛ばしつつ、ザシアンVに鋼エネルギーを補充する。
4ターン目にカメックスVMAXのグランフォールで三神GXが120ダメージ受けた返しに、ボスの指令がなかったためマリィを使った後、アルティメットレイでカメックスVMAXに180ダメージ与える。
5ターン目にカメックスVMAXを逃がして出てきたマナフィにうみのそうさく(カメックスVMAXを手札に)を使われた後、ポケモンいれかえで出てきた2体目のカメックスVMAXのキョダイボンバードで三神GXが吹き飛ばされつつ、ベンチのデデンネGX×2が30ダメージずつ受ける。
しかし、リセットスタンプを撃たれなかったためボスの指令で引きずり出した手負いのカメックスVMAXを、ブレイブキャリバーで叩き切ることには成功して勝ち。
ちょうど欲しいタイミングでツールスクラッパーを引けたのが大きかったです。
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
結果は2勝0敗(優勝賞品のローズとプロモカードパック第4弾×4をGet。中身はブリムオンV・ヒトカゲ・サシカマス・ゴマゾウ)でした。
もしコロナ脳(しつこいようだが、インフルエンザにも劣るコロナ「そのもの」ではない)が蔓延してなかったら、マスクをつける必要すらなくなる上に、今週の木曜のエキストラの大会に「せっかくだから、俺は未来の禁止カード(シェイミEX・オカルトマニア)を使うぜ!」と言って参戦する予定だったので、煽った連中にはかなりイライラしています。
(私は給料が下がっても職を失ってもいないからこの程度で済ませましたが、失業したり大打撃を受けた人は殺意を感じてもおかしくないでしょう)
今回もファイアローVデッキで参戦しました。
デッキレシピはこちら
2《レシラム&リザードンGX》(以下、三神GX)
3《ファイアローV》
2《クロバットV》
1《ワタシラガV》
2《デデンネGX》
1《ズガドーンGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
ポケモン(12)
4《溶接工》
4《ボスの指令》
1《グズマ&ハラ》
サポート(9)
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
1《タッグコール》
3《あとだしハンマー》
1《ツールスクラッパー》
1《グレートキャッチャー》
2《炎の結晶》
1《リセットスタンプ》
1《ともだちてちょう》
1《ぼうけんのカバン》
2《げんきのハチマキ》
3《ふうせん》
グッズ(22)
3《巨大なカマド》
1《ヒートファクトリー(プリズムスター)》
スタジアム(4)
10《基本炎エネルギー》
3《コーティング鋼エネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 メタモンV入りのデッキ(水エネルギー使用)
相手先攻 ファイアローV対メタモンVの対面でスタートした後、相手が水エネルギーを貼ったメタモンVだけを場に出してターンを返してくる。
そこで、あとだしハンマー→ファイアローVに溶接工&げんきのハチマキと動き、手札から炎エネルギーが尽きたところでクロバットVのナイトアセットを使ったらカマドとクイックボールを引くことに成功する。
カマドから3枚目の炎エネルギーを補充した後、メタモンVをぐれんのつばさで焼き払ったら相手の場のポケモンがいなくなり1ターンキルに成功。
1ターン目にぐれんのつばさを撃つことを目的にはしていましたが、1ターンキルに成功することまでは想定してませんでした。
(相手が他のたねポケモンを出せず、こちらがファイアローV&溶接工&3枚の炎エネルギーを1ターン目に揃えるという幸運に恵まれただけなので…)
勝った時のこちらの残りサイド:4枚、相手の残りサイド:6枚 〇
Round2 三神ザシアン
こちら後攻&マリガン レシリザGX対ザシアンVの対面でスタートした後、1ターン目にあとだしハンマーも溶接工も引けなかったため、レシリザGXに炎エネルギーを貼ってターンを返すだけに終わってしまう。
相手が2ターン目に(ふうせんをつけたザシアンVを逃がして出てきた三神GXの)オルタージェネシスGXを決めた返しに、溶接工を使ってレシリザGXにフレアストライクを撃たせ、三神GXに230ダメージ与える。
しかし、3ターン目にレシリザGXをスルーするためのボスの指令で、引きずり出されたクロバットVをアルティメットレイで吹き飛ばされてしまう。
返しにフレアストライクで三神GXを焼き払うのには成功するも、ターンが返ってくる前にボスの指令で引きずり出されたデデンネGXを、ザシアンVのブレイブキャリバーで叩き切られ負け。
今回はデデンネGXとクロバットVが負け筋になってしまいましたが、デッキの安定化に貢献してくれるので出さないという選択肢はなかったです。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
Round3 マッドパーティ
こちらトリプルマリガン&相手先攻 クロバットV対デデンネの対面でスタートした後、事故を起こしていたため仕方なくクロバットVに溶接工を使うも、途中でボスの指令×3をデデチェンジで捨てる羽目になったしまう。
その後、デデンネをフレアストライクで焼き払った返しにマッドパーティ(誰のかは忘れた)で160ダメージ受けるも、げきりんで返り討ちにする。
しかし、ホルビーのマッドパーティでレシリザGXを倒されてから溶接工を引かなかったため立て直すことができず、そのままヤレユータンも倒されてしまう。
返しに2体目のレシリザGXのダブルブレイズGXでようやくホルビーを焼き払うも、ボスの指令で引きずり出されたデデンネGXをポットデスのマッドパーティで倒されるのは防げず負け。
トリプルマリガンしてしまったり、クロバットVスタートしたりと初めにつまづいたのがかなり痛かったです。
(4枚目のファイアローVあたりでも入れるべきかな…)
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は1勝2敗(参加賞として、プロモカードパック第4弾×1をGet。中身はブリムオンV)でした。
今回は炎デッキを使ってみましたが、溶接工を引けないと厳しいので次は三神ザシアンで出ようと思いました。
(今回は炎デッキに当たりませんでしたし)
デッキレシピはこちら
2《レシラム&リザードンGX》(以下、三神GX)
3《ファイアローV》
2《クロバットV》
1《ワタシラガV》
2《デデンネGX》
1《ズガドーンGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
ポケモン(12)
4《溶接工》
4《ボスの指令》
1《グズマ&ハラ》
サポート(9)
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
1《タッグコール》
3《あとだしハンマー》
1《ツールスクラッパー》
1《グレートキャッチャー》
2《炎の結晶》
1《リセットスタンプ》
1《ともだちてちょう》
1《ぼうけんのカバン》
2《げんきのハチマキ》
3《ふうせん》
グッズ(22)
3《巨大なカマド》
1《ヒートファクトリー(プリズムスター)》
スタジアム(4)
10《基本炎エネルギー》
3《コーティング鋼エネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 メタモンV入りのデッキ(水エネルギー使用)
相手先攻 ファイアローV対メタモンVの対面でスタートした後、相手が水エネルギーを貼ったメタモンVだけを場に出してターンを返してくる。
そこで、あとだしハンマー→ファイアローVに溶接工&げんきのハチマキと動き、手札から炎エネルギーが尽きたところでクロバットVのナイトアセットを使ったらカマドとクイックボールを引くことに成功する。
カマドから3枚目の炎エネルギーを補充した後、メタモンVをぐれんのつばさで焼き払ったら相手の場のポケモンがいなくなり1ターンキルに成功。
1ターン目にぐれんのつばさを撃つことを目的にはしていましたが、1ターンキルに成功することまでは想定してませんでした。
(相手が他のたねポケモンを出せず、こちらがファイアローV&溶接工&3枚の炎エネルギーを1ターン目に揃えるという幸運に恵まれただけなので…)
勝った時のこちらの残りサイド:4枚、相手の残りサイド:6枚 〇
Round2 三神ザシアン
こちら後攻&マリガン レシリザGX対ザシアンVの対面でスタートした後、1ターン目にあとだしハンマーも溶接工も引けなかったため、レシリザGXに炎エネルギーを貼ってターンを返すだけに終わってしまう。
相手が2ターン目に(ふうせんをつけたザシアンVを逃がして出てきた三神GXの)オルタージェネシスGXを決めた返しに、溶接工を使ってレシリザGXにフレアストライクを撃たせ、三神GXに230ダメージ与える。
しかし、3ターン目にレシリザGXをスルーするためのボスの指令で、引きずり出されたクロバットVをアルティメットレイで吹き飛ばされてしまう。
返しにフレアストライクで三神GXを焼き払うのには成功するも、ターンが返ってくる前にボスの指令で引きずり出されたデデンネGXを、ザシアンVのブレイブキャリバーで叩き切られ負け。
今回はデデンネGXとクロバットVが負け筋になってしまいましたが、デッキの安定化に貢献してくれるので出さないという選択肢はなかったです。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
Round3 マッドパーティ
こちらトリプルマリガン&相手先攻 クロバットV対デデンネの対面でスタートした後、事故を起こしていたため仕方なくクロバットVに溶接工を使うも、途中でボスの指令×3をデデチェンジで捨てる羽目になったしまう。
その後、デデンネをフレアストライクで焼き払った返しにマッドパーティ(誰のかは忘れた)で160ダメージ受けるも、げきりんで返り討ちにする。
しかし、ホルビーのマッドパーティでレシリザGXを倒されてから溶接工を引かなかったため立て直すことができず、そのままヤレユータンも倒されてしまう。
返しに2体目のレシリザGXのダブルブレイズGXでようやくホルビーを焼き払うも、ボスの指令で引きずり出されたデデンネGXをポットデスのマッドパーティで倒されるのは防げず負け。
トリプルマリガンしてしまったり、クロバットVスタートしたりと初めにつまづいたのがかなり痛かったです。
(4枚目のファイアローVあたりでも入れるべきかな…)
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は1勝2敗(参加賞として、プロモカードパック第4弾×1をGet。中身はブリムオンV)でした。
今回は炎デッキを使ってみましたが、溶接工を引けないと厳しいので次は三神ザシアンで出ようと思いました。
(今回は炎デッキに当たりませんでしたし)
今回も三神ザシアンで参戦しました。
デッキレシピはこちら
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
3《ザシアンV》
2《クロバットV》
1《ワタシラガV》
2《デデンネGX》
1《クチートGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
ポケモン(13)
4《マリィ》
4《ボスの指令》
2《グズマ&ハラ》
サポート(10)
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
1《タッグコール》
3《ポケモンいれかえ》
3《エネルギーつけかえ》
4《メタルソーサー》
1《グレートキャッチャー》
1《大きなおまもり》
1《くちたけん》
2《ふうせん》
グッズ(22)
2《混沌のうねり》
スタジアム(2)
8《基本鋼エネルギー》
2《基本水エネルギー》
2《オーロラエネルギー》
1《コーティング鋼エネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 ムゲンダイナVMAXデッキ
こちら先攻&相手マリガン ザシアンV対ドガース(かくせい)の対面でスタートした後、1ターン目にクチートGXを出したら空振りした返しに、かくせいでガラルマタドガスに進化され、デデンネGXとクロバットVを止められてしまう。
2ターン目にグズマ&ハラを撃った後、ふうせんをつけたザシアンVを逃がし、三神GXにオルタージェネシスGXを決めさせるも、返しにバットポイズンを受けてしまう。
3ターン目にアルティメットレイでガラルマタドガスを吹き飛ばしたところでムゲンダイナVMAXが出てくるも、相手が事故を起こしていたためドレッドエンドを撃たれることなくターンが返ってくる。
その後、4ターン目にアルティメットレイをムゲンダイナVMAXに叩き込んだ返しにリセットスタンプで手札のボスの指令×2を流されるも、4枚引いた中にボスの指令を見つける。
そこでクロバットVMAXが壁として出てくるも、それ以上何もされなかったおかげで、ボスの指令で手負いのムゲンダイナVMAXを引きずり出してアルティメットレイで仕留めることに成功して勝ち。
相手がドレッドエンドを撃つことすらできないほどの事故に陥っていたおかげで、楽に勝てました。
勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇
Round2 三神ザシアン
相手先攻 三神GX対ザシアンVの対面でスタートした後、三神GXへの水エネ手貼りからのザシアンVへのメタルソーサー&エネルギーつけかえのおかげで、1ターン目にオルタージェネシスGXを決めることに成功する。
2ターン目にオルタージェネシスGXを決められた返しに、アルティメットレイを三神GXに叩き込みつつザシアンVにエネルギーを補充した後、相手にも同じことをやり返される。
3ターン目のアルティメットレイで三神GXを吹き飛ばした後、4ターン目にボスの指令で引きずり出されたザシアンVを、相手のザシアンVのブレイブキャリバーで叩き切られてしまう。
しかし、ここでデデチェンジされた後にリセットスタンプ・マリィのどちらも飛んでこなかったおかげで、返しにボスの指令で引きずり出したヤレユータンをアルティメットレイで仕留めることに成功して勝ち。
後攻にはなってしまったものの、1ターン目にオルタージェネシスGXを決められたおかげでなんとか勝てました。
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
Round3 リザードンVMAXデッキ(ビクティニV入り)
相手先攻 ザシアンV対リザードンVの対面でスタートした後、1ターン目にトラッシュに鋼エネルギーさえ用意できれば手札のエネルギーつけかえ&メタルソーサーの力でオルタージェネシスGXを決められたものの、できなかったためふとうのつるぎを決めてターンを返す。
2ターン目に溶接工の力を借りたリザードンVMAXのツメできりさくで三神GXが100ダメージ受けた返しに、エネルギーつけかえの力を借りた三神GXのアルティメットレイでリザードンVMAXに150ダメージ与えつつ、ふうせんがついたザシアンVにエネルギーを補充して次のターンにそなえる。
しかし、返しにボスの指令を撃たれたせいで、げんきのハチマキがついたリザードンのツメできりさくでザシアンVが弱点込みでちょうど倒されてしまう。
返しにアルティメットレイでリザードンVMAXに150ダメージを与えた(ここでヤレユータンにエネルギーを補充)三神GXをキョダイゴクエンで焼き払われたところで、ヤレユータンを出してはりたおすでリザードンVMAXを倒す。
しかし、そこで出てきたビクティニVのエネバーストでヤレユータンが焼き払われるのは防げず負け。
先手を取られた上に溶接工からの高速展開をされたせいでオルタージェネシスGXを決める暇がなかった上に、げんきのハチマキのせいでザシアンVが消費なしでちょうど倒されたのが痛かったです。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は2勝1敗(準優勝の賞品として、プロモカードパック第4弾×3をGet。中身はサンダース・ワルビル・ソッドとシルディ)でした。
炎に負けることが多いので、こちらも炎を使うかコーティング鋼エネルギーを2枚に増やした方が良さそうですね…
(とはいえ、Round3はアルティメットレイを優先したため、ザシアンVにコーティング鋼エネルギーを貼っている暇がなかったんですが)
なお、12/24のトレーナーズリーグ(エクストラ)は、クリスマスイブかつ雨だったせいか、他に人がこなかったもよう
デッキレシピはこちら
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
3《ザシアンV》
2《クロバットV》
1《ワタシラガV》
2《デデンネGX》
1《クチートGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
ポケモン(13)
4《マリィ》
4《ボスの指令》
2《グズマ&ハラ》
サポート(10)
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
1《タッグコール》
3《ポケモンいれかえ》
3《エネルギーつけかえ》
4《メタルソーサー》
1《グレートキャッチャー》
1《大きなおまもり》
1《くちたけん》
2《ふうせん》
グッズ(22)
2《混沌のうねり》
スタジアム(2)
8《基本鋼エネルギー》
2《基本水エネルギー》
2《オーロラエネルギー》
1《コーティング鋼エネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 ムゲンダイナVMAXデッキ
こちら先攻&相手マリガン ザシアンV対ドガース(かくせい)の対面でスタートした後、1ターン目にクチートGXを出したら空振りした返しに、かくせいでガラルマタドガスに進化され、デデンネGXとクロバットVを止められてしまう。
2ターン目にグズマ&ハラを撃った後、ふうせんをつけたザシアンVを逃がし、三神GXにオルタージェネシスGXを決めさせるも、返しにバットポイズンを受けてしまう。
3ターン目にアルティメットレイでガラルマタドガスを吹き飛ばしたところでムゲンダイナVMAXが出てくるも、相手が事故を起こしていたためドレッドエンドを撃たれることなくターンが返ってくる。
その後、4ターン目にアルティメットレイをムゲンダイナVMAXに叩き込んだ返しにリセットスタンプで手札のボスの指令×2を流されるも、4枚引いた中にボスの指令を見つける。
そこでクロバットVMAXが壁として出てくるも、それ以上何もされなかったおかげで、ボスの指令で手負いのムゲンダイナVMAXを引きずり出してアルティメットレイで仕留めることに成功して勝ち。
相手がドレッドエンドを撃つことすらできないほどの事故に陥っていたおかげで、楽に勝てました。
勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇
Round2 三神ザシアン
相手先攻 三神GX対ザシアンVの対面でスタートした後、三神GXへの水エネ手貼りからのザシアンVへのメタルソーサー&エネルギーつけかえのおかげで、1ターン目にオルタージェネシスGXを決めることに成功する。
2ターン目にオルタージェネシスGXを決められた返しに、アルティメットレイを三神GXに叩き込みつつザシアンVにエネルギーを補充した後、相手にも同じことをやり返される。
3ターン目のアルティメットレイで三神GXを吹き飛ばした後、4ターン目にボスの指令で引きずり出されたザシアンVを、相手のザシアンVのブレイブキャリバーで叩き切られてしまう。
しかし、ここでデデチェンジされた後にリセットスタンプ・マリィのどちらも飛んでこなかったおかげで、返しにボスの指令で引きずり出したヤレユータンをアルティメットレイで仕留めることに成功して勝ち。
後攻にはなってしまったものの、1ターン目にオルタージェネシスGXを決められたおかげでなんとか勝てました。
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
Round3 リザードンVMAXデッキ(ビクティニV入り)
相手先攻 ザシアンV対リザードンVの対面でスタートした後、1ターン目にトラッシュに鋼エネルギーさえ用意できれば手札のエネルギーつけかえ&メタルソーサーの力でオルタージェネシスGXを決められたものの、できなかったためふとうのつるぎを決めてターンを返す。
2ターン目に溶接工の力を借りたリザードンVMAXのツメできりさくで三神GXが100ダメージ受けた返しに、エネルギーつけかえの力を借りた三神GXのアルティメットレイでリザードンVMAXに150ダメージ与えつつ、ふうせんがついたザシアンVにエネルギーを補充して次のターンにそなえる。
しかし、返しにボスの指令を撃たれたせいで、げんきのハチマキがついたリザードンのツメできりさくでザシアンVが弱点込みでちょうど倒されてしまう。
返しにアルティメットレイでリザードンVMAXに150ダメージを与えた(ここでヤレユータンにエネルギーを補充)三神GXをキョダイゴクエンで焼き払われたところで、ヤレユータンを出してはりたおすでリザードンVMAXを倒す。
しかし、そこで出てきたビクティニVのエネバーストでヤレユータンが焼き払われるのは防げず負け。
先手を取られた上に溶接工からの高速展開をされたせいでオルタージェネシスGXを決める暇がなかった上に、げんきのハチマキのせいでザシアンVが消費なしでちょうど倒されたのが痛かったです。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は2勝1敗(準優勝の賞品として、プロモカードパック第4弾×3をGet。中身はサンダース・ワルビル・ソッドとシルディ)でした。
炎に負けることが多いので、こちらも炎を使うかコーティング鋼エネルギーを2枚に増やした方が良さそうですね…
(とはいえ、Round3はアルティメットレイを優先したため、ザシアンVにコーティング鋼エネルギーを貼っている暇がなかったんですが)
なお、12/24のトレーナーズリーグ(エクストラ)は、クリスマスイブかつ雨だったせいか、他に人がこなかったもよう
今回も三神ザシアンで参戦しました。
デッキレシピはこちら
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
4《ザシアンV》
2《クロバットV》
3《デデンネGX》
1《クチートGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
ポケモン(14)
4《マリィ》
4《ボスの指令》
サポート(8)
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
4《ダートじてんしゃ》
3《ポケモンいれかえ》
3《エネルギーつけかえ》
4《メタルソーサー》
1《グレートキャッチャー》
2《ふうせん》
グッズ(23)
2《混沌のうねり》
スタジアム(2)
9《基本鋼エネルギー》
2《基本水エネルギー》
2《オーロラエネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 レシリザ(この前の大会で、Round3に当たったのと同じ)
相手後攻 ザシアンV対ボルケニオンの対面でスタートした後、1ターン目のふとうのつるぎでボスの指令が3枚溜まった返しに、ボルケニオンのフレアスターターでレシリザGXに炎エネルギーを3枚補充される。
2ターン目のボスの指令で引きずり出されたザシアンV(鋼エネルギー×2+ふうせん付き)を、レシリザGXのフレアストライクで焼き払われた返しにようやくオルタージェネシスGXを決める。
3ターン目に三神GXにダブルブレイズGX(追加効果なし)を叩き込まれた後、事前にマリィを撃ったため山札に3枚眠っているボスの指令を引けば、ベンチのデデンネGXやクロバットVをアルティメットレイで倒せたものの、引けなかったため仕方なくレシリザGXにアルティメットレイを叩き込んだら、返しのげきりんで三神GXを倒されてしまう。
5ターン目に2体目のザシアンVにブレイブキャリバーを撃たせてレシリザGXを叩き切り、ようやくサイドを4枚取ることに成功するも、ターンが返ってくる前にボルケニオンにこうねつばくはを撃たれ、ザシアンVが弱点込みでちょうど落とされて負け。
デデンネGXやクロバットVの特性を総動員したのに、2ターン目にオルタージェネシスGXを撃てなかったのと、ザシアンVの弱点をきっちり突かれたのが痛かったですね…
(とはいえ、三神ザシアンに当たる可能性が高いことを考えたら、炎デッキを使うのは正解か。対策としてコーティング鋼エネルギーでも入れますかね…)
負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×
Round2 Bye
Round3 エースバーンVMAXデッキ(ズガドーンGX、メタモンV入り)
こちら後攻 クロバットV対ズガドーンGXの対面でスタートした後、1ターン目にエネルギーを貼れなかった返しにズガドーンGXのバーストGXを決められる。
混沌のうねりを巨大なカマドで消され、次のターンにキルクス温泉を出された後、3ターン目にようやくオルタージェネシスGXを決める。
返しにさくれつバーナーを撃たれた返しに、ベンチにふうせんをつけたクロバットV、手札にポケモンいれかえがあったのになぜかそのままアルティメットレイを撃ってしまう。
そこで表が出ればよかったものの、裏が出たため不発に終わるも、返しにワザを撃たれなかったため、アルティメットレイをズガドーンGXに叩き込むことには成功する。
返しのターンのビックリヘッドで三神GXを吹き飛ばされた後、ボスの指令で引きずり出したエースバーンVをザシアンVのブレイブキャリバーで叩き切ってサイドを3枚取る。
しかし、そこで出てきた2体目のエースバーンVに、溶接工+手貼りからのぐれんきゃくで、ザシアンVを弱点込みで一撃で仕留められ負け。
キルクス温泉のせいでズガドーンGXをアルティメットレイで倒しきれなかったのも痛かったですが、それ以上にコイントスに頼らず素直にポケモンいれかえからの逃がしでアルティメットレイを決めておかなかったのが痛かったです。
(ザシアンVを仕留められた時点では、1ターン目にバーストGXを決められたのを忘れていたためか、相手のサイドがまだ1枚残っていると勘違いしてました)
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は0勝1Bye2敗(参加賞のプロモカードパック第4弾×1をGet。中身はイーブイ)でした。
三神ザシアンと炎デッキに当たる確率が高くなりそうなので、コーティング鋼エネルギーやワタシラガVの採用を検討してみますか…
デッキレシピはこちら
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
4《ザシアンV》
2《クロバットV》
3《デデンネGX》
1《クチートGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
ポケモン(14)
4《マリィ》
4《ボスの指令》
サポート(8)
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
4《ダートじてんしゃ》
3《ポケモンいれかえ》
3《エネルギーつけかえ》
4《メタルソーサー》
1《グレートキャッチャー》
2《ふうせん》
グッズ(23)
2《混沌のうねり》
スタジアム(2)
9《基本鋼エネルギー》
2《基本水エネルギー》
2《オーロラエネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 レシリザ(この前の大会で、Round3に当たったのと同じ)
相手後攻 ザシアンV対ボルケニオンの対面でスタートした後、1ターン目のふとうのつるぎでボスの指令が3枚溜まった返しに、ボルケニオンのフレアスターターでレシリザGXに炎エネルギーを3枚補充される。
2ターン目のボスの指令で引きずり出されたザシアンV(鋼エネルギー×2+ふうせん付き)を、レシリザGXのフレアストライクで焼き払われた返しにようやくオルタージェネシスGXを決める。
3ターン目に三神GXにダブルブレイズGX(追加効果なし)を叩き込まれた後、事前にマリィを撃ったため山札に3枚眠っているボスの指令を引けば、ベンチのデデンネGXやクロバットVをアルティメットレイで倒せたものの、引けなかったため仕方なくレシリザGXにアルティメットレイを叩き込んだら、返しのげきりんで三神GXを倒されてしまう。
5ターン目に2体目のザシアンVにブレイブキャリバーを撃たせてレシリザGXを叩き切り、ようやくサイドを4枚取ることに成功するも、ターンが返ってくる前にボルケニオンにこうねつばくはを撃たれ、ザシアンVが弱点込みでちょうど落とされて負け。
デデンネGXやクロバットVの特性を総動員したのに、2ターン目にオルタージェネシスGXを撃てなかったのと、ザシアンVの弱点をきっちり突かれたのが痛かったですね…
(とはいえ、三神ザシアンに当たる可能性が高いことを考えたら、炎デッキを使うのは正解か。対策としてコーティング鋼エネルギーでも入れますかね…)
負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×
Round2 Bye
Round3 エースバーンVMAXデッキ(ズガドーンGX、メタモンV入り)
こちら後攻 クロバットV対ズガドーンGXの対面でスタートした後、1ターン目にエネルギーを貼れなかった返しにズガドーンGXのバーストGXを決められる。
混沌のうねりを巨大なカマドで消され、次のターンにキルクス温泉を出された後、3ターン目にようやくオルタージェネシスGXを決める。
返しにさくれつバーナーを撃たれた返しに、ベンチにふうせんをつけたクロバットV、手札にポケモンいれかえがあったのになぜかそのままアルティメットレイを撃ってしまう。
そこで表が出ればよかったものの、裏が出たため不発に終わるも、返しにワザを撃たれなかったため、アルティメットレイをズガドーンGXに叩き込むことには成功する。
返しのターンのビックリヘッドで三神GXを吹き飛ばされた後、ボスの指令で引きずり出したエースバーンVをザシアンVのブレイブキャリバーで叩き切ってサイドを3枚取る。
しかし、そこで出てきた2体目のエースバーンVに、溶接工+手貼りからのぐれんきゃくで、ザシアンVを弱点込みで一撃で仕留められ負け。
キルクス温泉のせいでズガドーンGXをアルティメットレイで倒しきれなかったのも痛かったですが、それ以上にコイントスに頼らず素直にポケモンいれかえからの逃がしでアルティメットレイを決めておかなかったのが痛かったです。
(ザシアンVを仕留められた時点では、1ターン目にバーストGXを決められたのを忘れていたためか、相手のサイドがまだ1枚残っていると勘違いしてました)
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は0勝1Bye2敗(参加賞のプロモカードパック第4弾×1をGet。中身はイーブイ)でした。
三神ザシアンと炎デッキに当たる確率が高くなりそうなので、コーティング鋼エネルギーやワタシラガVの採用を検討してみますか…
今回は三神ザシアン(速攻型)で参戦しました。
デッキレシピはこちら
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
4《ザシアンV》
2《クロバットV》
3《デデンネGX》
1《クチートGX》
1《アローラニャース》(おはらいばこ)
ポケモン(14)
4《マリィ》
4《ボスの指令》
サポート(8)
3《あとだしハンマー》
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
4《ダートじてんしゃ》
2《ポケモンいれかえ》
3《エネルギーつけかえ》
4《メタルソーサー》
3《ふうせん》
グッズ(25)
9《基本鋼エネルギー》
2《基本水エネルギー》
2《オーロラエネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者7人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 Bye
Round2 三神ザシアン(キルクス温泉入り)
こちら後攻&相手マリガン ザシアンV(こちら)対クチートGX(相手)の対面でスタートした後、1ターン目にあとだしハンマーを引けず、相手だけがオルタージェネシスGXを決めることに成功してしまう。
キルクス温泉を出された後、ボスの指令で引きずり出したクチートGXをブレイブキャリバーで叩き切り、相手の三神GXもアルティメットレイ(130ダメージ)+アルティメットレイを受けたザシアンVのブレイブキャリバー(210ダメージ)で倒すことに成功する。
この時点でボスの指令を持っていたので、返しにリセットスタンプかマリィを撃たれなければ、三神GXのアルティメットレイでヤレユータンを引きずり出して勝てるといったところでマリィを撃たれた上に、ブレイブキャリバーでこちらのザシアンVが叩き切られてしまう。
しかし、返しにデデンネGXのデデチェンジで山札内に2枚眠っていたボスの指令を引き当てたおかげで、ボスの指令で引きずり出したヤレユータンをアルティメットレイの一撃で仕留めることに成功して勝ち。
オルタージェネシスGXを決められなかったせいで相手のキルクス温泉がこちらにだけ不利に働きましたが、相手が最初のグズマ&ハラでリセットスタンプを捨ててくれたり、最後にボスの指令を引けたおかげで勝てました。
(キルクス温泉の主な影響:オルタージェネシスGXなしではアルティメットレイ×2で三神GXを、ブレイブキャリバーでザシアンVを一撃で倒せない点)
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
Round3 レシリザ(こうねつばくはボルケニオン・ぐれんのつばさファイアロー入り)
こちら後攻 三神GX対レシリザGXの対面でスタートした後、1ターン目にあとだしハンマーでレシリザGXのヒート炎エネルギーを破壊→2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目クイックボールからのクロバットVによる手札0でのナイトアセットと順調なスタートを切り、アルティメットレイでフレアスターター×2を撃つに留まったボルケニオンを倒すことに成功する。
返しにボスの指令で引きずり出されたザシアンV(鋼×3&ふうせん付き)をレシリザGXのフレアストライクで焼き払われるも、4ターン目にアルティメットレイを叩き込んで180ダメージ与えたら、出てきたファイアローVにぐれんのつばさを叩き込まれ160ダメージ受ける。
(ここで追加効果付きのダブルブレイズGXで三神GXを焼き払われたとしても、ベンチに鋼×3が付いた2体目のザシアンVがいたので勝てた)
しかし、リセットスタンプもマリィも撃たれなかったおかげで、ボスの指令で引きずり出したレシリザGXをアルティメットレイで仕留めることに成功して勝ち。
相手の初動が遅れた上に、こちらのデッキが順調に回ったおかげで、楽に勝つことができました。
勝った時の相手の残りサイド:4枚 〇
結果は2勝1Bye0敗(優勝賞品のローズとプロモカードパック第4弾×4をGet。中身はサシカマス・サンダース・ブリムオンV・ソッドとシルディ)でした。
後手をとってもあとだしハンマーを引けないとかなり辛くなるので、いっそのことニャースごと抜いてしまうのもありだと思いました。
デッキレシピはこちら
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
4《ザシアンV》
2《クロバットV》
3《デデンネGX》
1《クチートGX》
1《アローラニャース》(おはらいばこ)
ポケモン(14)
4《マリィ》
4《ボスの指令》
サポート(8)
3《あとだしハンマー》
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
4《ダートじてんしゃ》
2《ポケモンいれかえ》
3《エネルギーつけかえ》
4《メタルソーサー》
3《ふうせん》
グッズ(25)
9《基本鋼エネルギー》
2《基本水エネルギー》
2《オーロラエネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者7人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 Bye
Round2 三神ザシアン(キルクス温泉入り)
こちら後攻&相手マリガン ザシアンV(こちら)対クチートGX(相手)の対面でスタートした後、1ターン目にあとだしハンマーを引けず、相手だけがオルタージェネシスGXを決めることに成功してしまう。
キルクス温泉を出された後、ボスの指令で引きずり出したクチートGXをブレイブキャリバーで叩き切り、相手の三神GXもアルティメットレイ(130ダメージ)+アルティメットレイを受けたザシアンVのブレイブキャリバー(210ダメージ)で倒すことに成功する。
この時点でボスの指令を持っていたので、返しにリセットスタンプかマリィを撃たれなければ、三神GXのアルティメットレイでヤレユータンを引きずり出して勝てるといったところでマリィを撃たれた上に、ブレイブキャリバーでこちらのザシアンVが叩き切られてしまう。
しかし、返しにデデンネGXのデデチェンジで山札内に2枚眠っていたボスの指令を引き当てたおかげで、ボスの指令で引きずり出したヤレユータンをアルティメットレイの一撃で仕留めることに成功して勝ち。
オルタージェネシスGXを決められなかったせいで相手のキルクス温泉がこちらにだけ不利に働きましたが、相手が最初のグズマ&ハラでリセットスタンプを捨ててくれたり、最後にボスの指令を引けたおかげで勝てました。
(キルクス温泉の主な影響:オルタージェネシスGXなしではアルティメットレイ×2で三神GXを、ブレイブキャリバーでザシアンVを一撃で倒せない点)
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
Round3 レシリザ(こうねつばくはボルケニオン・ぐれんのつばさファイアロー入り)
こちら後攻 三神GX対レシリザGXの対面でスタートした後、1ターン目にあとだしハンマーでレシリザGXのヒート炎エネルギーを破壊→2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目クイックボールからのクロバットVによる手札0でのナイトアセットと順調なスタートを切り、アルティメットレイでフレアスターター×2を撃つに留まったボルケニオンを倒すことに成功する。
返しにボスの指令で引きずり出されたザシアンV(鋼×3&ふうせん付き)をレシリザGXのフレアストライクで焼き払われるも、4ターン目にアルティメットレイを叩き込んで180ダメージ与えたら、出てきたファイアローVにぐれんのつばさを叩き込まれ160ダメージ受ける。
(ここで追加効果付きのダブルブレイズGXで三神GXを焼き払われたとしても、ベンチに鋼×3が付いた2体目のザシアンVがいたので勝てた)
しかし、リセットスタンプもマリィも撃たれなかったおかげで、ボスの指令で引きずり出したレシリザGXをアルティメットレイで仕留めることに成功して勝ち。
相手の初動が遅れた上に、こちらのデッキが順調に回ったおかげで、楽に勝つことができました。
勝った時の相手の残りサイド:4枚 〇
結果は2勝1Bye0敗(優勝賞品のローズとプロモカードパック第4弾×4をGet。中身はサシカマス・サンダース・ブリムオンV・ソッドとシルディ)でした。
後手をとってもあとだしハンマーを引けないとかなり辛くなるので、いっそのことニャースごと抜いてしまうのもありだと思いました。
今回はムゲンダイナVMAXデッキで参戦しました。
デッキレシピはこちら
4《ムゲンダイナVMAX》
4《ムゲンダイナV》
4《ガラル ジグザグマ》(かんしゃくヘッド)
4《クロバットV》
1《イベルタルGX》
2《フーパ》(アサルトゲート)
ポケモン(19)
1《とりつかい》
4《ネズ》
3《ボスの指令》
サポート(8)
4《クイックボール》
4《スーパーボール》
4《ダートじてんしゃ》
3《あとだしハンマー》
1《ポケモンいれかえ》
2《ふうせん》
2《回収ネット》
1《リセットスタンプ》
グッズ(21)
2《ナイトシティ》
スタジアム(2)
6《基本悪エネルギー》
2《ハイド悪エネルギー》
2《キャプチャーエネルギー》
エネルギー(10)
参戦レポはこちら(参加者10人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 ザシアンV・ザマゼンタV入りの鋼デッキ(くちたけん・ガラル ニャイキング・ワタシラガV入り)
相手先攻 1ターン目にあとだしハンマーでワタシラガVの鋼エネルギーを破壊した後、ムゲンダイナVMAXのドレッドエンドでガラル ニャイキングとワタシラガVを順調に吹き飛ばしていく。
リセットスタンプで手札を3枚にされた後、1体目のザシアンVからブレイブキャリバーを受けた返しにドレッドエンドで反撃して倒すも、返しのメイからのリセットスタンプで手札を1枚にされた(ここで、ボスの指令が2枚戻された)上に、2体目のザシアンVのブレイブキャリバーでムゲンダイナVMAXを叩き切られてしまう。
ここでクロバットVを前に出した後、ムゲンダイナVMAXがいないにも関わらずキャプチャーエネルギーの効果で6体目のベンチポケモンとしてフーパを出そうとしたら相手に止められた返しに、とりつかい&ポケモンいれかえで再び出てきたザシアンVのブレイブキャリバーでクロバットVを叩き切られてしまう。
しかし、返しにムゲンダイナVMAXをトップしたおかげで、ムゲンダイナVMAXへと進化→いろいろ展開→ドレッドエンドでザシアンV撃破と綺麗に回すことに成功して勝ち。
相手の展開が遅かったのが大きかったですが、初対戦だったとはいえムゲンダイナVMAXの特性をすっかり忘れていたのは反省すべきでした。
勝った時の相手の残りサイド:1枚 〇
Round2 三神ザシアン(ザマゼンタV・ヤレユータン・クチートGX入り)
こちら後攻 ガラル ジグザグマ対ザシアンVの対面でスタートした後、1ターン目にデデンネGXとクロバットVから高速展開されるも(ここでふうせんをつけたザシアンVを逃がして三神GXに代えてきた)、返しにあとだしハンマー×2で三神GXの水エネルギーとザシアンVの鋼エネルギー(メタルソーサーでつけたやつ)を破壊した後、三神GXにかんしゃくヘッドとムゲンダイナVのパワーアクセルを当てる。
返しにボスの指令で引きずり出されたガラル ジグザグマ(ふうせんを付けたやつ)をフーパのあくのいましめでちょうど倒されるも、そこで出したムゲンダイナVMAXのドレッドエンドでフーパとヤレユータンを順調に吹き飛ばしていくことに成功する。
その後、クチートGXのみわくのウインクが空振りしたところでマリィを撃たれた上に三神GXのオルタージェネシスGXまで発動されるも、ボスの指令で引きずり出したクチートGXをドレッドエンドで吹き飛ばすことには成功する。
返しに三神GXのアルティメットレイでムゲンダイナVMAXが180ダメージ受けるも、リセットスタンプは撃たれずに済む。
そのおかげで、ラストターンに手札を1枚にした後のナイトアセットでとりつかい&ポケモンいれかえを引くことに成功し、ポケモンいれかえでバトル場に出したイベルタルGXのデスカウントGXで、バトル場の三神GX(大きなおまもり付き)を仕留めることに成功して勝ち。
1ターン目にあとだしハンマー×2を撃てたおかげで、相手の2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目アルティメットレイの動きを阻止できたのが大きかったです。
勝った後に「途中で2体目のムゲンダイナVMAXではなく、イベルタルGXに悪エネルギーを付けていたら、3枚目のエネルギーをムゲンダイナVMAXにつけて逃がしてイベルタルGXに代えた後、ボスの指令で三神GXを引きずり出してデスカウントGXを撃てば勝てたんじゃ?」と思い返しました。
勝った時の相手の残りサイド:5枚 〇
Round3 ムゲンダイナVMAXデッキ(ガラル マタドガス入り)
こちら後攻 お互いがムゲンダイナVスタートした後、相手が1ターン目にムゲンダイナV以外のポケモンを出さない一方、こちらはガラル ジグザグマ×2と2体目のムゲンダイナVを出した上に、パワーアクセルで悪エネルギーを補充することに成功する。
2ターン目にドレッドエンドを撃たれるも、他にポケモンがいなかったため30ダメージしか受けなかった(3ターン目には180ダメージ受けたが)一方、こちらはドレッドエンド×2でムゲンダイナVMAXを吹き飛ばすことに成功する。
4ターン目に出されたガラル マタドガスのかがくへんかガスでベンチのクロバットV×2をトラッシュした上にバットポイズンを受けるも、返しのドレッドエンドで吹き飛ばしていったところで出てきたクロバットVMAXのステルスポイズン&毒ダメージ(計110点)でムゲンダイナVMAXを毒殺されてしまう。
しかし、ここでリセットスタンプを撃たれなかったおかげで、返しにボスの指令で引きずり出したクロバットVをドレッドエンドで吹き飛ばして勝つことに成功。
相手の展開が遅れた上に、ナイトアセットを使うことを優先したおかげでガラル マタドガスの影響をあまり受けなかったのが大きかったです。
(とはいえ、かがくへんかガスはこのデッキに思いっきり刺さるので、展開できてない段階で出されたら厳しかったかも)
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
Round4 三神ザシアン(ギルガルドV・クチートGX入り)
こちら後攻 イベルタルGX対ギルガルドVの対面でスタートした後、1ターン目にみわくのウインクでガラル ジグザグマをベンチに引きずり出されるも、返しにイベルタルGXにふうせんをつけて逃がし、ムゲンダイナVにパワーアクセルを撃たせる。
2ターン目にエネルギーつけかえの援護を受けてのオルタージェネシスGXを発動された後、こちらはムゲンダイナVMAXに進化することができず、かんしゃくヘッドとパワーアクセルを三神GXに当ててターンを返すにとどまる。
3ターン目にアルティメットレイをムゲンダイナVに叩き込まれた返しにも、ムゲンダイナVMAXに進化できなかったせいでサイドが詰まってしまい、手札のクロバットVを出すことができずにいたところで、4ターン目のアルティメットレイでムゲンダイナVが倒されてしまう。
返しにようやくムゲンダイナVMAXを立てた後、デスカウントGXで三神GXを仕留めることだけは成功するも、ブレイブキャリバーでイベルタルGXを叩き切られるのは防げず負け。
せめて3ターン目にネズを引けていれば、少しはマシになっていたと思うんですが…
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は3勝1敗(2位の賞品のプロモカードパック第4弾×3をGet。中身はヒトカゲ・サンダース・ブリムオンV)でした。
実際に回してみて、2ターン目にドレッドエンドで270ダメージ与えるのはほぼ不可能だと分かったので、次からは三神ザシアンで出ようと思いました。
デッキレシピはこちら
4《ムゲンダイナVMAX》
4《ムゲンダイナV》
4《ガラル ジグザグマ》(かんしゃくヘッド)
4《クロバットV》
1《イベルタルGX》
2《フーパ》(アサルトゲート)
ポケモン(19)
1《とりつかい》
4《ネズ》
3《ボスの指令》
サポート(8)
4《クイックボール》
4《スーパーボール》
4《ダートじてんしゃ》
3《あとだしハンマー》
1《ポケモンいれかえ》
2《ふうせん》
2《回収ネット》
1《リセットスタンプ》
グッズ(21)
2《ナイトシティ》
スタジアム(2)
6《基本悪エネルギー》
2《ハイド悪エネルギー》
2《キャプチャーエネルギー》
エネルギー(10)
参戦レポはこちら(参加者10人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 ザシアンV・ザマゼンタV入りの鋼デッキ(くちたけん・ガラル ニャイキング・ワタシラガV入り)
相手先攻 1ターン目にあとだしハンマーでワタシラガVの鋼エネルギーを破壊した後、ムゲンダイナVMAXのドレッドエンドでガラル ニャイキングとワタシラガVを順調に吹き飛ばしていく。
リセットスタンプで手札を3枚にされた後、1体目のザシアンVからブレイブキャリバーを受けた返しにドレッドエンドで反撃して倒すも、返しのメイからのリセットスタンプで手札を1枚にされた(ここで、ボスの指令が2枚戻された)上に、2体目のザシアンVのブレイブキャリバーでムゲンダイナVMAXを叩き切られてしまう。
ここでクロバットVを前に出した後、ムゲンダイナVMAXがいないにも関わらずキャプチャーエネルギーの効果で6体目のベンチポケモンとしてフーパを出そうとしたら相手に止められた返しに、とりつかい&ポケモンいれかえで再び出てきたザシアンVのブレイブキャリバーでクロバットVを叩き切られてしまう。
しかし、返しにムゲンダイナVMAXをトップしたおかげで、ムゲンダイナVMAXへと進化→いろいろ展開→ドレッドエンドでザシアンV撃破と綺麗に回すことに成功して勝ち。
相手の展開が遅かったのが大きかったですが、初対戦だったとはいえムゲンダイナVMAXの特性をすっかり忘れていたのは反省すべきでした。
勝った時の相手の残りサイド:1枚 〇
Round2 三神ザシアン(ザマゼンタV・ヤレユータン・クチートGX入り)
こちら後攻 ガラル ジグザグマ対ザシアンVの対面でスタートした後、1ターン目にデデンネGXとクロバットVから高速展開されるも(ここでふうせんをつけたザシアンVを逃がして三神GXに代えてきた)、返しにあとだしハンマー×2で三神GXの水エネルギーとザシアンVの鋼エネルギー(メタルソーサーでつけたやつ)を破壊した後、三神GXにかんしゃくヘッドとムゲンダイナVのパワーアクセルを当てる。
返しにボスの指令で引きずり出されたガラル ジグザグマ(ふうせんを付けたやつ)をフーパのあくのいましめでちょうど倒されるも、そこで出したムゲンダイナVMAXのドレッドエンドでフーパとヤレユータンを順調に吹き飛ばしていくことに成功する。
その後、クチートGXのみわくのウインクが空振りしたところでマリィを撃たれた上に三神GXのオルタージェネシスGXまで発動されるも、ボスの指令で引きずり出したクチートGXをドレッドエンドで吹き飛ばすことには成功する。
返しに三神GXのアルティメットレイでムゲンダイナVMAXが180ダメージ受けるも、リセットスタンプは撃たれずに済む。
そのおかげで、ラストターンに手札を1枚にした後のナイトアセットでとりつかい&ポケモンいれかえを引くことに成功し、ポケモンいれかえでバトル場に出したイベルタルGXのデスカウントGXで、バトル場の三神GX(大きなおまもり付き)を仕留めることに成功して勝ち。
1ターン目にあとだしハンマー×2を撃てたおかげで、相手の2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目アルティメットレイの動きを阻止できたのが大きかったです。
勝った後に「途中で2体目のムゲンダイナVMAXではなく、イベルタルGXに悪エネルギーを付けていたら、3枚目のエネルギーをムゲンダイナVMAXにつけて逃がしてイベルタルGXに代えた後、ボスの指令で三神GXを引きずり出してデスカウントGXを撃てば勝てたんじゃ?」と思い返しました。
勝った時の相手の残りサイド:5枚 〇
Round3 ムゲンダイナVMAXデッキ(ガラル マタドガス入り)
こちら後攻 お互いがムゲンダイナVスタートした後、相手が1ターン目にムゲンダイナV以外のポケモンを出さない一方、こちらはガラル ジグザグマ×2と2体目のムゲンダイナVを出した上に、パワーアクセルで悪エネルギーを補充することに成功する。
2ターン目にドレッドエンドを撃たれるも、他にポケモンがいなかったため30ダメージしか受けなかった(3ターン目には180ダメージ受けたが)一方、こちらはドレッドエンド×2でムゲンダイナVMAXを吹き飛ばすことに成功する。
4ターン目に出されたガラル マタドガスのかがくへんかガスでベンチのクロバットV×2をトラッシュした上にバットポイズンを受けるも、返しのドレッドエンドで吹き飛ばしていったところで出てきたクロバットVMAXのステルスポイズン&毒ダメージ(計110点)でムゲンダイナVMAXを毒殺されてしまう。
しかし、ここでリセットスタンプを撃たれなかったおかげで、返しにボスの指令で引きずり出したクロバットVをドレッドエンドで吹き飛ばして勝つことに成功。
相手の展開が遅れた上に、ナイトアセットを使うことを優先したおかげでガラル マタドガスの影響をあまり受けなかったのが大きかったです。
(とはいえ、かがくへんかガスはこのデッキに思いっきり刺さるので、展開できてない段階で出されたら厳しかったかも)
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
Round4 三神ザシアン(ギルガルドV・クチートGX入り)
こちら後攻 イベルタルGX対ギルガルドVの対面でスタートした後、1ターン目にみわくのウインクでガラル ジグザグマをベンチに引きずり出されるも、返しにイベルタルGXにふうせんをつけて逃がし、ムゲンダイナVにパワーアクセルを撃たせる。
2ターン目にエネルギーつけかえの援護を受けてのオルタージェネシスGXを発動された後、こちらはムゲンダイナVMAXに進化することができず、かんしゃくヘッドとパワーアクセルを三神GXに当ててターンを返すにとどまる。
3ターン目にアルティメットレイをムゲンダイナVに叩き込まれた返しにも、ムゲンダイナVMAXに進化できなかったせいでサイドが詰まってしまい、手札のクロバットVを出すことができずにいたところで、4ターン目のアルティメットレイでムゲンダイナVが倒されてしまう。
返しにようやくムゲンダイナVMAXを立てた後、デスカウントGXで三神GXを仕留めることだけは成功するも、ブレイブキャリバーでイベルタルGXを叩き切られるのは防げず負け。
せめて3ターン目にネズを引けていれば、少しはマシになっていたと思うんですが…
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は3勝1敗(2位の賞品のプロモカードパック第4弾×3をGet。中身はヒトカゲ・サンダース・ブリムオンV)でした。
実際に回してみて、2ターン目にドレッドエンドで270ダメージ与えるのはほぼ不可能だと分かったので、次からは三神ザシアンで出ようと思いました。
今回も三神ザシアン(速攻型)で参戦しました。
デッキレシピは前回と同じ
参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 ピカチュウVMAXデッキ(ジラーチ・マルマイン入り)
こちら後攻 ザシアンV対ジラーチでスタートした後、1ターン目にあとだしハンマーでピカチュウVの雷エネルギーを破壊するも、2ターン目にマルマインのエネエネはつでんからのキョダイボルテッカー(追加効果付き)でザシアンVを吹き飛ばされてしまう。
返しに三神GXを出し、エネルギーつけかえの力も借りてアルティメットレイをピカチュウVMAXに叩き込む(この際、エネルギーをギルガルドVに補充)も、3ターン目にバトル場に出されたデデンネGXのビリリターンGXでマヒさせられた後、ポケモンいれかえを引かずターンを無駄に消費してしまう。
これが響き、4ターン目にサンダーマウンテン下でのエネエネはつでんからのキョダイボルテッカー(げんきのハチマキ&追加効果付き)でオルタージェネシスGXを撃てないまま三神GXを吹き飛ばされるも、返しに出したギルガルドVMAXのダイザンゲキで手負いのピカチュウVMAXを叩き切ることには成功する。
スタジアムをトキワの森に貼り換えた後(たぶん)に、2体目のピカチュウVにスピード雷エネルギーを含めた2枚の雷エネルギーを貼られた後、デデンネGXのデデチェンジ→エレキパワー×4と動かれたのを見て「ボスの指令を引いてるかもしれないし、ひょっとしたらこのターン中に負けるのではないか?」と心配していたら、ボスの指令でレックウザGXを引きずり出されはしたものの、ワザは撃たれずにすむ。(たしかこのあたりで、リセットスタンプで手札を1枚にされたものの、そこでマリィを引いた気がした)
返しのターンに、山札の中に2枚眠っているポケモンいれかえを引き当てれば勝つところでマリィ→ダートじてんしゃ×2と掘り進めていったら、無事引き当てることに成功する。
こうして、ポケモンいれかえでギルガルドVMAXにいれかえて、ダイザンゲキでジラーチを叩き切ることに成功して勝ち。
三神GXがオルタージェネシスGXを撃てないまま倒された上に、最後にポケモンいれかえを引かなかったらボスの指令でベンチのポケモンを狙われて負けていたかもしれなかっただけに、勝てたのは本当に大きかったです。
勝った時の相手の残りサイド:1枚 〇
Round2 コータスV・ファイアローV・キュウコンV・くいだめカビゴンが入った炎デッキ
相手後攻 三神GXV対くいだめカビゴンでスタートした後、2ターン目にオルタージェネシスGXを撃つことに成功するも、返しに溶接工&ターボパッチの援護を受けたコータスVのスチームクラッシュでエネルギーを0にされた後、なすすべもなくスチームクラッシュ×2で三神GXを落とされてしまう。
返しにザシアンVのブレイブキャリバーでコータスVを叩き切った後、次のターンに逃がしてエネルギーつけかえ&メタルソーサーの援護を受けた2体目のザシアンVでくいだめカビゴンを叩き切ることに成功する。
しかし、そこで出てきたファイアローV(溶接工の援護込み)のぐれんのつばさでザシアンVを焼き払われた後、壁としてクロバットVを出すも、返しのボスの指令でデデンネGXを引きずり出され負け。
初見では全く評価してなかったコータスVが、こんなにも強いとは思いませんでした。
(代わりにレシリザGXやリザテルGXが出ていたとしても、アルティメットレイを撃つことだけはできたので)
負けた時の相手の残りサイド:1枚 ×
ここで階段が崩れたため終了
結果は1勝1敗(参加賞のムウマージと、2位の賞品のプロモカードパック第4弾×3をGet。中身はサシカマス・ゴマゾウ・ブリムオンV)でした。
次回からの新弾バトルは「シャイニースターVに収録されたポケモンを4体以上入れること」が参加条件になるようなので、ムゲンダイナVMAXデッキで出てみようと思いました。
デッキレシピは前回と同じ
参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 ピカチュウVMAXデッキ(ジラーチ・マルマイン入り)
こちら後攻 ザシアンV対ジラーチでスタートした後、1ターン目にあとだしハンマーでピカチュウVの雷エネルギーを破壊するも、2ターン目にマルマインのエネエネはつでんからのキョダイボルテッカー(追加効果付き)でザシアンVを吹き飛ばされてしまう。
返しに三神GXを出し、エネルギーつけかえの力も借りてアルティメットレイをピカチュウVMAXに叩き込む(この際、エネルギーをギルガルドVに補充)も、3ターン目にバトル場に出されたデデンネGXのビリリターンGXでマヒさせられた後、ポケモンいれかえを引かずターンを無駄に消費してしまう。
これが響き、4ターン目にサンダーマウンテン下でのエネエネはつでんからのキョダイボルテッカー(げんきのハチマキ&追加効果付き)でオルタージェネシスGXを撃てないまま三神GXを吹き飛ばされるも、返しに出したギルガルドVMAXのダイザンゲキで手負いのピカチュウVMAXを叩き切ることには成功する。
スタジアムをトキワの森に貼り換えた後(たぶん)に、2体目のピカチュウVにスピード雷エネルギーを含めた2枚の雷エネルギーを貼られた後、デデンネGXのデデチェンジ→エレキパワー×4と動かれたのを見て「ボスの指令を引いてるかもしれないし、ひょっとしたらこのターン中に負けるのではないか?」と心配していたら、ボスの指令でレックウザGXを引きずり出されはしたものの、ワザは撃たれずにすむ。(たしかこのあたりで、リセットスタンプで手札を1枚にされたものの、そこでマリィを引いた気がした)
返しのターンに、山札の中に2枚眠っているポケモンいれかえを引き当てれば勝つところでマリィ→ダートじてんしゃ×2と掘り進めていったら、無事引き当てることに成功する。
こうして、ポケモンいれかえでギルガルドVMAXにいれかえて、ダイザンゲキでジラーチを叩き切ることに成功して勝ち。
三神GXがオルタージェネシスGXを撃てないまま倒された上に、最後にポケモンいれかえを引かなかったらボスの指令でベンチのポケモンを狙われて負けていたかもしれなかっただけに、勝てたのは本当に大きかったです。
勝った時の相手の残りサイド:1枚 〇
Round2 コータスV・ファイアローV・キュウコンV・くいだめカビゴンが入った炎デッキ
相手後攻 三神GXV対くいだめカビゴンでスタートした後、2ターン目にオルタージェネシスGXを撃つことに成功するも、返しに溶接工&ターボパッチの援護を受けたコータスVのスチームクラッシュでエネルギーを0にされた後、なすすべもなくスチームクラッシュ×2で三神GXを落とされてしまう。
返しにザシアンVのブレイブキャリバーでコータスVを叩き切った後、次のターンに逃がしてエネルギーつけかえ&メタルソーサーの援護を受けた2体目のザシアンVでくいだめカビゴンを叩き切ることに成功する。
しかし、そこで出てきたファイアローV(溶接工の援護込み)のぐれんのつばさでザシアンVを焼き払われた後、壁としてクロバットVを出すも、返しのボスの指令でデデンネGXを引きずり出され負け。
初見では全く評価してなかったコータスVが、こんなにも強いとは思いませんでした。
(代わりにレシリザGXやリザテルGXが出ていたとしても、アルティメットレイを撃つことだけはできたので)
負けた時の相手の残りサイド:1枚 ×
ここで階段が崩れたため終了
結果は1勝1敗(参加賞のムウマージと、2位の賞品のプロモカードパック第4弾×3をGet。中身はサシカマス・ゴマゾウ・ブリムオンV)でした。
次回からの新弾バトルは「シャイニースターVに収録されたポケモンを4体以上入れること」が参加条件になるようなので、ムゲンダイナVMAXデッキで出てみようと思いました。
今回はライブラリアウトデッキで参戦しました。
デッキレシピはこちら
3《ヤミラミ》(ジャンクハンド)
2《ミミッキュ》(なりすます)
2《ホルビー》(Ω連打)
1《アイアント》(そぎおとす)
ポケモン(8)
4《ブルーの探索》
1《ジュジュベ&ハチクマン》
2《グラジオ》
2《フレア団のしたっぱ》
1《ロケット団の工作》
1《N》
1《ポケモンレンジャー》
サポート(12)
1《エネルギー回収》
1《はかせのてがみ》
4《時のパズル》
4《バトルサーチャー》
3《トレーナーズポスト》
4《リーリエのピッピ人形》
4《みがわりロボ(フレア団ギア)》
2《カウンターキャッチャー》
2《ネストボール》
1《フィールドブロアー》
1《あとだしハンマー》
1《改造ハンマー》
2《クラッシュハンマー》
1《いのちのしずく》
グッズ(31)
1《ブラックマーケット(プリズムスター)》
2《次元の谷》
スタジアム(3)
5《基本悪エネルギー》
1《リサイクルエネルギー》
エネルギー(6)
参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 ザシアンV・ザマゼンタV・さるぢえヤレユータンが入った鋼デッキ(くちたけん&くちたたて入り、スタンのデッキ)
こちら後攻&ダブルマリガン 1ターン目にあとだしハンマーでバトル場のザシアンVの鋼エネルギーを破壊するも、メタルソーサーのせいでエネ破壊を断念せざるを得なくなり、ザシアンVのブレイブキャリバー(とりつかい・ポケモンいれかえを絡めて連打)やザマゼンタVのアサルトタックルでこちらのポケモンが次々と倒される。
しかし、ボスの指令を1回しか撃たれなかったおかげでピッピ人形&みがわりロボ、ブラックマーケット貼りからのヤミラミのジャンクハンドによる使い回しなどで粘り続けることに成功する。
その後、相手がふとうのつるぎや博士の研究などで山札を掘り進めていたおかげで山札を空にすることに成功。
メタルソーサーのせいでエネ破壊こそできなかったものの、エクストラ環境でも意外とピッピ人形&みがわりロボで粘れるのを生で知れたのは大きな収穫でした。
勝った時のこちらの残りサイド:6枚 相手の残りサイド:2枚 〇
Round2 超越オロヨノ(エナジーグレイスミロカロス・ダストオキシンダストダス・がまんのかべソーナンス・かるいし・バトルコンプレッサー・シェイミ&回収ネット入り)
相手先攻 相手が1ターン目からシェイミ&回収ネットを絡めて高速展開してきた返しに、あとだしハンマーでバトル場のオロヨノGXの超エネルギーを破壊するも、ここで撃ったロケット団の工作で超エネルギーを落としてしまう。
そのせいか、2ターン目にミロカロスのエナジーグレイス(オロヨノGXに超エネルギーチャージ)→オロヨノGXのナイトウォッチャーと動かれてしまう(ここで山札に戻すところをトラッシュされたと勘違いしてしまったが、止められたので山札に戻した)。
その後も、ナイトウォッチャーを連打されて場と手札をボロボロにされるも、なんとかトップしたNで手札を回復するも、相手のサイドが5枚かつエナジーグレイス×2のせいでこちらのサイドが4枚になっていたところにエリートトレーナーを撃たれてしまう。
この時点で負けを覚悟していたものの、都合よくブルーの探索をトップして展開したり、相手の山札がかなり薄くなってきたところでトップしたジュジュベ&ハチクマンで相手の山札を残り1枚にしたりするも、返しにNで山札を4枚に増やされてしまう。
その後、2発目のジュジュペ&ハチクマンを撃った返しのターン(ここで相手の山札が0に)を何とかしのぐことに成功して勝ち。
もしバトルコンプレッサーで不要なダストダスを落とされずひたすらナイトウォッチャーを連打されていたら、負けていたでしょう。
(とはいえ、その場合は相手が無駄牌を引く確率が上がるのでプレイミスと言えるかはわかりませんが)
エナジーグレイス×2を使ってきたのが原因とはいえ、まさかLOデッキがそうでないデッキ相手にサイドレースで(一時的ながら)有利に立つとは思いませんでした。
相手のグズマが最後までサイド落ちしていたのも、勝てた要因の一つだと思いました。
勝った時のこちらの残りサイド:4枚 相手の残りサイド:2枚 〇
Round3カプ・テテフGXビートゾロアークGXとダンデ&リザードンをアタッカーに据えたデッキ(ブレンドエネルギー草炎超悪とシェイミ&回収ネット・バトルコンプレッサー入り)
こちら後攻 相手がカプ・テテフGXスタートしたのを見て一安心していたら、1ターン目からシェイミ&回収ネットでヒトカゲやゾロアを展開される。
その後、こちらがサポートを1枚も引くことなく、ブレンドエネルギー草炎超悪や炎エネルギーをつけたカプ・テテフGXのエナジードライブでヤミラミ→アイアント→ヤミラミの順(最後はバトルコンプレッサーで落とされた後、バトルサーチャーで拾われたダンデ込み)で倒され、ベンチにポケモンがいなくなって負け。
ドローサポート不足のせいかこちらが事故を起こした上に、HPが70以下のポケモンしかデッキに入れてなかったとはいえ、サポートポケモンであるはずのカプ・テテフGXだけに負かされたのはこれが初でした。
相手がブレンドエネルギー草炎超悪をデッキに入れたのを、ゾロアークGXのトリックスターGXとリザードンのキングブレイズのために必要な悪・炎エネルギーとして使えるためだと話してくれました)
対戦後に相手と色々話をしましたが、ツィッターの話(確か、相互リンクあたりだったか?)が出てきた時はツィッターはやってないと伝えました。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は2勝1敗でした。
明らかにドローサポートが少ない気がした(特にRound3で痛感した)ので、シロナ・マリィ・ダイゴの決断あたりを適当に何枚か入れようと考えました。
デッキレシピはこちら
3《ヤミラミ》(ジャンクハンド)
2《ミミッキュ》(なりすます)
2《ホルビー》(Ω連打)
1《アイアント》(そぎおとす)
ポケモン(8)
4《ブルーの探索》
1《ジュジュベ&ハチクマン》
2《グラジオ》
2《フレア団のしたっぱ》
1《ロケット団の工作》
1《N》
1《ポケモンレンジャー》
サポート(12)
1《エネルギー回収》
1《はかせのてがみ》
4《時のパズル》
4《バトルサーチャー》
3《トレーナーズポスト》
4《リーリエのピッピ人形》
4《みがわりロボ(フレア団ギア)》
2《カウンターキャッチャー》
2《ネストボール》
1《フィールドブロアー》
1《あとだしハンマー》
1《改造ハンマー》
2《クラッシュハンマー》
1《いのちのしずく》
グッズ(31)
1《ブラックマーケット(プリズムスター)》
2《次元の谷》
スタジアム(3)
5《基本悪エネルギー》
1《リサイクルエネルギー》
エネルギー(6)
参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 ザシアンV・ザマゼンタV・さるぢえヤレユータンが入った鋼デッキ(くちたけん&くちたたて入り、スタンのデッキ)
こちら後攻&ダブルマリガン 1ターン目にあとだしハンマーでバトル場のザシアンVの鋼エネルギーを破壊するも、メタルソーサーのせいでエネ破壊を断念せざるを得なくなり、ザシアンVのブレイブキャリバー(とりつかい・ポケモンいれかえを絡めて連打)やザマゼンタVのアサルトタックルでこちらのポケモンが次々と倒される。
しかし、ボスの指令を1回しか撃たれなかったおかげでピッピ人形&みがわりロボ、ブラックマーケット貼りからのヤミラミのジャンクハンドによる使い回しなどで粘り続けることに成功する。
その後、相手がふとうのつるぎや博士の研究などで山札を掘り進めていたおかげで山札を空にすることに成功。
メタルソーサーのせいでエネ破壊こそできなかったものの、エクストラ環境でも意外とピッピ人形&みがわりロボで粘れるのを生で知れたのは大きな収穫でした。
勝った時のこちらの残りサイド:6枚 相手の残りサイド:2枚 〇
Round2 超越オロヨノ(エナジーグレイスミロカロス・ダストオキシンダストダス・がまんのかべソーナンス・かるいし・バトルコンプレッサー・シェイミ&回収ネット入り)
相手先攻 相手が1ターン目からシェイミ&回収ネットを絡めて高速展開してきた返しに、あとだしハンマーでバトル場のオロヨノGXの超エネルギーを破壊するも、ここで撃ったロケット団の工作で超エネルギーを落としてしまう。
そのせいか、2ターン目にミロカロスのエナジーグレイス(オロヨノGXに超エネルギーチャージ)→オロヨノGXのナイトウォッチャーと動かれてしまう(ここで山札に戻すところをトラッシュされたと勘違いしてしまったが、止められたので山札に戻した)。
その後も、ナイトウォッチャーを連打されて場と手札をボロボロにされるも、なんとかトップしたNで手札を回復するも、相手のサイドが5枚かつエナジーグレイス×2のせいでこちらのサイドが4枚になっていたところにエリートトレーナーを撃たれてしまう。
この時点で負けを覚悟していたものの、都合よくブルーの探索をトップして展開したり、相手の山札がかなり薄くなってきたところでトップしたジュジュベ&ハチクマンで相手の山札を残り1枚にしたりするも、返しにNで山札を4枚に増やされてしまう。
その後、2発目のジュジュペ&ハチクマンを撃った返しのターン(ここで相手の山札が0に)を何とかしのぐことに成功して勝ち。
もしバトルコンプレッサーで不要なダストダスを落とされずひたすらナイトウォッチャーを連打されていたら、負けていたでしょう。
(とはいえ、その場合は相手が無駄牌を引く確率が上がるのでプレイミスと言えるかはわかりませんが)
エナジーグレイス×2を使ってきたのが原因とはいえ、まさかLOデッキがそうでないデッキ相手にサイドレースで(一時的ながら)有利に立つとは思いませんでした。
相手のグズマが最後までサイド落ちしていたのも、勝てた要因の一つだと思いました。
勝った時のこちらの残りサイド:4枚 相手の残りサイド:2枚 〇
Round3
こちら後攻 相手がカプ・テテフGXスタートしたのを見て一安心していたら、1ターン目からシェイミ&回収ネットでヒトカゲやゾロアを展開される。
その後、こちらがサポートを1枚も引くことなく、ブレンドエネルギー草炎超悪や炎エネルギーをつけたカプ・テテフGXのエナジードライブでヤミラミ→アイアント→ヤミラミの順(最後はバトルコンプレッサーで落とされた後、バトルサーチャーで拾われたダンデ込み)で倒され、ベンチにポケモンがいなくなって負け。
ドローサポート不足のせいかこちらが事故を起こした上に、HPが70以下のポケモンしかデッキに入れてなかったとはいえ、サポートポケモンであるはずのカプ・テテフGXだけに負かされたのはこれが初でした。
相手がブレンドエネルギー草炎超悪をデッキに入れたのを、ゾロアークGXのトリックスターGXとリザードンのキングブレイズのために必要な悪・炎エネルギーとして使えるためだと話してくれました)
対戦後に相手と色々話をしましたが、ツィッターの話(確か、相互リンクあたりだったか?)が出てきた時はツィッターはやってないと伝えました。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
結果は2勝1敗でした。
明らかにドローサポートが少ない気がした(特にRound3で痛感した)ので、シロナ・マリィ・ダイゴの決断あたりを適当に何枚か入れようと考えました。
今回は三神ザシアン(速攻型)で参戦しました。
デッキレシピはこちら
2《ギルガルドVMAX》
2《ギルガルドV》
4《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
3《ザシアンV》
1《クロバットV》
2《デデンネGX》
1《レックウザGX》
ポケモン(15)
4《マリィ》
4《ボスの指令》
サポート(8)
3《あとだしハンマー》
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
4《ダートじてんしゃ》
4《ポケモンいれかえ》
1《ツールスクラッパー》
3《エネルギーつけかえ》
2《メタルソーサー》
グッズ(23)
1《トキワの森》
スタジアム(1)
9《基本鋼エネルギー》
4《基本水エネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 クワガノンV・ピカゼクGX・ライライGXが入った雷デッキ(ジラーチ・マルマイン入り)
こちら後攻 三神GX対ジラーチの対面でスタートして、1ターン目にあとだしハンマーでピカゼクGXのスピード雷エネルギーを破壊→トラッシュにエネルギーがない状況でのレックウザGXのしっぷうどとう(運良く落ちた鋼エネルギーを付けた)→デデンネGXのデデチェンジ→クロバットVのナイトアセットと動いた後、エネルギーつけかえと三神GXへの水エネルギー手貼りで1ターン目にオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことに成功する。
2ターン目にサンダーマウンテンを出された後、ポケモンいれかえから出したクワガノンVにパラライズボルトを2ターン連続で撃たれるも、こちらもアルティメットレイを2ターン連続で撃ってクワガノンVを落としつつ、ザシアンVにエネルギーを補充する。
その後、4ターン目にリセットスタンプで手札を3枚にされた上に、ピカゼクGXのフルドライブ(エレキパワー込み)で三神GXをちょうど吹き飛ばされるも、返しにザシアンVのブレイブキャリバーでピカゼクGXを叩き切って勝ち。
わりと特化した構築にしていたとはいえ、1ターン目にあとだしハンマーとオルタージェネシスGXを決めた後、無事にザシアンVでとどめを刺すまでに至れたのは、さすがに運が良すぎたと言わざるを得ませんでした。
(これだけうまく回れば、誰が相手でも勝てそうな気がしました)
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
Round2 フーディンV・ゲンミミGXをアタッカーに据えた超デッキ(この前の大会で、Round1に当たったのと同じ)
こちら後攻&相手マリガン 1ターン目にあとだしハンマーでフーディンの超エネルギーを破壊した後、2ターン目にしねんのさじ(三神GX・デデンネGX・ザシアンVにダメカン1個ずつ)を撃たれた返しにオルタージェネシスGXを決める。
その後、3ターン目にゲンミミGXのホラーハウスGX(追加効果付き)で動きを止められたので、返しに相手のトキワの森のコストとしてダートじてんしゃを捨てておく。
4ターン目にびっくりボックスを使われた後、ゲンミミGXにポルターガイストを撃たれるも、ホラーハウスでポケモンばかり引いていたため100ダメージにとどまった返しに、アルティメットレイを叩き込みつつザシアンVにエネルギーを補充するも、つけられたジャイアントボムとホラー超エネルギー×2の効果で14個のダメカンを乗せられる。
5ターン目にマリィからのポルターガイストで三神GXを倒されたので、返しにザシアンVのブレイブキャリバーでゲンミミGXを叩き切るも、ここでサイドを4枚引いて手札が7枚になったため、バトル場に出てきたフーディンVのマインドルーラーでザシアンVが210ダメージ受けて倒されてしまう。
(実際にはゲンミミGXを倒した際にダメカンを4個乗せられたものの、乗せられなくてもちょうど倒されるのは変わらなかった)
ここでとりあえず壁として2体目の三神GXをバトル場に出し、手貼り&メタルソーサーで2体目のザシアンVに鋼エネルギーを2枚補充するも、ボスの指令をケアしてあえてふとうのつるぎを撃たずターンを返す。
7ターン目にリセットスタンプでポケモンいれかえがあった手札を流され2枚になってしまうも、そこでポケモンいれかえを引いたおかげで、返しにザシアンVをバトル場に出すことに成功し、ブレイブキャリバーでフーディンVを叩き切って勝つことに成功。
この1戦の結果を受けて「そろそろオルタージェネシスGXに対策できるカードを出した方がいいんじゃないか?」と思いました。
勝った時の相手の残りサイド:1枚 〇
ここで階段が崩れたため終了
結果は2勝0敗(参加賞のムウマージと、優勝賞品のローズとプロモカードパック第4弾×4をGet。中身はサシカマス・ブリムオンV・イーブイ・ソッドとシルディ)でした。
今回は特に気になった点はなかったので、次もこのままでいこうと思いました。
デッキレシピはこちら
2《ギルガルドVMAX》
2《ギルガルドV》
4《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
3《ザシアンV》
1《クロバットV》
2《デデンネGX》
1《レックウザGX》
ポケモン(15)
4《マリィ》
4《ボスの指令》
サポート(8)
3《あとだしハンマー》
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
4《ダートじてんしゃ》
4《ポケモンいれかえ》
1《ツールスクラッパー》
3《エネルギーつけかえ》
2《メタルソーサー》
グッズ(23)
1《トキワの森》
スタジアム(1)
9《基本鋼エネルギー》
4《基本水エネルギー》
エネルギー(13)
参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 クワガノンV・ピカゼクGX・ライライGXが入った雷デッキ(ジラーチ・マルマイン入り)
こちら後攻 三神GX対ジラーチの対面でスタートして、1ターン目にあとだしハンマーでピカゼクGXのスピード雷エネルギーを破壊→トラッシュにエネルギーがない状況でのレックウザGXのしっぷうどとう(運良く落ちた鋼エネルギーを付けた)→デデンネGXのデデチェンジ→クロバットVのナイトアセットと動いた後、エネルギーつけかえと三神GXへの水エネルギー手貼りで1ターン目にオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことに成功する。
2ターン目にサンダーマウンテンを出された後、ポケモンいれかえから出したクワガノンVにパラライズボルトを2ターン連続で撃たれるも、こちらもアルティメットレイを2ターン連続で撃ってクワガノンVを落としつつ、ザシアンVにエネルギーを補充する。
その後、4ターン目にリセットスタンプで手札を3枚にされた上に、ピカゼクGXのフルドライブ(エレキパワー込み)で三神GXをちょうど吹き飛ばされるも、返しにザシアンVのブレイブキャリバーでピカゼクGXを叩き切って勝ち。
わりと特化した構築にしていたとはいえ、1ターン目にあとだしハンマーとオルタージェネシスGXを決めた後、無事にザシアンVでとどめを刺すまでに至れたのは、さすがに運が良すぎたと言わざるを得ませんでした。
(これだけうまく回れば、誰が相手でも勝てそうな気がしました)
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
Round2 フーディンV・ゲンミミGXをアタッカーに据えた超デッキ(この前の大会で、Round1に当たったのと同じ)
こちら後攻&相手マリガン 1ターン目にあとだしハンマーでフーディンの超エネルギーを破壊した後、2ターン目にしねんのさじ(三神GX・デデンネGX・ザシアンVにダメカン1個ずつ)を撃たれた返しにオルタージェネシスGXを決める。
その後、3ターン目にゲンミミGXのホラーハウスGX(追加効果付き)で動きを止められたので、返しに相手のトキワの森のコストとしてダートじてんしゃを捨てておく。
4ターン目にびっくりボックスを使われた後、ゲンミミGXにポルターガイストを撃たれるも、ホラーハウスでポケモンばかり引いていたため100ダメージにとどまった返しに、アルティメットレイを叩き込みつつザシアンVにエネルギーを補充するも、つけられたジャイアントボムとホラー超エネルギー×2の効果で14個のダメカンを乗せられる。
5ターン目にマリィからのポルターガイストで三神GXを倒されたので、返しにザシアンVのブレイブキャリバーでゲンミミGXを叩き切るも、ここでサイドを4枚引いて手札が7枚になったため、バトル場に出てきたフーディンVのマインドルーラーでザシアンVが210ダメージ受けて倒されてしまう。
(実際にはゲンミミGXを倒した際にダメカンを4個乗せられたものの、乗せられなくてもちょうど倒されるのは変わらなかった)
ここでとりあえず壁として2体目の三神GXをバトル場に出し、手貼り&メタルソーサーで2体目のザシアンVに鋼エネルギーを2枚補充するも、ボスの指令をケアしてあえてふとうのつるぎを撃たずターンを返す。
7ターン目にリセットスタンプでポケモンいれかえがあった手札を流され2枚になってしまうも、そこでポケモンいれかえを引いたおかげで、返しにザシアンVをバトル場に出すことに成功し、ブレイブキャリバーでフーディンVを叩き切って勝つことに成功。
この1戦の結果を受けて「そろそろオルタージェネシスGXに対策できるカードを出した方がいいんじゃないか?」と思いました。
勝った時の相手の残りサイド:1枚 〇
ここで階段が崩れたため終了
結果は2勝0敗(参加賞のムウマージと、優勝賞品のローズとプロモカードパック第4弾×4をGet。中身はサシカマス・ブリムオンV・イーブイ・ソッドとシルディ)でした。
今回は特に気になった点はなかったので、次もこのままでいこうと思いました。
今回も三神ギルガルド(ただし速攻型)で参戦しました。
デッキレシピはこちら
2《ギルガルドVMAX》
2《ギルガルドV》
4《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
1《ザシアンV》
1《ワタシラガV》
3《デデンネGX》
2《レックウザGX》
ポケモン(15)
4《マリィ》
3《ボスの指令》
1《シロナ&カトレア》
サポート(8)
3《あとだしハンマー》
1《グレートキャッチャー》
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
4《ダートじてんしゃ》
4《ポケモンいれかえ》
1《ツールスクラッパー》
3《エネルギーつけかえ》
1《メタルソーサー》
グッズ(23)
1《トキワの森》
スタジアム(1)
9《基本鋼エネルギー》
4《基本水エネルギー》
エネルギー(13)
調整段階ではマリィの代わりに博士の研究を採用してましたが、捨てたくないカードまで捨てるのが嫌だったのでマリィに代えました。
(だったらデデンネGXもクロバットVに代えるべきだろ、と言われそうですが、持ってないので代えられませんでした)
参戦レポはこちら(参加者4人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 フーディンV・ゲンミミGXをアタッカーに据えた超デッキ(カラマネロ・ジャイアントボム・びっくりボックス・ホラー超エネルギー入り)
相手先攻 ワタシラガV対フーディンVの対面でスタートした後、相手が1ターン目にエネルギーをつけられなかったため、あとだしハンマーの使い時を失う。
その後、2ターン目オルタージェネシスGX(追加効果付き)→3ターン目アルティメットレイ(エネルギーを三神GXに補充)と動いてフーディンVに180ダメージ与えるも、それまでに2ターン目のしねんのさじ(30ダメージ)→3ターン目のマインドルーラー(90ダメージ)→アルティメットレイを撃った際のジャイアントボム(100ダメージ)&ホラー超エネルギー×2(40ダメージ)で三神GXの残りHPが20になっていたため、返しのしねんのさじ(残り10点はザシアンVに)で三神GXを倒される。
4ターン目に2体目の三神GXのアルティメットレイ(ザシアンVにエネルギーを補充するも、ホラー超エネルギー×2の効果で40ダメージ受けた)でフーディンVを倒してサイドを3枚取った際に「手札5枚のうちトレーナーズは3枚(残りはデデンネGX×2)しかないから、返しのポルターガイストでも三神GXを倒しきれず、返しにザシアンVのブレイブキャリバーで勝負あり!」と思いターンを返す。
こうしてターンを返したら、(こちらのマリィで引いたらしい)びっくりボックス×2を使われたせいで手札にトレーナーズが5枚溜まってしまい、ゲンミミGXのポルターガイストで三神GXを呪い殺され負け。
最後のアルティメットレイを撃つ前に相手のトキワの森でポケモンいれかえを捨てていれば、逆にこちらが勝ててました。
(とはいえ、ボスの指令でレックウザGXあたりを引きずり出された時には有効な上に、びっくりボックス×2を使ってくることを予測できなかったのでなんともいえませんが)
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
Round2 この前の大会のRound1で当たったのと同じ、ダメカンばら撒き&嫌がらせデッキ
相手後攻 デデンネGX対ガラル サニゴーンVの対面でスタートした後、マリィが使えないためやむを得ずデデチェンジを使った後、クラッシュハンマーで三神GXについた鋼エネルギーではなく、レックウザGXについた水エネルギーをトラッシュされてしまう。
その後、3ターン目オルタージェネシスGX(追加効果付き)→4ターン目アルティメットレイ(エネルギーをザシアンVに補充)と動いてガラル サニゴーンVに180ダメージ与えるも、それまでにかじかむうず(1体分)・むしばむオーラ・ホラー超エネルギー・ゴツゴツメット・ホロウミサイルで三神GXがじわじわと削られていたため、返しのホロウミサイルで三神GXを仕留められてしまう。
(ここまでのベンチへのダメカンは、全てデデンネGXへと向かった)
5ターン目にブレイブキャリバーでHP10のガラル サニゴーンVを叩き切った後、返しに何もされなかったおかげで、6ターン目にポケモンいれかえからのデデンネGX逃がしで再びザシアンVをバトル場に出し、ブレイブキャリバーで2体目のガラル サニゴーンVを叩き切ることに成功して勝ち。
2体目のパッチルドンを立てられたり、1体目のガラル サニゴーンVを叩き切った後にリセットスタンプを撃たれたら、勝てたかどうかは分からなかったです。
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
結果は1勝1敗(参加賞のナツメ&ハチクと、3位の賞品?のプロモカードパック第4弾×2をGet。中身はサンダースとブリムオンV)でした。
今回のデッキは、元になったデッキと違い三神GXを4枚積んでみましたが、2回とも初手に来なかったので「三神GXを3枚にする代わりに、3枚目のプレシャスボールを採用してみてもいいのでは?」と思いました。
(ただ、あとだしハンマーは必ず1ターン目に1枚引きたいので、サイド落ちを考えたら2枚以下に減らす気にはなれませんでしたが。とはいえ、必須ではないと思ったら減らす予定)
このデッキを使ってみて、レックウザGXが必須とは思わなかったので、元のデッキと同じようにサーチ用に1枚差しするに留めようと思いました。
(序盤のエネ加速をするだけなら、2枚以上はいらないので)
デッキレシピはこちら
2《ギルガルドVMAX》
2《ギルガルドV》
4《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
1《ザシアンV》
1《ワタシラガV》
3《デデンネGX》
2《レックウザGX》
ポケモン(15)
4《マリィ》
3《ボスの指令》
1《シロナ&カトレア》
サポート(8)
3《あとだしハンマー》
1《グレートキャッチャー》
4《クイックボール》
2《プレシャスボール》
4《ダートじてんしゃ》
4《ポケモンいれかえ》
1《ツールスクラッパー》
3《エネルギーつけかえ》
1《メタルソーサー》
グッズ(23)
1《トキワの森》
スタジアム(1)
9《基本鋼エネルギー》
4《基本水エネルギー》
エネルギー(13)
調整段階ではマリィの代わりに博士の研究を採用してましたが、捨てたくないカードまで捨てるのが嫌だったのでマリィに代えました。
(だったらデデンネGXもクロバットVに代えるべきだろ、と言われそうですが、持ってないので代えられませんでした)
参戦レポはこちら(参加者4人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 フーディンV・ゲンミミGXをアタッカーに据えた超デッキ(カラマネロ・ジャイアントボム・びっくりボックス・ホラー超エネルギー入り)
相手先攻 ワタシラガV対フーディンVの対面でスタートした後、相手が1ターン目にエネルギーをつけられなかったため、あとだしハンマーの使い時を失う。
その後、2ターン目オルタージェネシスGX(追加効果付き)→3ターン目アルティメットレイ(エネルギーを三神GXに補充)と動いてフーディンVに180ダメージ与えるも、それまでに2ターン目のしねんのさじ(30ダメージ)→3ターン目のマインドルーラー(90ダメージ)→アルティメットレイを撃った際のジャイアントボム(100ダメージ)&ホラー超エネルギー×2(40ダメージ)で三神GXの残りHPが20になっていたため、返しのしねんのさじ(残り10点はザシアンVに)で三神GXを倒される。
4ターン目に2体目の三神GXのアルティメットレイ(ザシアンVにエネルギーを補充するも、ホラー超エネルギー×2の効果で40ダメージ受けた)でフーディンVを倒してサイドを3枚取った際に「手札5枚のうちトレーナーズは3枚(残りはデデンネGX×2)しかないから、返しのポルターガイストでも三神GXを倒しきれず、返しにザシアンVのブレイブキャリバーで勝負あり!」と思いターンを返す。
こうしてターンを返したら、(こちらのマリィで引いたらしい)びっくりボックス×2を使われたせいで手札にトレーナーズが5枚溜まってしまい、ゲンミミGXのポルターガイストで三神GXを呪い殺され負け。
最後のアルティメットレイを撃つ前に相手のトキワの森でポケモンいれかえを捨てていれば、逆にこちらが勝ててました。
(とはいえ、ボスの指令でレックウザGXあたりを引きずり出された時には有効な上に、びっくりボックス×2を使ってくることを予測できなかったのでなんともいえませんが)
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
Round2 この前の大会のRound1で当たったのと同じ、ダメカンばら撒き&嫌がらせデッキ
相手後攻 デデンネGX対ガラル サニゴーンVの対面でスタートした後、マリィが使えないためやむを得ずデデチェンジを使った後、クラッシュハンマーで三神GXについた鋼エネルギーではなく、レックウザGXについた水エネルギーをトラッシュされてしまう。
その後、3ターン目オルタージェネシスGX(追加効果付き)→4ターン目アルティメットレイ(エネルギーをザシアンVに補充)と動いてガラル サニゴーンVに180ダメージ与えるも、それまでにかじかむうず(1体分)・むしばむオーラ・ホラー超エネルギー・ゴツゴツメット・ホロウミサイルで三神GXがじわじわと削られていたため、返しのホロウミサイルで三神GXを仕留められてしまう。
(ここまでのベンチへのダメカンは、全てデデンネGXへと向かった)
5ターン目にブレイブキャリバーでHP10のガラル サニゴーンVを叩き切った後、返しに何もされなかったおかげで、6ターン目にポケモンいれかえからのデデンネGX逃がしで再びザシアンVをバトル場に出し、ブレイブキャリバーで2体目のガラル サニゴーンVを叩き切ることに成功して勝ち。
2体目のパッチルドンを立てられたり、1体目のガラル サニゴーンVを叩き切った後にリセットスタンプを撃たれたら、勝てたかどうかは分からなかったです。
勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇
結果は1勝1敗(参加賞のナツメ&ハチクと、3位の賞品?のプロモカードパック第4弾×2をGet。中身はサンダースとブリムオンV)でした。
今回のデッキは、元になったデッキと違い三神GXを4枚積んでみましたが、2回とも初手に来なかったので「三神GXを3枚にする代わりに、3枚目のプレシャスボールを採用してみてもいいのでは?」と思いました。
(ただ、あとだしハンマーは必ず1ターン目に1枚引きたいので、サイド落ちを考えたら2枚以下に減らす気にはなれませんでしたが。とはいえ、必須ではないと思ったら減らす予定)
このデッキを使ってみて、レックウザGXが必須とは思わなかったので、元のデッキと同じようにサーチ用に1枚差しするに留めようと思いました。
(序盤のエネ加速をするだけなら、2枚以上はいらないので)
今回も三神ギルガルドで参戦しました。
デッキレシピはこちら
3《ギルガルドVMAX》
3《ギルガルドV》
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
1《ザマゼンタV》
2《デデンネGX》
ポケモン(12)
4《マリィ》
2《博士の研究》
1《ボスの指令》
1《ナツメ&ハチク》
1《マオ&スイレン》
2《シロナ&カトレア》
サポート(11)
2《エネルギー転送》
2《ポケモンキャッチャー》
1《グレートキャッチャー》
4《クイックボール》
3《タッグコール》
2《ポケモンいれかえ》
1《ツールスクラッパー》
2《エネルギーつけかえ》
3《メタルソーサー》
1《リセットスタンプ》
1《大きなおまもり》
1《げんきのハチマキ》
1《メモリーカプセル》
グッズ(24)
2《混沌のうねり》
スタジアム(2)
7《基本鋼エネルギー》
4《基本水エネルギー》
エネルギー(11)
参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 かじかむうずパッチルドン・ガラル サニゴーンV・くいだめカビゴン・オロヨノGXといったポケモンや、エール団のしたっぱ・クラッシュハンマーといったエネルギーに触るカードが入った、ダメカンばら撒き&嫌がらせデッキ
相手後攻 1ターン目のクラッシュハンマーで、バトル場の三神GXの水エネルギーが破壊されるも、こちらの手札に十分な量のエネルギーカードがあった上に、2ターン目以降のクラッシュハンマー×2が両方外れたおかげで3ターン目にオルタージェネシスGXを決めることに成功する。
その後、4・5ターン目のアルティメットレイ×2でくいだめカビゴン×2を倒したところで、超エネルギーが2枚付いたオロヨノGXが出てきたので「リセットスタンプ+ナイトウォッチャーで手札を0にされそうだな…」と思っていたら、3枚目の超エネルギーを付けられなかったためリセットスタンプもナイトウォッチャーも撃たれなかったものの、追加効果付きのペイルムーンGXで三神GXのエネルギーを全てトラッシュされてしまう。
しかし、この時点でポケモンいれかえ&ボスの指令を持っていたため、返しに両方とも使ってギルガルドV対パッチルドンの対面を作り、ソニックエッジでパッチルドンを叩き切って勝ち。
2回目のクラッシュハンマーが外れた上に、リセットスタンプを撃たれなかったおかげでわりと綺麗に回すことに成功しました。
勝った時のこちらの残りサイド:6枚 〇
Round2 炎デッキ(エースバーンVMAX・レシリザGX・タールジェネレートセキタンザン・くいだめカビゴン入り)
こちら先攻 三神GX対エースバーンVの対面でスタートした後、2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目のアルティメットレイでくいだめカビゴンを撃破と順調なスタートを切ることに成功する。
その後、エースバーンVのぐれんきゃく→エースバーンVMAXに進化してのダイカエンダマで三神GXが大きなおまもりの上から焼き払われてしまうも、倒される前にアルティメットレイを当てていたため、返しに出したザマゼンタVにアサルトタックルを撃たせエースバーンVMAXを吹き飛ばすことに成功して勝ち。
コーティング鋼エネルギーを入れていない上に、相手が炎デッキだということもあってギルガルドVMAXは出せませんでしたが、デッキがうまく回ってくれたおかげで勝つことができました。
勝った時のこちらの残りサイド:3枚 〇
Round3 三神ザシアン(この前の大会で、Round1に当たったのと同じ)
相手先攻 三神GX同士の対面でスタートした後、お互いに2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目アルティメットレイ(相手はザシアンV、こちらはギルガルドVにエネルギー補充)と順調なスタートを切る。
3ターン目にギルガルドVMAXに進化できなかったせいで、4ターン目にアローラキュウコンGXのふしぎなみちびき(ポケモンいれかえとカスタムキャッチャーをサーチ)からのポケモンいれかえ&カスタムキャッチャー×2でザシアンV対ギルガルドVの対面を作られてしまい、ブレイブキャリバーでギルガルドVが叩き切られてしまう。
返しにリセットスタンプで相手の手札を3枚にして、マオ&スイレン(追加効果付き)で三神GXを回復→デデンネGXを逃がし再び三神GXを出すと動いた後、ザシアンVにアルティメットレイを叩き込む。
ここでボスの指令かカスタムキャッチャー×2を撃たれたら、デデンネGXを引きずり出されて負けていたものの、撃たれなかったためザシアンV逃がしからの三神GXのアルティメットレイを撃たれるに留まり、1ターン凌ぐことに成功する。
その返しにアルティメットレイで三神GXを倒すことには成功したものの、ブレイブキャリバーで三神GXが叩き切られるのは防げず負け。
3ターン目にギルガルドVMAXに進化できていれば良かったんですが、(1枚サイド落ちしていたので)ドロー用サポートやデデチェンジを使っても2枚しか入ってないカードを引き当てるのは難しかったようです。
負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×
結果は2勝1敗(参加賞のナツメ&ハチクと、準優勝の賞品のプロモカードパック第4弾×3をGet。中身はヒトカゲ・ブリムオンV・イーブイ)でした。
新弾バトルなのでムゲンダイナVMAXを見ない上に、Round3で進化できなかったギルガルドVを狙われて負けたのが気になったので、再びブルーの探索型に戻してみようと思いました。
(ブルーの探索と相性が悪いとはいえ、リセットスタンプを撃たれた後のリカバリーに役に立つので、デデンネGXを1枚差ししておくのはありか)
デッキレシピはこちら
3《ギルガルドVMAX》
3《ギルガルドV》
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
1《ザマゼンタV》
2《デデンネGX》
ポケモン(12)
4《マリィ》
2《博士の研究》
1《ボスの指令》
1《ナツメ&ハチク》
1《マオ&スイレン》
2《シロナ&カトレア》
サポート(11)
2《エネルギー転送》
2《ポケモンキャッチャー》
1《グレートキャッチャー》
4《クイックボール》
3《タッグコール》
2《ポケモンいれかえ》
1《ツールスクラッパー》
2《エネルギーつけかえ》
3《メタルソーサー》
1《リセットスタンプ》
1《大きなおまもり》
1《げんきのハチマキ》
1《メモリーカプセル》
グッズ(24)
2《混沌のうねり》
スタジアム(2)
7《基本鋼エネルギー》
4《基本水エネルギー》
エネルギー(11)
参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 かじかむうずパッチルドン・ガラル サニゴーンV・くいだめカビゴン・オロヨノGXといったポケモンや、エール団のしたっぱ・クラッシュハンマーといったエネルギーに触るカードが入った、ダメカンばら撒き&嫌がらせデッキ
相手後攻 1ターン目のクラッシュハンマーで、バトル場の三神GXの水エネルギーが破壊されるも、こちらの手札に十分な量のエネルギーカードがあった上に、2ターン目以降のクラッシュハンマー×2が両方外れたおかげで3ターン目にオルタージェネシスGXを決めることに成功する。
その後、4・5ターン目のアルティメットレイ×2でくいだめカビゴン×2を倒したところで、超エネルギーが2枚付いたオロヨノGXが出てきたので「リセットスタンプ+ナイトウォッチャーで手札を0にされそうだな…」と思っていたら、3枚目の超エネルギーを付けられなかったためリセットスタンプもナイトウォッチャーも撃たれなかったものの、追加効果付きのペイルムーンGXで三神GXのエネルギーを全てトラッシュされてしまう。
しかし、この時点でポケモンいれかえ&ボスの指令を持っていたため、返しに両方とも使ってギルガルドV対パッチルドンの対面を作り、ソニックエッジでパッチルドンを叩き切って勝ち。
2回目のクラッシュハンマーが外れた上に、リセットスタンプを撃たれなかったおかげでわりと綺麗に回すことに成功しました。
勝った時のこちらの残りサイド:6枚 〇
Round2 炎デッキ(エースバーンVMAX・レシリザGX・タールジェネレートセキタンザン・くいだめカビゴン入り)
こちら先攻 三神GX対エースバーンVの対面でスタートした後、2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目のアルティメットレイでくいだめカビゴンを撃破と順調なスタートを切ることに成功する。
その後、エースバーンVのぐれんきゃく→エースバーンVMAXに進化してのダイカエンダマで三神GXが大きなおまもりの上から焼き払われてしまうも、倒される前にアルティメットレイを当てていたため、返しに出したザマゼンタVにアサルトタックルを撃たせエースバーンVMAXを吹き飛ばすことに成功して勝ち。
コーティング鋼エネルギーを入れていない上に、相手が炎デッキだということもあってギルガルドVMAXは出せませんでしたが、デッキがうまく回ってくれたおかげで勝つことができました。
勝った時のこちらの残りサイド:3枚 〇
Round3 三神ザシアン(この前の大会で、Round1に当たったのと同じ)
相手先攻 三神GX同士の対面でスタートした後、お互いに2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目アルティメットレイ(相手はザシアンV、こちらはギルガルドVにエネルギー補充)と順調なスタートを切る。
3ターン目にギルガルドVMAXに進化できなかったせいで、4ターン目にアローラキュウコンGXのふしぎなみちびき(ポケモンいれかえとカスタムキャッチャーをサーチ)からのポケモンいれかえ&カスタムキャッチャー×2でザシアンV対ギルガルドVの対面を作られてしまい、ブレイブキャリバーでギルガルドVが叩き切られてしまう。
返しにリセットスタンプで相手の手札を3枚にして、マオ&スイレン(追加効果付き)で三神GXを回復→デデンネGXを逃がし再び三神GXを出すと動いた後、ザシアンVにアルティメットレイを叩き込む。
ここでボスの指令かカスタムキャッチャー×2を撃たれたら、デデンネGXを引きずり出されて負けていたものの、撃たれなかったためザシアンV逃がしからの三神GXのアルティメットレイを撃たれるに留まり、1ターン凌ぐことに成功する。
その返しにアルティメットレイで三神GXを倒すことには成功したものの、ブレイブキャリバーで三神GXが叩き切られるのは防げず負け。
3ターン目にギルガルドVMAXに進化できていれば良かったんですが、(1枚サイド落ちしていたので)ドロー用サポートやデデチェンジを使っても2枚しか入ってないカードを引き当てるのは難しかったようです。
負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×
結果は2勝1敗(参加賞のナツメ&ハチクと、準優勝の賞品のプロモカードパック第4弾×3をGet。中身はヒトカゲ・ブリムオンV・イーブイ)でした。
新弾バトルなのでムゲンダイナVMAXを見ない上に、Round3で進化できなかったギルガルドVを狙われて負けたのが気になったので、再びブルーの探索型に戻してみようと思いました。
(ブルーの探索と相性が悪いとはいえ、リセットスタンプを撃たれた後のリカバリーに役に立つので、デデンネGXを1枚差ししておくのはありか)
今回も三神ギルガルドで参戦しました。
デッキレシピはこちら
2《ギルガルドVMAX》
3《ギルガルドV》
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
ポケモン(8)
4《ブルーの探索》
4《マリィ》
1《マオ&スイレン》
2《シロナ&カトレア》
1《ナツメ&ハチク》
1《ボスの指令》
サポート(13)
2《エネルギー転送》
4《カスタムキャッチャー》
2《クイックボール》
2《タッグコール》
2《ポケモンいれかえ》
2《しんかのおこう》
1《ツールスクラッパー》
2《メタルソーサー》
4《ポケギア3.0》
1《リセットスタンプ》
1《大きなおまもり》
1《げんきのハチマキ》
2《メモリーカプセル》
グッズ(26)
2《混沌のうねり》
スタジアム(2)
7《基本鋼エネルギー》
4《基本水エネルギー》
エネルギー(11)
参戦レポはこちら(参加者4人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 三神ザシアン(この前の大会で、Round2に当たったのと同じ)
こちら先攻 こちらがギルガルドV、相手が三神GXスタートした後、1ターン目に三神GXを出せなかったため、仕方なくギルガルドVに鋼エネルギーを貼った返しに、メタルソーサー+クロバットVのナイトアセット+エネルギーつけかえの力でオルタージェネシスGXを撃たれてしまう。
2ターン目にギルガルドVMAXにアルティメットレイを撃たれた返しにマオ&スイレン(追加効果付き)から出した三神GXにオルタージェネシスGXを撃たせるも、3ターン目にポケモンいれかえ+カスタムキャッチャー×2でギルガルドVMAX(ダメカン6個)対ザシアンVの対面を作られてしまい、ブレイブキャリバーでギルガルドVMAXを叩き切られてしまう。
4ターン目にリセットスタンプで相手の手札を2枚にしつつ、アルティメットレイをザシアンVに叩き込むも、返しにザシアンVを逃がして出てきた三神GXにアルティメットレイを撃たれてしまう。
5ターン目に入った時点で、相手の三神GX・ザシアンVのどちらの攻撃を受けても三神GXが倒されるため負けが確定していた中、ブルーの探索からのカスタムキャッチャー×2で引きずり出したザシアンVだけはアルティメットレイで倒せたものの、アルティメットレイでこちらの三神GXが倒されるのは確定していたため負け。
相手のデッキがぶん回っただけかもしれませんが、後攻1ターン目にオルタージェネシスGXを撃たれた時は正直驚きました。
(1ターン目にアローラキュウコンGXを出すのは不可能ですし)
先攻1ターン目に三神GXを出せなかったのが痛かったので、今度こそブルーの探索を諦めてでも追加のタッグコールやデデンネGX+プレシャスボールあたりは入れようと思いました。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
Round2 ガラル ヒヒダルマVMAXデッキ(モスノウ・くいだめカビゴン・ボルケニオン(プリズムスター)を確認)
相手先攻&ダブルマリガン こちらが三神GX、相手がボルケニオン(プリズムスター)でスタートした後、相手が事故を起こしたためか3ターン目にクイックボール(デデンネGXサーチ)→デデチェンジ→望遠スコープをつけたボルケニオン(プリズムスター)のサウナボム(三神GXに100ダメージ、ギルガルドVに50ダメージ)とゆっくりとした展開をする一方、こちらは2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目アルティメットレイ(ボルケニオン(プリズムスター)撃破)と順調なスタートを切る。
4ターン目にカビゴンにくいだめを使われた返しにアルティメットレイでカビゴンを倒した後、5ターン目にガラル ヒヒダルマVにいてつくずつきを受けた(ここでは裏が出た)返しにマオ&スイレンでギルガルドVMAXにいれかえ、ダイザンゲキでガラル ヒヒダルマVを叩き切って勝ち。
こちらがぶん回った上に、相手が事故を起こしたおかげで、相性に関係なく勝つことができました。
(Round1でこれだけ回れば勝てたかもしれませんが、先攻1ターン目の動きが安定しない以上仕方ないのかもしれません)
勝った時のこちらの残りサイド:6枚 〇
結果は1勝1敗(3位の賞品としてムウマージと、プロモカードパック第4弾×2をGet。中身はイーブイ・ソッドとシルディ)でした。
その後、4人で行われたじゃんけん大会で勝ち、ローズを手に入れることに成功しました。
大会前にデッキを調整するつもりだったのに直前まで寝てしまったため調整できなかったものの、今度こそプレシャスボール・デデンネGX・追加のタッグコール・ザマゼンタVあたりは入れようと思いました。
(余裕があれば、最後にデデンネGXを引きずり出して勝つためのグレートキャッチャー、後攻1ターン目にオルタージェネシスGXを撃てるようにしてくれるエネルギーつけかえをいれてみたいところ)
デッキレシピはこちら
2《ギルガルドVMAX》
3《ギルガルドV》
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
ポケモン(8)
4《ブルーの探索》
4《マリィ》
1《マオ&スイレン》
2《シロナ&カトレア》
1《ナツメ&ハチク》
1《ボスの指令》
サポート(13)
2《エネルギー転送》
4《カスタムキャッチャー》
2《クイックボール》
2《タッグコール》
2《ポケモンいれかえ》
2《しんかのおこう》
1《ツールスクラッパー》
2《メタルソーサー》
4《ポケギア3.0》
1《リセットスタンプ》
1《大きなおまもり》
1《げんきのハチマキ》
2《メモリーカプセル》
グッズ(26)
2《混沌のうねり》
スタジアム(2)
7《基本鋼エネルギー》
4《基本水エネルギー》
エネルギー(11)
参戦レポはこちら(参加者4人。参加賞として100円分の商品券をGet)
Round1 三神ザシアン(この前の大会で、Round2に当たったのと同じ)
こちら先攻 こちらがギルガルドV、相手が三神GXスタートした後、1ターン目に三神GXを出せなかったため、仕方なくギルガルドVに鋼エネルギーを貼った返しに、メタルソーサー+クロバットVのナイトアセット+エネルギーつけかえの力でオルタージェネシスGXを撃たれてしまう。
2ターン目にギルガルドVMAXにアルティメットレイを撃たれた返しにマオ&スイレン(追加効果付き)から出した三神GXにオルタージェネシスGXを撃たせるも、3ターン目にポケモンいれかえ+カスタムキャッチャー×2でギルガルドVMAX(ダメカン6個)対ザシアンVの対面を作られてしまい、ブレイブキャリバーでギルガルドVMAXを叩き切られてしまう。
4ターン目にリセットスタンプで相手の手札を2枚にしつつ、アルティメットレイをザシアンVに叩き込むも、返しにザシアンVを逃がして出てきた三神GXにアルティメットレイを撃たれてしまう。
5ターン目に入った時点で、相手の三神GX・ザシアンVのどちらの攻撃を受けても三神GXが倒されるため負けが確定していた中、ブルーの探索からのカスタムキャッチャー×2で引きずり出したザシアンVだけはアルティメットレイで倒せたものの、アルティメットレイでこちらの三神GXが倒されるのは確定していたため負け。
相手のデッキがぶん回っただけかもしれませんが、後攻1ターン目にオルタージェネシスGXを撃たれた時は正直驚きました。
(1ターン目にアローラキュウコンGXを出すのは不可能ですし)
先攻1ターン目に三神GXを出せなかったのが痛かったので、今度こそブルーの探索を諦めてでも追加のタッグコールやデデンネGX+プレシャスボールあたりは入れようと思いました。
負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×
Round2 ガラル ヒヒダルマVMAXデッキ(モスノウ・くいだめカビゴン・ボルケニオン(プリズムスター)を確認)
相手先攻&ダブルマリガン こちらが三神GX、相手がボルケニオン(プリズムスター)でスタートした後、相手が事故を起こしたためか3ターン目にクイックボール(デデンネGXサーチ)→デデチェンジ→望遠スコープをつけたボルケニオン(プリズムスター)のサウナボム(三神GXに100ダメージ、ギルガルドVに50ダメージ)とゆっくりとした展開をする一方、こちらは2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目アルティメットレイ(ボルケニオン(プリズムスター)撃破)と順調なスタートを切る。
4ターン目にカビゴンにくいだめを使われた返しにアルティメットレイでカビゴンを倒した後、5ターン目にガラル ヒヒダルマVにいてつくずつきを受けた(ここでは裏が出た)返しにマオ&スイレンでギルガルドVMAXにいれかえ、ダイザンゲキでガラル ヒヒダルマVを叩き切って勝ち。
こちらがぶん回った上に、相手が事故を起こしたおかげで、相性に関係なく勝つことができました。
(Round1でこれだけ回れば勝てたかもしれませんが、先攻1ターン目の動きが安定しない以上仕方ないのかもしれません)
勝った時のこちらの残りサイド:6枚 〇
結果は1勝1敗(3位の賞品としてムウマージと、プロモカードパック第4弾×2をGet。中身はイーブイ・ソッドとシルディ)でした。
その後、4人で行われたじゃんけん大会で勝ち、ローズを手に入れることに成功しました。
大会前にデッキを調整するつもりだったのに直前まで寝てしまったため調整できなかったものの、今度こそプレシャスボール・デデンネGX・追加のタッグコール・ザマゼンタVあたりは入れようと思いました。
(余裕があれば、最後にデデンネGXを引きずり出して勝つためのグレートキャッチャー、後攻1ターン目にオルタージェネシスGXを撃てるようにしてくれるエネルギーつけかえをいれてみたいところ)