今回も三神ギルガルドで参戦しました。
デッキレシピはこちら

2《ギルガルドVMAX》
3《ギルガルドV》
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
ポケモン(8)

4《ブルーの探索》
4《マリィ》
1《マオ&スイレン》
2《シロナ&カトレア》
1《ボスの指令》
サポート(12)

2《あとだしハンマー》
2《エネルギー転送》
4《カスタムキャッチャー》
2《クイックボール》
2《タッグコール》
2《ポケモンいれかえ》
2《しんかのおこう》
1《ツールスクラッパー》
2《メタルソーサー》
4《ポケギア3.0》
1《リセットスタンプ》
1《大きなおまもり》
2《メモリーカプセル》
グッズ(27)

2《混沌のうねり》
スタジアム(2)

7《基本鋼エネルギー》
4《基本水エネルギー》
エネルギー(11)

参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 ガラル ヒヒダルマVMAXデッキ(モスノウ・さるぢえヤレユータン・メタモン(プリズムスター)を確認)

こちら先攻&マリガン 2ターン目にギルガルドVのきりさくでガラル ヒヒダルマVに(弱点込みで)100ダメージ与えた返しに、いてつくずつきを受けるも、裏が出たためマヒせずにすむ。
そのままソニックエッジでガラル ヒヒダルマVを倒した(この際、サイドからギルガルドVMAXを取った)返しに、モスノウのひょうせつのまいの効果でベンチにいた2体目のガラル ヒヒダルマVにエネルギーが3つつくも、ポケモンいれかえを引かれなかったためギルガルドVが倒されずにすむ。
そのおかげで、勢いのままにダイザンゲキでメタモンとヤレユータンを倒すことに成功した後、ブルーの探索からのカスタムキャッチャー×2でベンチにいた2体目のガラル ヒヒダルマVもダイザンゲキで仕留めて勝ち。

相手の弱点をつけたおかげで、かなり楽に戦うことができました。
(とはいえ、ポケモンいれかえからのひょうけつざんでギルガルドVが倒されていたら、ベンチにはエネルギーがついていない三神GXしか残っていなかったので、一気に不利になっていましたが)

勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇

Round2 三神ザシアン(この前の大会で、Round1に当たったのと同じ)

こちら先攻 お互いが三神GXスタートした後、こちらが2ターン目までに水エネルギーが用意できなかったため、追加効果なしのオルタージェネシスGXを撃たざるを得なかった一方、相手はきっちりと追加効果付きのオルタージェネシスGXを撃ってくる。
お互いが3ターン目にアルティメットレイを撃ちあった(この際、2体目の三神GXにエネルギーを補充した)後、4ターン目にアルティメットレイで相手の三神GXを倒すも、返しにこちらの三神GXも倒されてしまう。
(誰に倒されたかは忘れたが、ギルガルドVMAXかザシアンVのどちらかだったとは思う)
5ターン目の時点で、返しに相手のギルガルドVMAXのダイザンゲキで三神GXが倒されて負けるのが確定していたものの、悪あがきとしてブルーの探索からのカスタムキャッチャー×2で引きずり出したクロバットVをアルティメットレイで倒す。
その返しに、予想通りにダイザンゲキで三神GXが叩き切られ負け。

相手が博士の研究でリセットスタンプをトラッシュしたため、2ターン目に追加効果付きのオルタージェネシスGXさえ撃てれば勝てたんですが…
(前回は綺麗に回ったのにうかつに三神GXを出した上にリセットスタンプを撃たれたせいで負け、今回はプレイミスしなかった上にリセットスタンプも撃たれなかったのに、追加効果付きのオルタージェネシスGXを撃てずに負け、とどうも勝てませんね…)
負けたときに手札にギルガルドVがありましたが、ボスの指令からのブレイブキャリバーで叩き切られるのを恐れて出せませんでした。

負けた時のこちらの残りサイド:1枚 ×

Round3 ルカメタザシアン(ザマセンタV・ギルガルドVMAXを確認)

こちら先攻 相手の場にルカメタGXがいたため、2ターン目にオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃つことができず、ギルガルドVに壁になってもらった(ここで、こうてつのこぶしで50ダメージ受けた)返しに「ボスの指令からのフルメタルウォールGXが三神GXに飛んで来たらヤバい」と思っていたら、グズマ&ハラを撃たれるに留まったため一安心する。
3ターン目にアルティメットレイをメタルゴーグルをつけたルカメタGXに撃ちこんで(この際、無傷のギルガルドVにエネルギーを補充した)120ダメージ与えた返しに、追加効果付きのフルメタルウォールGXで三神GXのエネルギーを全てトラッシュされた後、こうてつのこぶしで50ダメージ受ける。
三神GXは追加効果付きのオルタージェネシスGXを撃った返しにザシアンVのブレイブキャリバーで叩き切られるも、返しにブルーの探索からボスの指令+2枚目のカスタムキャッチャーをサーチし、カスタムキャッチャー×2で手負いのルカメタGXをギルガルドVMAXのダイザンゲキで倒す。
しかし、返しのリセットスタンプで手札を2枚にされた際にボスの指令を失った上に、ダイザンゲキでこちらのギルガルドが250ダメージ受けた後の、自分のターンにギルガルドVMAXを倒しきることができず負け。

リセットスタンプさえ撃たれなければ、ベンチのポケモンをダイザンゲキで倒して勝てたんですが…

負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×

結果は1勝2敗(参加賞としてナツメ&ハチクと、プロモカードパック第4弾×1をGet。中身はソッドとシルディ)でした。

Round3みたいに「リセットスタンプで手札を2枚にされた後、巻き返せずに負ける」ことがわりと多い気がしたので、ブルーの探索を諦めた上に、これでスタートしたり負け筋になるリスクを受け入れてでもデデンネGXを採用すべきなんでしょうか…
(クイックボールでサーチできるのもいい感じか。ちなみにクロバットVや2枚目以降のボスの指令は持ってないので今は考えない方向で)
今回も三神ギルガルドで参戦しました。
デッキレシピはこちら

2《ギルガルドVMAX》
3《ギルガルドV》
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
ポケモン(8)

4《ブルーの探索》
4《マリィ》
1《マオ&スイレン》
2《シロナ&カトレア》
1《ボスの指令》
サポート(12)

2《あとだしハンマー》
2《エネルギー転送》
4《カスタムキャッチャー》
2《クイックボール》
2《タッグコール》
2《ポケモンいれかえ》
2《しんかのおこう》
1《ツールスクラッパー》
3《ダートじてんしゃ》
4《ポケギア3.0》
1《リセットスタンプ》
2《メモリーカプセル》
グッズ(27)

2《トキワの森》
スタジアム(2)

7《基本鋼エネルギー》
4《基本水エネルギー》
エネルギー(11)

参戦レポはこちら(参加者7人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 三神ザシアン(この前の大会で、Round2に当たったのと同じ)

こちら先攻&マリガン こちらがギルガルドV、相手が三神GXでスタートした後、こちらがポケモンいれかえを使ってオルタージェネシスGXを決めた返しに、相手もオルタージェネシスGXを決める。
3ターン目にアルティメットレイを三神GXに叩き込んだ(ここでギルガルドVMAXにエネルギーを補充した)返しに、相手がポケモンいれかえで出してきたギルガルドVMAX(メタルソーサーでエネルギーを補充したやつ)のダイザンゲキで三神GXが190ダメージ受ける。
4ターン目に2体目の三神GXを出した後、カスタムキャッチャー×2でベンチに逃げた三神GXを引きずり出し、アルティメットレイでとどめを刺す(ここで2体目の三神GXにエネルギーを補充した)も、返しにアローラキュウコンGXのふしぎなみちびきからのリセットスタンプ(もう片方はカスタムキャッチャー)で手札を2枚にされた(この際、手札のボスの指令も流れた)上に、ダイザンゲキで三神GXを倒されてしまう。
ここでギルガルドVMAXを出し、リセットスタンプのドローで引いたポケギア3.0を撃って、ブルーの探索とマリィが見えたのでマリィを手札に加え、即撃ったらボスの指令を引き当てたため、無事にターンが返ってくることを祈ってダイザンゲキをギルガルドVMAXに叩き込みHPを10にする。
しかし、返しのターンにクイックボールからのデデンネGXサーチ→クロバットVのナイトアセットと動かれた際にボスの指令を引かれてしまったため、ベンチの三神GXをダイザンゲキで叩き切られ負け。

リセットスタンプで手札を2枚にされなかったor最後にボスの指令を撃たれなかったのどちらかを満たせば勝てましたが、意味もなく三神GXを出したのは明らかに間違いでした。
(こちらだけアルティメットレイを撃てたのに負けたので「運が悪かった」という言い訳もできませんし。ちなみに、ラスト前のポケギア3.0では「カスタムキャッチャーを既にダートじてんしゃで1枚トラッシュした上に、1枚サイド落ちしていたため」ブルーの探索を手札に加える選択肢はありませんでした)

負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×

Round2 みつりんのめいさいジュナイパーデッキ(ねがいぼしジラーチ・イオルブVMAX入り)

相手先攻&お互いマリガン 1ターン目に相手がジラーチ以外のポケモンを出してこなかったためか、エネルギーを付けてこなかった後、2ターン目にオルタージェネシスGXを決めた返しに、ジュナイパーが出てくる。
3ターン目にアルティメットレイでギルガルドVにエネルギーを補充した後、三神GXが2発目のスプリットアローを受けるも、返しにポケモンいれかえで出したギルガルドVのソニックエッジでジュナイパーを倒す。
5ターン目にジラーチを出してきた相手が何もしてこなかった返しに、ソニックエッジでジラーチを叩き切ったら、相手の場にポケモンがいなくなって勝ち。

相手が事故を起こしていた上に、ソニックエッジでみつりんのめいさいを無視できたおかげで、楽に勝つことができました。

勝った時のこちらの残りサイド:2枚 相手の残りサイド:6枚 〇

Round3 ルカメタGX・ザシアンV・まどろみの森&ふわふわまくらメリープ・ふんだクローニャイキング・クラッシュハンマーなどが入った、コントロールデッキ

こちら先攻&マリガン まどろみの森&ふわふわまくらメリープのせいで2ターン目のオルタージェネシスGXを封じられるも、トキワの森に張り替えた返しのクラッシュハンマーが外れた上に、3ターン目に眠りから覚めたおかげでアルティメットレイ(ここでギルガルドVMAXにエネルギーを補充した)でメリープを倒すことに成功する。
その後、ニャイキングのふんだクローで1枚でも表が出ればブルーの探索がトラッシュされてピンチになったものの、全て裏だったため一安心した後、アルティメットレイでニャイキング→メリープと倒す。
そこで出てきたルカメタGXのフルメタルウォールGX(追加効果付き)で三神GXのエネルギーを全てトラッシュされるも、2体目のニャイキングのふんだクローで全て裏が出たおかげでトレーナーズには被害を受けずにすむ。
その後、ルカメタGXにダイザンゲキを撃ち込んで190ダメージ(フルメタルウォールGXとメタルゴーグルのおかげで-60ダメージ)与えた返しに、まどろみの森を出された上にメリープのふわふわまくらを受ける。
しかし、その返しにギルガルドVMAXが起きたおかげで、ボスの指令からのダイザンゲキでルカメタGXを叩き切ることに成功して勝ち。

2ターン目のクラッシュハンマーで裏が出た・ふんだクロー×2で1回も表が出ない・最後にまどろみの森の下で眠りから覚めると運に恵まれたおかげで勝てましたが、場合によってはこちらが完封されてもおかしくなかったです。

勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇

結果は2勝1敗(参加賞としてナツメ&ハチクと、プロモカードパック第4弾×1をGet。中身はヒトカゲ)でした。

ダートじてんしゃが圧縮としてあまり機能してない気がしたので、メタルソーサーやエネルギーつけかえあたりでも試してみようと思いました。
今回も三神ギルガルドで参戦しました。
デッキレシピはこちら

2《ギルガルドVMAX》
4《ギルガルドV》
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
ポケモン(9)

4《ブルーの探索》
3《博士の研究》
2《マリィ》
1《グズマ&ハラ》
2《シロナ&カトレア》
1《ボスの指令》
サポート(13)

2《あとだしハンマー》
1《エネルギー回収》
1《エネルギー転送》
4《カスタムキャッチャー》
3《クイックボール》
2《タッグコール》
1《ポケモンいれかえ》
1《しんかのおこう》
1《ツールスクラッパー》
3《ポケギア3.0》
2《リセットスタンプ》
1《グレートキャッチャー》
1《げんきのハチマキ》
1《大きなおまもり》
グッズ(24)

2《トキワの森》
スタジアム(2)

6《基本鋼エネルギー》
3《基本水エネルギー》
2《コーティング鋼エネルギー》
1《オーロラエネルギー》
エネルギー(12)

参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 三神ザシアン(ザマゼンタV・ギルガルドVMAX・ねがいぼしジラーチ入り)

こちら先攻&トリプルマリガン 2ターン目にオルタージェネシスGXを撃った返しに相手もオルタージェネシスGXを、3ターン目にアルティメットレイを撃ったら返しにアルティメットレイを撃たれた(博士の研究を使うついてに、たしかこのへんでリセットスタンプを撃ち、相手の手札を6枚にした)後、4ターン目のアルティメットレイで三神GXを倒すも、返しにリセットスタンプを撃たれ手札を2枚にされた上に、ザマゼンタVのアサルトタックルで三神GXを落とされたのでギルガルドVMAXを出す。
返しに手札にあったカスタムキャッチャーで手札を1枚引いたら(この時手札にあったギルガルドVは、ボスの指令からのザシアンVのブレイブキャリバーで一刀両断される可能性があるため出せなかった)2枚目のカスタムキャッチャーを引いてがっかりしたところでターンを返す。
ギルガルドVMAXがアサルトタックルで160ダメージ受けた返しに、ブルーの探索かボスの指令を引けばベンチのポケモンを引きずり出して勝てたものの、クイックボールを引いたため何もできず負け。

リセットスタンプを撃たれた際にカスタムキャッチャーを2枚持っていたため、リセットスタンプさえ撃たれなければ返しにベンチのポケモンを引きずり出して勝ててました。
(リセットスタンプを撃たれても、メモリーカプセルを入れていたら、グズマ&ハラでサーチしてソニックエッジでザマセンタVにダメージを通した後、逃げられても他のポケモンをダイザンゲキで真っ二つにして勝ってました)

負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×

Round2 三神ザシアン(アローラキュウコンGX・ギルガルドVMAX入り)

相手先攻 相手が2ターン目オルタージェネシスGXからのアルティメットGX×2でこちらのギルガルドVを倒すという順調な滑り出しを決める一方、こちらはギルガルドVを逃がすこともできず三神GXにきりさく×2で100ダメージ与えるに留まってしまう。
その後、悪あがきとしてこちらもオルタージェネシスGXを決めた後、グレートキャッチャーでデデンネGXを引きずりだすぐらいのことはしてみたものの、このターンで出したギルガルドVを返しにカスタムキャッチャー×2で引きずり出され、デデンネGXを逃がした際に出てきたザシアンVのブレイブキャリバーで試合を決められ負け。

逃げるコストが3のポケモンしか採用していないのに、自分のポケモンを入れ替えるカードがポケモンいれかえ1枚しか入ってないのが仇になりましたね…
(これを解決するために、タッグコールでサーチできるマオ&スイレンと、ポケモンいれかえを1枚ずつ入れた方がいい気がしました)

負けた時のこちらの残りサイド:6枚 ×

Round3 闘デッキ(新弾のドンファンとカイリキー、ディアンシー(プリズムスター)入り)

相手先攻 ゴマゾウのふむ×2(プリンセスエール込み)で三神GXが60ダメージ受けるも、2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目アルティメットレイと動いてゴマゾウを倒すことに成功する。
その後、スレッジハンマー(条件を満たしていたため140ダメージ)を撃ってきたマッシブーンと、マッチョリベンジ(プリンセスエール込みで80ダメージ受けたが、大きなおまもりのおかげで耐えた)を撃ってきたカイリキーを順調にアルティメットレイで落として勝ち。

相手のポケモンが非V・GXばかりだということもあって、オルタージェネシスGX込みのアルティメットレイで落とせたので、非常にやりやすかったです。

勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇

結果は1勝2敗(参加賞としてもらったプロモカードパック第4弾×1からはゴマゾウをGet)でした。

2ターン目オルタージェネシスGX→3ターン目アルティメットレイと動くのを優先した方がいいと思ったので、ギルガルドVスタートした際に備えてポケモンいれかえやマオ&スイレンを1枚ずつ増やしたり、後手になった際にあとだしハンマーにたどり着く確率を上げるためにダートじてんしゃ・4枚目のポケギア3.0の採用を検討するのはありだと思いました。
(抜くのは4枚目のギルガルド・グズマ&ハラ・エネルギー回収・3枚目のクイックボール・グレートキャッチャー・2枚目のリセットスタンプ・ポケモンのどうぐ2種・エネルギーカード何枚かあたりが無難か。あと、新弾バトルということもあって炎デッキに当たる確率は低そうなのでコーティング鋼エネルギーは抜いてもいいかも。本来なら4枚目の三神GXを入れたいところですが、少々値が張るので考え中)
今回も三神トゲキッスで参戦しました。
デッキレシピはこちら

3《トゲキッスVMAX》
4《トゲキッスV》
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
ポケモン(10)

4《ブルーの探索》
2《博士の研究》
2《マリィ》
1《グズマ&ハラ》
2《シロナ&カトレア》
1《ボスの指令》
サポート(12)

2《あとだしハンマー》
1《エネルギー回収》
1《エネルギー転送》
4《カスタムキャッチャー》
3《クイックボール》
2《タッグコール》
1《ポケモンいれかえ》
4《ダートじてんしゃ》
1《ツールスクラッパー》
2《リセットスタンプ》
1《グレートキャッチャー》
1《げんきのハチマキ》
1《大きなおまもり》
グッズ(24)

2《トキワの森》
スタジアム(2)

6《基本鋼エネルギー》
3《基本水エネルギー》
2《パワフル無色エネルギー》
1《オーロラエネルギー》
エネルギー(12)

参戦レポはこちら(参加者4人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 三神ザシアン(前に当たったのと同じ)

相手先攻 相手が先発として出したザシアンVのふとうのつるぎの効果も合わせて、1ターン目に鋼エネルギーが2枚つけた上に、トキワの森を出したのを見て(このままだと、2ターン目にブレイブキャリバーを三神GXに撃たれるな…)と思っていたものの、肝心の2ターン目にはベンチの三神GXに水エネルギーを手貼り+ふとうのつるぎを使われただけに留まる。
一方、こちらが1ターン目博士の研究→2ターン目オルタージェネシスGXと動いた返しに、ザシアンVを逃がして出てきた三神GXにオルタージェネシスGXを撃たれるも、3ターン目にアルティメットレイを三神GXに当てつつ、ベンチの三神GXにエネルギーを補充する。
(確かこの当たりで、リセットスタンプを撃って相手の手札を6枚にした気がする)
4ターン目にカスタムキャッチャー(2枚)で引きずり出されたトゲキッスVを、ポケモンいれかえで出てきたザシアンVのブレイブキャリバーで叩き切られたものの、返しにグレートキャッチャーで手負いの三神GXを引きずり出し、アルティメットレイで仕留める。
この時点で手札にボスの指令があったとはいえ、リセットスタンプを撃たれたら勝利が遠のいたものの、実際にはリセットスタンプを撃たれることなくブレイブキャリバーで三神GXが260ダメージ受けるに留まる。
そのおかげで、返しにボスの指令で引きずり出したベンチのデデンネGXを引きずり出し、アルティメットレイで仕留めて勝つことに成功。

相手が序盤事故気味だったのと、途中でデデンネGXを出してくれたこと、最後にリセットスタンプを撃たれなかったのが大きかったです。
(とはいえ、デデンネGXを出さなかったら手札の補強ができず、こちらが展開で有利になっていた可能性もありますが)
もし次の新弾が来たら、ダンデとオルタージェネシスGX込みのブレイブキャリバーで、三神GXすら一撃で落とされることがあるかも?

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

Round2 ドラパルトVMAXやトゲキッスVMAXが切り札だと思われる超デッキ(サイコリチャージカラマネロ・ジラーチを確認)

こちら後攻&ダブルマリガン 1ターン目にあとだしハンマーでドラパルトVについた超エネルギーを破壊した返しに、ドラパルトVMAXとカラマネロに進化される一方、こちらも2ターン目にオルタージェネシスGXを撃った後、3ターン目にアルティメットレイでジラーチを落とす。
4ターン目にダイファントムを三神GXに撃たれた(追加効果で、20点をベンチの三神GX、30点をトゲキッスVにばら撒かれた)返しにアルティメットレイで反撃したところで、逃がして出てきた2体目のドラパルトVMAXにダイファントムを撃たれる。
その後、手札にカスタムキャッチャーが1枚あったので、ブルーの探索でカスタムキャッチャーとブルーの探索をサーチしたところで、カスタムキャッチャー(2枚)で引きずり出した(ホラー超エネルギー×2+ゴツゴツメットが付いた)手負いのドラパルトVMAXにアルティメットレイで相討ちを取って勝ち。

相手が2ターン目にカラマネロに進化してきたのを受けて「1ターン目のあとだしハンマーは、あまり効果がなかったのではないか?(意訳)」と話したら、見事に刺さったと返してくれました。

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

結果は2勝0敗(参加賞としてもらったプロモカードパック第3弾×1からはウカッツをGet)でした。
その後のヤローを巡るじゃんけん大会では、パーを出して一人勝ちして、ヤローを手に入れることに成功しました。

2戦ともオルタージェネシスGXを2ターン目に撃てた上に、デッキがうまいこと回ってくれたおかげで結果を出せましたが、ブルーの探索を引きやすくするために、ダートじてんしゃをポケギア3.0に入れ替えようと思いました。
(その他、トゲキッスVMAXに進化しやすくするために、ブルーの探索からのサーチ先としてしんかのおこうを1枚差したいところ)
今回も三神トゲキッスで参戦しました。
デッキレシピはこちら

3《トゲキッスVMAX》
4《トゲキッスV》
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
ポケモン(10)

4《ブルーの探索》
2《博士の研究》
2《マリィ》
1《グズマ&ハラ》
2《シロナ&カトレア》
1《ボスの指令》
サポート(12)

2《あとだしハンマー》
1《エネルギー回収》
1《エネルギー転送》
4《カスタムキャッチャー》
3《クイックボール》
2《タッグコール》
1《ポケモンいれかえ》
3《メタルソーサー》
1《ツールスクラッパー》
2《リセットスタンプ》
2《しんかのおこう》
1《げんきのハチマキ》
1《大きなおまもり》
グッズ(24)

2《トキワの森》
スタジアム(2)

6《基本鋼エネルギー》
3《基本水エネルギー》
2《パワフル無色エネルギー》
1《オーロラエネルギー》
エネルギー(12)

参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 新弾のフォレトス入りの鋼デッキ(7/12に当たったのとほぼ同じ)

こちらダブルマリガン&相手先攻 相手が1ターン目にエネを貼れなかったため、あとだしハンマーの出番はなくなったものの、2ターン目に三神GXのオルタージェネシスGX→3ターン目アルティメットレイと動いてジュラルドンを倒すことに成功する。
その返しに、ツインエネルギーを手貼りされたフォレトスのあいうちボンバーで三神GXを道連れにされたので、バトル場にトゲキッスVMAXを出す。
既にカスタムキャッチャーが1枚あったので、ここで撃ったブルーの探索でカスタムキャッチャーとげんきのハチマキをサーチしていればベンチのデデンネGXを引きずり出してダイグライドを撃って勝てたものの、げんきのハチマキをサーチしなかったためバトル場のフォレトス(2体目)を倒すに留まる。
この際、ダイグライドで2枚目のカスタムキャッチャーをサーチしていたため、返しに手札に干渉されなければ勝ちが確定していたものの、マリィを撃たれてしまう。
しかし、この4ドローでボスの指令を引けたおかげで、ベンチのジュラルドン(2体目)を引きずり出してダイグライドで仕留めて勝つことに成功。

もう一度言いますが、やはりオルタージェネシスGXは悪いGXワザですね…
(なぜ2020/9/1の禁止改訂でメスが入らなかったのがが理解できなかったです。次の新弾で強力な対策カードを用意するからか?だとしても遅すぎる気がしますが)

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

Round2 三神ザシアン(前に当たったのと同じ)

相手先攻 2ターン目に三神GXのオルタージェネシスGXを決めた返しに、相手もオルタージェネシスGXを決めたところで、アルティメットレイを相手の三神GXに当てつつ、ベンチの三神GXにエネルギーを補充する。
その返しに出てきたザシアンVのブレイブキャリバーで260ダメージ受けた後、アルティメットレイで反撃するも、アローラキュウコンGXのふしぎなみちびきからのポケモンいれかえで出てきた、2体目のザシアンVのブレイブキャリバーで三神GXが叩き切られてしまう。
返しに出した2体目の三神GXのアルティメットレイで2体目のザシアンVに180ダメージ与えた後、とりつかいの効果で出てきたザシアンVのブレイブキャリバーで260ダメージ受けるも、既にアルティメットレイを受けていたため2発目のアルティメットレイで沈める。
しかし、そこで出てきた2体目のザシアンVのブレイブキャリバーに耐えることはできず負け。

ブルーの探索が2枚サイドに落ちていたのと、グズマ&ハラ以外のサポートを引けなかったのが痛かったですね…
(ブルーの探索かボスの指令さえ引ければ、手負いの三神GXかザシアンVを倒して勝てたかもしれなかったんですが…)
あと、試合中にメタルソーサーを使って三神GXに鋼エネルギーをつけようとしたら、相手に「できません(意訳)」と指摘されてしまいました。
(改めてカードの効果をよく見たら、ベンチの「鋼」ポケモンにつけると書かれていました。おかげでメタルソーサーがなんの効果もないグッズになってしまいました)

負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×

Round3 セキタンザンVMAXデッキ(ディアンシー(プリズムスター)・シルヴァディGX・デデンネGX・さるぢえヤレユータンを確認)

相手先攻 2ターン目に三神GXのオルタージェネシスGX→3ターン目アルティメットレイと動き、最終的にストーンエネルギーが3枚ついたセキタンザンVMAXにダメージを与えていき、2発撃った後、あと一撃で倒せるところでマオ&スイレン(追加効果付き)を撃たれ確定数をずらされてしまう。
その後、セキタンザンVMAXのキョダイガンセキで既にふんかだんを受けていた三神GXを倒されたので、トゲキッスVMAXを出し、ブルーの探索からのカスタムキャッチャー(2枚)で引きずり出したさるぢえヤレユータンをダイグライドで倒す。
しかし、そこで出されたセキタンザンVMAXのキョダイガンセキを受けた後、ボスの指令で引きずり出したデデンネGXをダイグライドで倒して悪あがきはしたものの、セキタンザンVMAXに倒されるのは確定していたので負け。

ストーンエネルギーがたくさんついたセキタンザンVMAXを倒すには、草タイプで弱点をつくか、三神ザシアンにデッキを替えて火力を補うぐらいしか思いつきませんでした。
(新弾バトルでないなら、ムゲンダイナVMAXのドレッドエンド×2で倒すという手もありますが、闘弱点なので一撃で倒されかねないのがネックか)
マオ&スイレンとストーンエネルギー×3込みとはいえ、アルティメットレイ×3を耐えられたらさすがに厳しかったです。

負けた時のこちらの残りサイド:1枚 ×

結果は1勝2敗(参加賞としてもらったプロモカードパック第3弾×1からはゾウドウをGet)でした。

火力不足が気になったので、次は三神GXをクワガノンVに入れ替えたり、デッキスペース次第ではかせきのしがらみオムスターを入れるなどして、グッズロックに特化してみるのもアリな気がしました。
(それでも火力が解消されるかどうかは分かりませんが、エレキパワー込みのちょうでんじほうでザシアンVを一撃で倒せる点は評価してもいいかも)
今回も三神トゲキッスで参戦しました。
デッキレシピは前回と同じ

参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 炎デッキ(エースバーンVMAX・ボルケニオン・セキタンザンVMAXを確認。前回当たったのと同じか?)

こちらマリガン&相手先攻 あとだしハンマーでセキタンザンVの闘エネルギーを破壊した後、三神GXのオルタージェネシスGXを決め、アルティメットレイをセキタンザンVとポケモンいれかえで出てきたエースバーンVに撃つという、順調な滑り出しを決める。
その後、すごいキズぐすりを使われたためエースバーンVMAXを倒せないまま、既にエースバーンVのぐれんきゃくを受けていた三神GXがエースバーンVMAXのカウンターで倒される。
そこでトゲキッスVMAXを出した返しに、ボスの指令で引きずり出されたトゲキッスVをカウンターで倒されるも、リセットスタンプで相手の手札を1枚にした後、エースバーンVMAXをトゲキッスVMAXのダイグライドで倒す。
その後、相手の手札が2枚+バトル場にエネルギーがついていないセキタンザンVMAXだけではどうにもならなかったためか、そのまま勝つことに成功。

ジュジュペ&ハチクマンやムウマージ(ふしぎなことづけ)を禁止にするぐらいなら、リセットスタンプも禁止にした方がいいんじゃないかと思いました。
(正直言って、両方とも「なぜ今更禁止になったの?」と思ったぐらいです。三神GXは、汎用性の高い対策カードを刷れば禁止は免れそうな気はしますが)

勝った時の相手の残りサイド:1枚 〇

Round2 トゲキッスVMAX・ビリジオンGX・クロバットV・デデンネGXあたりが入った草デッキ?

こちらマリガン&相手先攻 エール団のしたっぱで三神GXがオルタージェネシスGXを決めるのを遅らされるも、クラッシュハンマー×3がすべて外れてくれたおかげで、オルタージェネシスGX→カスタムキャッチャー(2枚)からのアルティメットレイでクロバットVを倒すことに成功する。(後のことを考えたら、ビリジオンGXを倒すのが正解だった)
その後、残したビリジオンGXのブリーズアウェイGXでトゲキッスVMAX以外のポケモンを手札に戻され負け筋を潰された上に、リセットスタンプで手札を3枚にされてしまい、トゲキッスVMAXに三神GXを倒されてしまう。
しかし、返しにボスに指令を引いたおかげで、手負いのトゲキッスVMAXを引きずり出してこちらのトゲキッスVMAXのダイクライドで倒して勝ち。

もし最初にビリジオンGXを倒していたら、ボスの指令かカスタムキャッチャーでトゲキッスVMAXを無視して、ベンチのデデンネGXあたりを倒して楽に勝てていたと思います。
エネ加速手段が入ってないのもあって、1回でもクラッシュハンマーが当たっていたら厳しかったでしょう。

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

Round3 三神ザシアン(前に当たったのと同じ)

相手先攻 1ターン目にあとだしハンマーで鋼エネルギーを破壊するも、返しにオーロラエネルギー+メタルソーサーから三神GXにオルタージェネシスGXを決められ、3ターン目にはアルティメットレイを撃たれてしまう。
(この際、トゲキッスVMAXに水エネルギーを貼ってなければ、博士の研究で引き当てたパワフル無色エネルギーの力で三神GXに140ダメージ与えられた)
その後、三神GXを倒せないのが確定していたためベンチのトゲキッスVMAXにパワフル無色エネルギーを貼りつつ、カスタムキャッチャー(2枚)かボスの指令で引きずり出したザシアンVにダイグライド(120点)を叩き込むも、返しのブレイブキャリバーで叩き切られてしまう。
2体目のトゲキッスVMAX(パワフル無色エネルギー×2付き)を出したところでリセットスタンプを撃ち相手の手札を3枚にしつつ、ダイクライドで三神GXを倒す(たしか、ここでもカスタムキャッチャー(2枚)かボスの指令を使ったか?)も、返しにザシアンVのブレイブキャリバーで260ダメージ受けてしまう。
(一応、ここでダイクライドを撃てば残り1枚にできたが)目の前のザシアンVを倒したら、返しにベンチのルカリオのナックルインパクトでトゲキッスVMAXが倒されて負けることが確定していたため、逃がして2体目の三神GXをバトル場に出すも、カスタムキャッチャー(2枚)を撃たれたせいで、ザシアンVを逃がして出てきたルカリオのナックルインパクトでトゲキッスVMAXが倒されて負け。

あとだしハンマーを決めたのに、2ターン目にオルタージェネシスGXを決められるとは…
(こちらもうまいことオルタージェネシスGXを決められなかったのも痛かったです)

負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×

結果は2勝1敗(参加賞としてもらったプロモカードパック第3弾×1からはヨクバリスVをGet)でした。

今回はクラッシュハンマーが3回連続で外れてくれたものの、エネ破壊に対する脆さが気になったので、ダートじてんしゃをメタルソーサーに入れ替えようと思いました。
(スペースが空けば、エネルギー回収を1枚は入れたいところです)
今回は三神トゲキッスで参戦しました。
デッキレシピはこちら

3《トゲキッスVMAX》
4《トゲキッスV》
3《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》(以下、三神GX)
ポケモン(10)

4《ブルーの探索》
2《博士の研究》
2《マリィ》
1《グズマ&ハラ》
2《シロナ&カトレア》
1《ボスの指令》
サポート(12)

2《あとだしハンマー》
2《エネルギー転送》
4《カスタムキャッチャー》
2《タッグコール》
3《クイックボール》
1《ポケモンいれかえ》
3《ダートじてんしゃ》
1《ツールスクラッパー》
1《リセットスタンプ》
2《しんかのおこう》
1《げんきのハチマキ》
2《大きなおまもり》
グッズ(24)

1《混沌のうねり》
1《トキワの森》
スタジアム(2)

6《基本鋼エネルギー》
3《基本水エネルギー》
2《パワフル無色エネルギー》
1《ウィークガードエネルギー》
エネルギー(12)

参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)

大会に向かう途中に大雨に降られた時点では(今日は大会に来る人数が少ないかもな…)と思ってましたが、大会にはちゃんと人が集まって安心しました。
(レインコートとビニール袋のおかげで、かばんと上半身は大して濡れずにすみましたが、下半身はずぶ濡れになってしまったので、次からは雨用のズボンも用意する予定です)

Round1 レックウザGXデッキ?(ザルードV・デデンネGX・ゼラオラGX・なましぼりツボツボを確認)

こちらマリガン&相手先攻 1ターン目にゼラオラGXについた雷エネルギーをあとだしハンマーで壊すも、返しにツボツボのなましぼり・デデンネGX・カプコケコ(プリズムスター)など→ゼラオラGXのフルボルテージGXで一気に場を整えられてしまう。
こちらも2ターン目に1体目の三神GXのオルタージェネシスGXを決めた後、返しにトゲキッスGXのダイグライドを耐えたところで、アルティメットレイをトゲキッスVMAXに当てる(ここで、2体目の三神GXにエネルギーを補充)も、ベンチから出てきたゼラオラGXのプラズマフィストで三神GXがちょうど倒されてしまう。
そこで2体目の三神GXを出した後、カスタムキャッチャー(2枚)で引きづり出したトゲキッスVMAXをアルティメットレイで倒してトゲキッスVMAXにエネルギーを補充した後、レックウザGXが出てくるも、相手がドラゴンブレイクを撃っても3神GXのHPが10残るのに気付いたためか、(すでにじんらいゾーンの効果で逃がしていたため)ポケモンいれかえでザルードVにいれかえ、しばりつけるで50ダメージ与えた上に逃げられなくしてくる。
(もし逃げてこなかったら、アルティメットレイでレックウザGXを倒して勝っていた)
シロカトを撃ってボスの指令をサルベージしていたので、このままでは負けてしまうところで、リセットスタンプで相手の手札を3枚にした後、ポケモンいれかえでトゲキッスVMAXにいれかえ、ダイグライドを撃たせて無事にターンが返ってくれば勝てるところまで追い込む。
返しにボスの指令を引かれたら負けるところで引かれなかったためか、相手がデンジでサーチしたリセットスタンプで手札を2枚にされるも、その中にボスの指令があった上に、トゲキッスVMAXに大きなおまもりをつけていたおかげでゼラオラGXのプラズマフィストをHP20で耐えることに成功する。
そして、無事にターンが返ってきたところで、ボスの指令で引きずり出したなましぼりツボツボをダイグライドで仕留めて勝ち。

2ターン目に相手にぶん回られたものの、三神GXのHPが280であったこと・トゲキッスVMAXに大きなおまもりをつけていたこと・ボスの指令をリセットスタンプで流せたこと・相手のリセットスタンプでボスの指令を引けたなどなど…といった運などにも恵まれていたおかげで、なんとか勝つことができました。
(もしどこかで噛み合わなかったら、負けていてもおかしくなかったので…)

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

Round2 三神ザシアン(2週間前に当たったのと同じ)

相手先攻&マリガン、デデンネGXスタート 1ターン目にあとだしハンマーでデデンネGXについた鋼エネルギーを壊し、2ターン目にオルタージェネシスGXを決めるも、メタルソーサーでザシアンVにエネルギーを補充された上に、3ターン目にオルタージェネシスGXを決められてしまう。
返しにアルティメットレイを三神GXに撃ちつつトゲキッスVMAXにエネルギーを補充した後、ザシアンVのブレイブキャリバーでHP20にされた返しにザシアンVにアルティメットレイを叩き込んだら、アローラキュウコンGXのふしぎなみちびきからのポケモンいれかえで出てきたルカリオ(新弾)のスパイクドローで1ドローされつつ落とされてしまう。
そこで出したトゲキッスVMAXのダイグライドでルカリオを倒しつつ、ボスの指令を手札に加え、リセットスタンプやマリィが飛んでこなければ勝てるところまでいくも、返しにリセットスタンプを撃たれ手札が4枚になる。
しかし、そこでブルーの探索とカスタムキャッチャーを引いたおかげで、ブルーの探索からのカスタムキャッチャー(2枚)で手負いの三神GXにダイグライドを叩き込んで勝つことに成功。

Round1・2共に、リセットスタンプで引いた手札が強くてよかったです。

勝った時の相手の残りサイド:2枚 〇

Round3 炎デッキ(エースバーンV・ズガドーンGX・セキタンザンを確認)

相手後攻 1ターン目にボルケニオンのフレアスターターでエースバーンVに炎エネルギーを3枚付けられた後、2ターン目にオルタージェネシスGXを決め、こうねつばくはを受けた返しの3ターン目にアルティメットレイでボルケニオンを倒しつつ、ベンチのトゲキッスVMAXにエネルギーを補充する。
返しに相手がしんかのおこうを使ったのを見て(エースバーンVMAXに進化させて、ダイカエンダマで三神GXを倒しに来るか…)と思っていたら、サイドに落ちていたためか代わりにセキタンザンをサーチしてきた後、ベンチから出てきたズガドーンGXのさくれつバーナーを受けてやけど+こんらん状態になる。
返しのポケモンチェックでやけどが治った後、表が出るのに賭けてアルティメットを撃たせたら表が出たところで倒したと思っていたら、相手にヒート炎エネルギーがついていることを指摘される。
HP20で耐えたズガドーンGXのびっくりヘッド(溶接工込み)で三神GXが倒された返しに、リセットスタンプを撃って手札を3枚にした後、トゲキッスVMAXのダイクライドでズガドーンGXを仕留める。
その後、リセットスタンプを撃たれなかったおかげで、ボスの指令で引きずり出したタンドンをダイグライドで仕留めることに成功して勝ち。

とりあえず三神GXスタートしましたが、2ターン目にしんかのおこうからトゲキッスVMAXに進化できるのがほぼ確定していたので、トゲキッスVスタートした方がよかったです。
しんかのおこうからエースバーンVMAXに進化されなかった上に、さくれつバーナーの混乱で表が出たおかげで、大きく有利に立つことができました。

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

結果は3勝0敗(参加賞としてもらったプロモカードパック第3弾×1からはフクスローをGet)でした。

新弾バトルでは見かけないであろうムゲンダイナVMAX対策として入れた大きなおまもりが、まさかゼラオラGX対策になるとは思いませんでした。
(Bのカードが落ちたらボスの指令をあと1枚は買う必要が出てきそうですが、ブルーの探索を使うならポケモンキャッチャーを2枚は入れてもいいような気はしました)

三神GXを使ってみて「そろそろオルタージェネシスGXの対策カードを出さないとまずいんじゃ…」と思いました。
今回もクワガノンVデッキ(新弾バトル仕様)で参戦しました。
デッキレシピはこちら

4《クワガノンV》
1《ピカチュウ&ゼクロムGX》
2《ゼラオラGX》
1《デデンネGX》
4《ゼクロム》(ワイルドショック)
1《カプ・コケコ(プリズムスター)》
ポケモン(13)

2《マリィ》
4《デンジ》
1《ボスの指令》
3《グズマ&ハラ》
2《シロナ&カトレア》
サポート(12)

1《エネルギー転送》
1《エネルギー回収》
2《タッグコール》
2《ポケモンキャッチャー》
2《ポケギア3.0》
4《クイックボール》
4《エレキパワー》
1《ポケモンいれかえ》
1《あとだしハンマー》
1《リセットスタンプ》
1《ツールスクラッパー》
2《ふうせん》
グッズ(22)

1《サンダーマウンテン(プリズムスター)》
スタジアム(1)

9《基本雷エネルギー》
3《スピード雷エネルギー》
エネルギー(12)

大会に参加しようとした際、店員さんに「参加するなら、プレイヤーズIDを提示してください(意訳)」と言われたので、プレイヤーズIDを持っていない私は本来は出られないはずでしたが、その店員さんの好意のおかげで出してもらえました。
(店員さんには感謝していますし、今日公式のニュースを見たらはっきりと記載されていたのが確認できましたが、コロナウイルスの感染拡大防止とプレイヤーズIDの提示の間に何の関係があるのかは未だに理解できません

参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 鋼デッキ(新弾のフォレトス・ディアルガや、ジュラルドン・ザシアンVを確認)

相手後攻 1ターン目のタッグコールでピカゼクGXがサイドに落ちていたことを確認した後、2ターン目にエネルギーがついたクヌギダマをポケモンキャッチャー×2で引きずり出そうとしたら全て外したので、仕方なくグズマ&ハラからのサンダーマウンテンの力を借りたゼラオラGXのプラズマフィストで相手の非GXを倒す。(確かディアルガかジュラルドン)
3ターン目にフルボルテージGXで(サイドから取った)ピカゼクGXに雷エネルギーを1枚貼り、4ターン目にプラズマフィストで相手の非GXを倒す。(これも確かディアルガかジュラルドン)
返しにフォレトスのあいうちボンバーでゼラオラGXを道連れにされるも、そこで出したピカゼクGXのフルドライブ(エレキパワー込み)でクロバットVを倒す。
ここでザシアンVを出されるも、手札にボスの指令を持っていたためマリィかリセットスタンプが飛んでこなければ勝てる、といったところでマリィを撃たれたため、仕方なくザシアンVにフルドライブを叩き込む。
返しにピカゼクGXを倒されなければ勝ちの場面でブレイブキャリバーを撃たれるも、HPが10残ったためそのまま勝ち。

試合には問題なく勝ったものの、2ターン目あたりに謎の雷エネルギー公開(ポケモンに貼った覚えはなかったため、確か手札のものだったはず)をしてしまったのは反省すべきでした。
(相手の方からも指摘されましたし。この手のヒューマンエラーは直したいところですが、意外と難しいんですよね…)
サイド落ちに備えて、ピカゼクGXを2枚に増やした方がいい気がしました。
(代わりに抜くのはエネルギー転送あたりが無難か)

相手の方に前述のプレイヤーズIDの件について聞いてみたら、「6月の時点で公式サイトに記載されていた(意訳)」と返してくれました。

勝った時の相手の残りサイド:4枚 〇

Round2 炎デッキ(エースバーンVMAXを確認)

こちら後攻 グズマ&ハラからのサンダーマウンテンの力を借りて、1ターン目にパラライズボルトをエースバーンV相手に撃たせ50ダメージ与えるも、2ターン目にエースバーンVMAXに進化され、カウンターでクワガノンVが80ダメージ受ける。
返しにパラライズボルトでエースバーンVMAXに50ダメージ与えた後、3ターン目にボスの指令で引きずり出されたゼクロムをダイカエンダマで落とされるも、その返しにクワガノンVのちょうでんじほう(エレキパワー込み)でエースバーンVMAXのHPをちょうど0にしたら、相手の場にポケモンがいなくなって勝ち。

1ターン目に出したサンダーマウンテンが、最後までどかされなかったのが大きかったです。
相手がベンチにポケモンを出せなかったのは、パラライズボルトでグッズロックしていたおかげだと思いました。
(もし相手がボスの指令を撃たずに、ダイカエンダマでクワガノンVを倒していたら、勝負が長引いていたでしょう)

勝った時のこちらの残りサイド:3枚、相手の残りサイド:5枚 〇

Round3 三神ザシアン(アローラキュウコンGX、新弾のルカリオを確認)

相手先攻 相手が1ターン目にバトル場の三神GXに水エネルギー、ベンチのザシアンVにメタルソーサーで(トキワの森で捨てた)鋼エネルギーをつけた返しに、あとだしハンマーでザシアンVの鋼エネルギーをトラッシュした後、グズマ&ハラからのサンダーマウンテンの力を借りたパラライズボルトで三神GX相手に50ダメージ与える。
2ターン目にオルタージェネシスGX(追加効果付き)を撃たれた返しにパラライズボルト→3ターン目にアルティメットレイ(ベンチのザシアンVらに合計鋼×3を補充。なおこの際にダメカンを乗せ忘れたことを相手に指摘されたもよう)→返しのちょうでんじほうで三神GXを倒すも、返しにザシアンVのブレイブキャリバーで手負いのクワガノンVを倒されてしまう。
そこでとりあえずゼクロムを壁として出し、デデンネGXやカプ・コケコ(プリズムスター)の力を借りて、次のターンにデンジからのエレキパワー込みのタッグボルトGXでザシアンVを倒せるように準備を整える。
しかし、ここでリセットスタンプを撃たなかったせいか、アローラキュウコンGXのふしぎなみちびきからサーチされたカスタムキャッチャー×2で引きずり出されたデデンネGXを、(ポケモンいれかえを絡めての)ブレイブキャリバーで一刀両断にされて負け。

相手が綺麗に回していたのもありますが、あとだしハンマーで三神の水エネルギーをトラッシュしなかったり、リセットスタンプを撃たなかったりとグッズの使い方を間違えたせいで負けたような一戦でした。
(普段は先回りして用意していることも多いというのに、まさかダメカンを乗せ忘れるとは…)

負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×

結果は2勝1敗(参加賞としてもらったプロモカードパック第3弾×1からはフクスローをGet)でした。

今後のためにも、とりあえずプレイヤーズクラブに新規登録してプレイヤーズIDだけでももらっておきますか…
(それと同時に、トゲキッスVとVMAXを揃えておきたいところ)
今回はクワガノンVデッキ(新弾バトル仕様)で参戦しました。
デッキレシピはこちら

3《クワガノンV》
2《パルスワンV》
1《ピカチュウ&ゼクロムGX》
2《ゼラオラGX》
1《デデンネGX》
4《カプ・コケコ》(ひきつける)
1《カプ・コケコ(プリズムスター)》
ポケモン(14)

2《マリィ》
4《デンジ》
1《ボスの指令》
3《グズマ&ハラ》
2《シロナ&カトレア》
サポート(12)

1《エネルギー転送》
1《エネルギー回収》
2《タッグコール》
2《ポケモンキャッチャー》
2《ポケギア3.0》
4《クイックボール》
4《エレキパワー》
1《ポケモンいれかえ》
1《リセットスタンプ》
1《ツールスクラッパー》
2《ふうせん》
グッズ(21)

1《サンダーマウンテン(プリズムスター)》
スタジアム(1)

9《基本雷エネルギー》
3《スピード雷エネルギー》
エネルギー(12)

参戦レポはこちら(参加者8人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 ムゲンダイナVMAXデッキ(クロバットV・ガラルジグザグマを確認)

こちらゼラオラGXのみでのスタート&相手先攻 1ターン目にムゲンダイナV→クロバットV→ガラルジグザグマと展開された後、グズマ&ハラからのスピード雷エネルギーで2体目のポケモンを引くことに賭けるも、引かずに終わる。
2ターン目に博士の研究→スーパーボール×2からのムゲンダイナVMAXのドレッドエンド(ベンチにガラルジクザクマ×3+クロバットV+2体目のムゲンダイナVがいる状況での)でゼラオラGXが倒されたところで、こちらのポケモンがいなくなって負け。

もしターンが返ってくれば、デンジからのクイックボールで2体目のポケモンを出せましたが、2ターン目に十分な威力のドレッドエンドが撃てたほど相手の盤面が整っていた時点で、どのみち勝ち目はありませんでした。

負けた時のこちらの残りサイド:6枚、相手の残りサイド:4枚 ×

Round2 ガラルタチフサグマ(ブロッキング)・モルペコV+ピッピ人形、イベルタルGXなどが入ったデッキ

相手後攻&ワタシラガVスタート 1ターン目にエネルギーを引くことはできなかったものの、2ターン目にグズマ&ハラの力を借りてクワガノンVにパラライズボルトを撃たせることに成功する。
その後、しばらくワタシラガV相手にパラライズボルトを撃たせ続けた後、出てきたガラルジクザクマをエレキパワー込みのパラライズボルトで落とす。(ついでにピッピ人形も)
(ガラルタチフサグマを警戒しての)2体目のガラルジグザグマへのポケモンキャッチャー×2が両方とも外れた後、モルペコVのエレキホイールでクワガノンVを倒されるも、出てきたガラルジクザクマをピカゼクGXのフルドライブで倒す。
そこで出てきたガラルタチフサグマのブロッキングでピカゼクGXが90ダメージ受けた後、ゼラオラGXのじんらいゾーンでカプ・コケコに入れ替え、ひきつける×2でカードを4枚引いた返しに2発目のブロッキングで倒される。
しかし、このおかげで山札からボスの指令を引けた上に、ピカゼクGXがタッグボルトGX(追加効果付き)を撃つ準備が整えられたところで、タッグボルトGX(追加効果付き)でボスの指令で引きずり出したモルペコV+ベンチのワタシラガVをまとめて仕留め、サイドを一気に4枚取って勝ち。

ピカゼクGXかボスの指令がサイド落ちしていたか、ボスの指令で引きずり出されるなどしてピカゼクGXが倒されていたら負けてました。
(この時、相手の場にはブラックマーケットが出ていたので、ワタシラガVがベンチに出ていなければタチフサグマを倒せず詰んでました)

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

Round3 ザマゼンタV・ガブギラGX・ゼラオラGX・カジッチュが入ったデッキ

こちら後攻 1ターン目にグズマ&ハラの力を借りてクワガノンVにパラライズボルトを撃たせた後、そのままパラライズボルトを撃たせ続けてザマゼンタVを倒す。
その後、ガブギラGXのちょくげきだん×2でクワガノンVが80ダメージ受けるも、返しにサンダーマウンテンの力を借りたピカゼクGXのタッグボルトGX(エレキパワー込み&追加効果付き)で50ダメージ受けていたガブギラGXとベンチのカジッチュをまとめて倒して勝ち。

グッズロックのおかげか、相手のデッキが回ってなかったのと、1ターン目に出したサンダーマウンテンが最後まで残ったのが大きかったです。
勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇

結果は2勝1敗(参加賞としてもらったプロモカードパック第2弾×1からはルクシオをGet)でした。

だいぶ値が張りますが、Round2のことを考えたら2枚目のボスの指令を買った方が良さそうですね…
今回は炎デッキ(ブルーの探索型)で参戦しました。
デッキレシピはこちら

1《レシラム&リザードンGX》
2《リザードン&テールナーGX》
1《ズガドーンGX》
3《ズガドーン》(ひのたまサーカス)
4《カプ・コケコ》(ひきつける)
ポケモン(11)

2《シロナ&カトレア》
1《マオ&スイレン》
4《ブルーの探索》
4《溶接工》
サポート(11)

2《タッグコール》
4《クイックボール》
1《リセットスタンプ》
2《ポケモンいれかえ》
1《ツールスクラッパー》
1《グレートキャッチャー》
4《カスタムキャッチャー》
3《炎の結晶》
2《ビーストリング》
グッズ(20)

3《巨大なカマド》
1《ヒートファクトリー(プリズムスター)》
スタジアム(4)

13《基本炎エネルギー》
1《ビーストエネルギー(プリズムスター)》
エネルギー(14)

参戦レポはこちら(参加者9人。参加賞として100円分の商品券をGet)

もらった商品券を使って、新弾バトル用のカプ・コケコ(ひきつける、税込みで55円/枚)×4を(参加費の100円の存在を忘れて)120円で買おうとしたら、店員さんに参加費の存在を忘れていたことを指摘されてしまいました。
(その後、参加費も込みで220円払いました。そういえば、前も同じことをしていたような…)

Round1 Bye

Round2 ドサイドンVデッキ(クロバットV入り)

こちら後攻&相手クロバットVスタート 相手が2ターン目のクラッシュハンマーを外した一方、こちらは2ターン目に溶接工からのレシリザGXのダブルブレイズGXで、クロバットVを倒した返しにマリィを撃たれるも、かえって手札の質が良くなる。
3ターン目にブルーの探索でサーチしたツールスクラッパーで、バトル場のドサイドンVについたタフネスマントを破壊した後、フレアストライクでドサイドンVをちょうど一撃で焼き払う。
そこで出てきたクイタランのしたでなめるでマヒさせられるも、次のしたでなめるではウラが出たため、返しのフレアストライクでクイタランを消し炭にしたら、相手のバトル場にポケモンがいなくなって勝ち。

こちらのデッキが綺麗に回ったのと、相手がクロバットVスタートしたのが大きかったです。

勝った時のこちらの残りサイド:1枚、相手の残りサイド:6枚 〇

この時点で、Round3が最終戦になることが確定する

Round3 ムゲンダイナVMAXデッキ(クロバットV・ガラルジグザグマ・マニューラGXを確認)

相手後攻 1ターン目のムゲンダイナVのパワーアクセル+2ターン目のムゲンダイナVMAXのドレッドエンドでカプ・コケコが倒された後、レシリザGXを出してフレアストライクを撃たせるも、返しのドレッドエンド(ベンチ8体分)の一撃でレシリザGXを吹き飛ばされてしまう。
返しに出したズガドーンのひのたまサーカスで1体目のムゲンダイナVMAXを倒した後、2体目のムゲンダイナVMAXのドレッドエンドでズガドーンが倒された返しに、リセットスタンプで相手の手札を1枚にする。
ここでターンが返ってきさえすれば、2体目のズガドーンのひのたまサーカスで2体目のムゲンダイナVMAXを倒せた可能性があったものの、実際には返ってくる前に2体目のムゲンダイナVMAXのドレッドエンド(ベンチ8体分)の一撃でリザテルGXを仕留められ負け。

クロバットVのおかげで、ベンチに悪ポケモン8体並べるのがそう難しいものではないことを知って(このデッキレシピでは勝てそうにないな…)と思いました。
(勝つためには、ボスの指令やポケモンキャッチャーで引きずり出したクロバットVを一撃で仕留めた後、ズガドーンGXのバーストGXでサイドを0にするのが理想か。ただ、その場合はミュウミュウGXを入れた方がいいかも)

負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×

結果は1勝1敗1Bye(賞品としてもらったプロモカードパック第2弾×3からはルクシオ・ミブリム・ヤブクロンをGet)でした。

今回の大会に出て思ったこと
・カスタムキャッチャーが使いづらかったので全て抜いた後、諦めてボスの指令を買うか、運に左右されるもののポケモンキャッチャーを3枚入れるか考えていこうと思った
・ビーストリングが撃ちづらかった(非GXポケモン→TAG TEAMの順で倒されたら、撃つタイミングがなくなってしまう)ので、全抜きしようと思った
・いっそブルーの探索も抜いて、デデンネGX・ミュウミュウGX・プレシャスボールあたりを採用してみようと思った
今回もクワガノンVデッキで参戦しました。
デッキレシピは前回と同じ

参戦レポはこちら(参加者4人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 新弾のバシャーモデッキ

相手先攻 グズマ&ハラからのサンダーマウンテンの力を借りて、1ターン目からパラライズボルトでグッズロックし続けてアチャモ×3とヤレユータン×2(エレキパワーを絡めて2発で撃破)を倒し、サイドを残り1枚にする。
その返しに出てきたバシャーモのターボドライブでクワガノンVを一撃で倒されたものの、次の自分のターンにバシャーモを(確か、エレキパワーの力を借りたピカゼクGXのフルドライブ?の)一撃で沈めて勝ち。

もしグッズロックしてなかったら、早いターンのうちにふしぎなアメの力を借りてバシャーモを立てられていたそうです。
(改めて、グッズロック技を簡単に出せるポケモンVに与えてはいけないと思いました。この1戦みたいなことになりかねないので)

勝った時の相手の残りサイド:4枚 〇

Round2 ピカゼクGXデッキ(ライライGX・パルスワンVを確認したものの、クワガノンVは確認できず)

こちら後攻 1ターン目にパルスワンVのそうでんでピカゼクGXに雷エネルギーを補充した後、2ターン目にゼラオラGXのじんらいゾーンで入れかえた、ピカゼクGXのタッグボルトGXの一撃でパルスワンVを吹き飛ばす。
その後、相手のピカゼクGXのフルドライブ→(こちらのフルドライブを受けた、ピカゼクGXを逃がして出てきた)ライライGXのタンデムショックでピカゼクGXを倒されるも、せんじんのまい&エレキパワー×2の力を借りた、パルスワンVのライトニングストームの一撃(280ダメージ)でライライGXを仕留める。
そこで出てきたデデンネGXのビリリターンGXでパルスワンVがマヒするも、返しにトップしたマオ&スイレンのおかげでパルスワンVによる攻めを止めずに済んだところで、2体目のライライGXにライトニングストームで220ダメージ与えた返しに相手が投了。

エレキパワー×2からのライトニングストームの一撃でライライGXを倒せたことと、マヒした返しにマオ&スイレンを引いたのが特に大きかったです。

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

結果は2勝0敗(大会の賞品としてプロモカードパック第2弾×4と、じゃんけん大会の賞品としてプロモカードパック第2弾×3をGet)でした。
プロモカードパック第2弾からはブースター・ポットデスV・ミブリム×2・タンドン・イーブイ・逆境グローブが出ました。
(じゃんけん大会は、他の3人がグーを出した中、私だけパーを出したため1回で終わりました)

ここ最近の成績がいいので、Bのカードがスタン落ちするまではこのデッキを使い続けていこうと思いました。
(とはいえ、新弾バトルに出る時は他のデッキを使いますが)
今回もクワガノンVデッキ(前とは別の型)で参戦しました。
デッキレシピはこちら

4《クワガノンV》
2《パルスワンV》
1《ピカチュウ&ゼクロムGX》
2《ゼラオラGX》
2《デデンネGX》
1《ヤレユータン》(さるぢえ)
1《カプ・コケコ(プリズムスター)》
ポケモン(13)

2《マリィ》
4《デンジ》
3《グズマ&ハラ》
2《シロナ&カトレア》
1《マオ&スイレン》
サポート(12)

1《エネルギー転送》
1《エネルギー回収》
2《タッグコール》
2《ポケモンキャッチャー》
4《クイックボール》
4《エレキパワー》
1《ポケモンいれかえ》
1《リセットスタンプ》
1《ツールスクラッパー》
3《ふうせん》
グッズ(20)

1《サンダーマウンテン(プリズムスター)》
2《混沌のうねり》
スタジアム(3)

9《基本雷エネルギー》
3《スピード雷エネルギー》
エネルギー(12)

参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 クワガノンVデッキ(ピカゼクGX、パルスワンV入り)

相手先攻&こちらデデンネGXスタート ふうせんをつけたデデンネGXに(相手のサンダーマウンテンの力を借りて)ビリリターンGXをクワガノンV相手に撃たせ、(パラライズボルトを撃たれることを考え、エレキパワー×2込みの)パラライズボルトで追撃するも、壁として出てきたメリープのふわふわまくらで足止めされてしまう。
2回目のふわふわまくらでは足止めされなかったおかげで、パラライズボルトでメリープを倒すことに成功した後、出てきたピカゼクGXのフルドライブをクワガノンVに叩き込まれるも、返しにエレキパワー×2込みのちょうでんじほうでピカゼクGXを一撃で仕留める。
返しに出てきたクワガノンV(既に160ダメージ与えたやつ)のパラライズボルトでこちらのクワガノンVを倒されてしまったものの、2体目のクワガノンVのちょうでんじほうで相手のクワガノンVにとどめを刺すことには成功して勝ち。

エレキパワーがサイド落ちしてなくて良かったです。
(クワガノンVが相手だと、エレキパワーを使うタイミングに悩みますね…)

勝った時の相手の残りサイド:4枚 〇

Round2 三神ザシアン(水タイプのグソクムシャ・アローラキュウコンGX入り)

こちら後攻 1ターン目にパルスワンVにそうでんを撃たせた後、相手が2ターン目にアローラキュウコンGXのふしぎなみちびき→ポケモンいれかえからのオルタージェネシスGX(追加効果付き)→3ターン目アルティメットレイと動いてパルスワンVに180ダメージ与える一方、こちらもライトニングストーム×2で三神GXを倒した後、壁として出てきたコソクムシを倒すことに成功する。
返しにトリプル加速エネルギーで加速してきたグソクムシャのであいがしらでパルスワンGXを倒されるも、クワガノンVのちょうでんじほうでグソクムシャを仕留める。
その後、相手が手貼り+エネルギーつけかえでザシアンVに鋼エネルギーを2個つけた上に、手札に鋼エネルギーを加えたため、ターンを返したら負けるところまでいくものの、返す前にエレキパワー込みのちょうでんじほうでザシアンVを消し炭にして勝ち。

シロナ&カトレア×2で回収するサポートがなかったほど、相手がサポート事故に陥っていたのにも助けられた気がしました。

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

Round3 ガラル マッギョVデッキ(ルカメタGX、ザシアンV入り)

お互いマリガン&相手後攻 パラライズボルト×4をザシアンVに当てつつグッズロックした後、逃がすことでバトル場に出てきたルカメタGXのフルメタルウォールGXでクワガノンVのエネルギーをトラッシュされてしまう。
その後、フルドライプ+じんらいゾーンからのライトニングストーム(軽減込みで220ダメージ)でルカメタGXを倒すも、エレキパワー込みでのライトニングストームを撃たせたにもかかわらずフルメタルウォールGX+フライパン+鋼エネ×4に守られたガラル マッギョVを倒すことができず、返しのトラップバイトでパルスワンVを倒されてしまう。(このあたりで使った、1回目のポケモンキャッチャーは失敗した)
その後、失敗したら負けるところで使った2回目のポケモンキャッチャー(デンジからサーチ)に成功して引きずり出したザシアンVを倒すことに成功するも、返しのボスの指令で引きずり出されたピカゼクGXをトラップバイトで落とされてしまう。
ラストターンに出すポケモンを間違えていなければ、マオ&スイレンからのパラライズボルトでガラル マッギョVを倒してそのまま勝てたところで、出すポケモンを間違えたせいでマオ&スイレンに頼れなくなってしまう。
しかし、山札にエネルギー回収が残っていたおかげで、デンジでサーチしたエネルギー回収からの雷エネルギーをパルスワンに手貼りし、残りHP20のガラル マッギョVにライトニングストーム(フルメタルウォールGX+フライパンで軽減されたため70ダメージ)でとどめを刺すことに成功して勝ち。

無駄にエレキパワーを使ったり、ラストターンに出すポケモンを間違えたりしたものの、エレキパワーがサイド落ちしてなかった上に都合よくデンジでエネルギー回収をサーチできたおかげでなんとか勝つことができました。
(2回目のポケモンキャッチャーに成功したのも運が良かったと言えなくはないですが、2回連続で失敗する確率は25%なのでそれほどでもないと思います)

勝った時の相手の残りサイド:1枚 〇

結果は3勝0敗(賞品としてソニアと、プロモカードパック第2弾×4をGet)でした。
プロモカードパック第2弾からはルクシオ・ポットデスV・タンドン・ヤブクロンが出ました。

相手のスタジアム対策として混沌のうねりを入れてみたものの、後々サンダーマウンテンを貼る際に困ったりしたので、このまま入れ続けるかは考え直すことにしました。
今回はクワガノンVデッキ(ムウマージ型)で参戦しました。
デッキレシピはこちら

4《クワガノンV》
1《カプ・コケコV》
3《ムウマ》
3《ムウマージ》(ふしぎなことづけ)
ポケモン(11)

4《ブルーの探索》
3《マリィ》
2《デンジ》
1《マチスの作戦》
2《グズマ&ハラ》
1《シロナ&カトレア》
サポート(13)

1《エネルギー転送》
4《カスタムキャッチャー》
1《タッグコール》
4《クイックボール》
4《エレキパワー》
2《ポケモンいれかえ》
3《やみのいし》
1《リセットスタンプ》
1《ツールスクラッパー》
3《カウンターゲイン》
グッズ(24)

1《サンダーマウンテン(プリズムスター)》
1《無人発電所》
スタジアム(2)

6《基本雷エネルギー》
4《スピード雷エネルギー》
エネルギー(10)

大会開始前に、4枚目のクワガノンV・2枚目のパルスワンV・マチスの作戦・(mtgの)ヨーリオンを購入して、もらった応援キャンペーン実施(第2弾)のプロモパックからはグズマ&ハラが出ました。
(他はシロナ&カトレアとマオ&スイレンだったので、個人的には何を引いても当たりでした)

参戦レポはこちら(参加者6人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 クワガノンVデッキ(ピカゼクGX、パルスワンV入り)

相手先攻 サンダーマウンテンの力を借りて1ターン目からパラライズボルトでグッズロックした後、返しにパラライズボルトを受け、こちらのクワガノンVが倒されたら負けるところで、ちょうでんじほうを撃たせ相手のクワガノンVを倒す。
その後、ボスの指令でエネルギーが付いてないクワガノンVを引きずり出されるも、返しのポケモンいれかえでエネルギーが付いたクワガノンVと入れ替える。
パラライズボルト×4でグッズロックしたままパルスワンVを倒した後、ピカゼクGXのタッグボルトGX(追加効果付き)で場のクワガノンVを倒された上にベンチのクワガノンVを狙撃されるも、返しにカスタムキャッチャー(2枚分)で引きずり出したクワガノンVをエレキパワー込みのちょうでんじほうの一撃で沈めて勝ち。

もし相手が後攻を取っていたら、逆にこちらがグッズロックされ続けて負けていたかもしれませんでした。

勝った時の相手の残りサイド:4枚 〇

Round2 ガラル マッギョデッキ(モクナシGX、ゴリランダー(ボルテージビート)入り。鋼エネルギーなし)

相手後攻 1ターン目にエネルギーを付けられなかったものの、2ターン目にはムウマージからのマチスの作戦→ブルーの探索と動いた後、グズマ&ハラでサーチしたサンダーマウンテンの力を借りてパラライズボルトを撃つことに成功する。
ヤレユータン相手にパラライズボルトを2発撃たせた後、出てきたガラル マッギョV相手にはパラライズボルトだけでは火力が足りない上にトラップバイトで合計180ダメージ受けてしまい、かといってなにもしなければトラップバイトでじわじわとなぶり殺しにされる状況に陥ってしまう中、1体目のクワガノンVを倒されてしまう。
そんな中、ちょうでんじほうを撃たせて(パラライズボルトのダメージ込みで)ガラル マッギョVを1体だけ倒すことに成功するも、返しにグッズを散々使われてしまった上に、ここで受けたトラッブバイトの効果ダメージ+後続のモクナシGXのやすらぎハリケーンで2体目のクワガノンVを倒されてしまう。
一応返しのターンこそやってきたものの、攻撃準備すらまともに整っていないクワガノンVだけではどうにもならず負け。

2エネルギーで合計180ダメージ与えられる(自身が倒されても、倒したポケモンにダメカンを12個乗せてくる)トラップバイトが、パラライズボルトを主軸に据えたこちらのデッキに思いっきり刺さってました。
(相手のゴリランダーは、攻撃するためのエネルギーの他、逃げるエネルギーの確保のためにも入っていたそうです)

負けた時のこちらの残りサイド:4枚 ×

私が負けたことにより、全勝者が1人になったため終了
結果は1勝1敗(賞品としてもらったプロモカードパック第2弾×2からはミブリムとタンドンをGet)でした。

大会終了後にフリープレイの誘いがあったものの、このデッキしか持ってないことを伝えたら対戦が成立しませんでした。
(グッズロックデッキと対戦したい人なんてそういないだろうから、仕方ない話ではありますが)

エネ加速の面で気になった部分があった(サンダーマウンテンは1枚しか入れられない、カウンターゲインはサイドレースに負けてないと効果を発揮しない)ので、次はブルーの探索やムウマージを抜くことを検討しようと思いました。
(空いた枠にはエネ加速用のパルスワンVやカプ・コケコ(プリズムスター)、逃げる用のゼラオラGX、HP160なのが少し気になるものの手札補充用のデデンネGXあたりを入れたいところ)
今回もゴリランダーVMAXデッキで参戦しました。
デッキレシピはこちら

3《ゴリランダーVMAX》
4《ゴリランダーV》
3《ゴリランダー》(ボルテージビート)
1《バチンキー》(ソード版)
4《サルノリ》(ソード版)
ポケモン(15)

2《シロナ&カトレア》
2《グズマ&ハラ》
1《マオ&スイレン》
4《ブルーの探索》
3《フウロ》
サポート(12)

4《ネットボール》
2《タッグコール》
2《エネルギー循環装置》
3《ふしぎなアメ》
1《ふつうのつりざお》
1《ポケモンいれかえ》
2《ふうせん》
グッズ(15)

1《ライフフォレスト》(プリズムスター)
4《ターフスタジアム》
スタジアム(5)

11《基本草エネルギー》
2《ウィークガードエネルギー》
エネルギー(13)
 
参戦レポはこちら(参加者8人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 三神ザシアン(ザマゼンタV・新弾のタルップル入り)

相手先攻 ザマゼンタVを先発として出されたため「1体はゴリランダーVを残さなければならない」と思っていた中、なんとかゴリランダーVのウッドハンマーでザマゼンタVに190ダメージ与えるも、マオ&スイレン(追加効果で120点回復)で逃げられてしまう。
その後、タルップルのおいしいかおりで引きずり出されたゴリランダーV(ウッドハンマーを撃ったやつ)をザシアンVのブレイブキャリバーで真っ二つにされた後、ゴリランダーのぶちかますでザマゼンタVに110ダメージ与えたところで(草抵抗がなければ、ザマゼンタVを倒せたのに…)と思う。
(とはいえ、それを知っててこのデッキを使ったのも事実だが)
それでも、ゴリランダーVMAXのダイレンダでザシアンVとミュウ(ベンチバリア)を一撃で粉砕するも、ゴリランダーを倒された後、エネルギー不足に泣かされたところをザマゼンタVのアサルトタックルを受けたゴリランダーVMAXをブレイブキャリバーで叩き斬られ負け。

ザシアンVが強かったのはいつもどおりでしたが、個人的にはたった1体のザマゼンタVにしてやられた1戦だと思いました。

負けた時のこちらの残りサイド:3枚 ×

Round2 ゴリランダーVMAXデッキ(モクナシGX入り)

相手後攻 1ターン目にモクナシGXのスーパーグロウでゴリランダーを立てられた後、ダイレンダでモクナシGXを倒すも、こちらもダイレンダでゴリランダーVMAXを倒されてしまう。
その後、壁として出したサルノリを倒した(確かポケモンいれかえで出てきた?)シェイミ(プリズムスター)をダイレンダで倒すも、こちらもダイレンダでゴリランダーを倒されてしまう。
そこで撃たれたリセットスタンプで手札を2枚にされた後、相手のゴリランダーVMAXを倒そうとして(次のターンのダイレンダで死ぬのを回避するために逃がしたため、草エネルギーが1個になった)傷ついたゴリランダーVMAXを出す。
その際、こちらの手札にはエネルギー循環装置、場にはゴリランダー、トラッシュに草エネルギーが3枚以上あったため、山札に草エネルギーが2枚あるor手札にエネルギーが1枚でもあるのいずれかを満たしていればダイレンダで勝てたものの、どちらも満たさなかったためダイレンダが撃てず負け。

早いターンにモクナシGXを倒した時には「勝ったッ!Round2完!」と思ったぐらいでしたが、終わってみればエネルギー不足や引きずり出す手段の無さが原因で勝てないという、残念な結果に終わってしまいました。
(どの枠に入れるべきか悩んだので入れませんでしたが、やはりポケモンキャッチャーかツタバナGXあたりは入れるべきだったか…)

負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×

Round3 モルペコ人形(カプ・コケコV、チラーミィを確認)

相手先攻 2ターン目にカプ・コケコVにスパイクドローを撃たれた返しに、ふしぎなアメの力も借りてゴリランダーVMAXとゴリランダーを立て、ダイレンダでカプ・コケコVを倒すことに成功する。
その後、ひっかくでピッピ人形を、ダイレンダでチラーミィ×2・ミミッキュ(シャドーボックス)を順調に倒し、最後に出てきたガラルサニゴーンも(ほろびのボディで道連れにされるも)ダイレンダで倒して勝ち。

対戦自体は問題なく勝てたものの、サーチカードを使った後に山札をシャッフルしてもらう前に(その前に相手に指摘されたが)シロカトを撃とうとしたのは気を付けるべきだと思いました。

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

結果は1勝2敗(参加賞としてもらったプロモカードパック第1弾からはヒメンカをGet)でした。

大会後のプロモカード(ビート)争奪のじゃんけんでは、最初の4人でのじゃんけんで1人勝ちした後、同条件で勝ち残ったもう1人とのじゃんけんに勝ってビートを手に入れることに成功しました。

大会後にフリープレイに誘われた(相手は新弾用のデッキを使うと言ったものの、こちらはスタンダードのデッキを希望したため、スタンダード使用の三神ザシアンと対戦することに)ので、それに乗って対戦したものの、混沌のうねりのせいでターフスタジアムを残すことすらできず、完敗しました。
(この際、相手は「マリィは必須パーツだ(意訳)」とアドバイスしてくれました)
実際、マリィに負かされた試合があるだけに、フウロを削ってでも2枚は入れようと思いました。

ブルーの探索とは相性が悪いですが、ボスの指令が来るまではとりあえずツタバナGXとポケモンキャッチャーを入れるとしますか…
今回はゴリランダーVMAXデッキで参戦しました。
デッキレシピはこちら

3《ゴリランダーVMAX》
4《ゴリランダーV》
1《モクロー&アローラナッシーGX》
2《ゴリランダー》(ボルテージビート)
1《バチンキー》(ソード版)
3《サルノリ》(ソード版)
ポケモン(14)

2《シロナ&カトレア》
2《グズマ&ハラ》
1《マオ&スイレン》
3《ブルーの探索》
3《フウロ》
サポート(11)

4《ネットボール》
3《ポケモン通信》
2《タッグコール》
2《エネルギー循環装置》
3《ふしぎなアメ》
1《ふつうのつりざお》
1《ポケモンいれかえ》
2《ふうせん》
グッズ(18)

1《ライフフォレスト》(プリズムスター)
3《ターフスタジアム》
スタジアム(4)

11《基本草エネルギー》
2《ウィークガードエネルギー》
エネルギー(13)
 
参戦レポはこちら(参加者8人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 パルスワンV+アーゴヨン(チャージアップ)デッキ(「ウルトラへんかん」アーゴヨンも確認)

こちら後攻 ゴリランダー+ゴリランダーVMAXを早期に揃えられるほど強かった手札が、2ターン目と3ターン目のマリィ×2のせいで台無しになってしまう。
その後、こちらはエネルギー不足のせいでダイレンダを撃てず、パルスワンVにひっかく×2しか撃てない一方、ウルトラスペースの力を借りて順調にアーゴヨンを立てた相手の、パルスワンVのライトニングストーム×2(うち1回はエレキパワー込み)でゴリランダーVMAXを倒されてしまう。
返しにモクナシGXのスーパーグロウでゴリランダーを立てることには成功するも、次のターンが来る前にライトニングストーム(エレキパワー込み)でモクナシGXを一撃で消し炭にされて負け。

一番の敗因はパルスワンVではなく、2・3ターン目に撃たれたマリィ×2でした。
(もしマリィを撃たれなかったら、こちらもゴリランダー+ゴリランダーVMAXを揃えてダイレンダを撃てたので…)
見せ場もなく負けたのは事実ですが、相手のデッキはアーゴヨンに依存している部分もあるように見えたので、壊れているとまでは思いませんでした。
(とはいえ、こちらのデッキも2進化のゴリランダーに依存しているうえに、炎デッキも溶接工ありきな面はあるので…)

負けた時のこちらの残りサイド:6枚 ×

Round2 新弾のクワガノンデッキ(カプ・コケコVを確認)

相手先攻 1ターン目にゴリランダーVのもりのうたげでサルノリとゴリランダーVを出した後、ワザを撃つ前に手札のサルノリを出してしまいポケモン通信を撃てなくなったせいで、ゴリランダーを立てるのが遅れてしまう。
その後、カプ・コケコVのスパイクドロー+クワガノンのパワフルストーム(デンヂムシ×2込み)でゴリランダーVを、パワフルストームでサルノリを倒されてしまう。
しかし、こちらもなんとか立てたゴリランダーのボルテージビート(2回)の力を借りた、モクナシGXのトロピカルアワーGX(追加効果付き)でクワガノンを倒しつつ、エネルギーを山札に戻す。
その後、やすらぎハリケーンでカプ・コケコVに150ダメージ与えた後、エレキシグナル(デンヂムシ×2をサーチ)を使ったアゴジムシはやすらぎハリケーンで倒すも、返しにデンヂムシ×3+トリプル加速エネルギー+エレキパワーの力を借りたパワフルストームでモクナシGXを一撃で黒焦げにされて負け。

1ターン目に手札のサルノリを出してしまったのは完全なミスプレイでした。
もし準備中のクワガノンをベンチから引きずりだせたら、やすらぎハリケーンの一撃で倒せたので、ベンチポケモンを引きずり出す手段は入れておくべきだと思いました。
(候補としては、ツタバナGXか、運が絡むもののポケモンキャッチャーあたりが無難か。カスタムキャッチャーを4枚入れるスペースは作れそうにないですし)

負けた時のこちらの残りサイド:4枚 ×

Round3 ドラパルト・ガラルサニゴーン入りの超デッキ

こちら4枚マリガン、相手先攻&マリガン 序盤にマリィを撃たれなかったおかげで、順調にゴリランダーVMAXとゴリランダーを立てた後、ダイレンダで1体目のドラパルト(ひっかくは外したが、ダイレンダは当たった)、ガラルサニゴーン(ほろびのボディでは裏が出た)、2体目のドラパルト(1回目は外したが、2回目は当たった)、ドラメシヤ×2、カラマネロを順調に倒すことに成功して勝ち。

対戦自体は問題なく勝てたものの、こちらが先攻だと勘違いしたり、カードを使う時の確認が不十分なまま進めようとしたり、終盤にマリィを撃たれた際に相手に手札をシャッフルしてもらうのを忘れたりと、勘違いや確認忘れが目立った1戦でした。
(相手ターンにも呪文を唱えられるためか、mtgの大会ではカードを使う時の確認を忘れたりしないんですが…)
もしmtgの競技レベルの大会なら、警告を与えられてもおかしくないと思います。
(あと、トラッシュにサポートがなくてもシロカトの追加効果だけは使えることを、相手が教えてくれました)

勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇

結果は1勝2敗(参加賞としてもらったプロモカードパック第1弾からはピカチュウをGet)でした。

勝てるようにするためにデッキ構築やプレイングを見直すのもいいですが、それと同時にカードを使ってから解決するまでに一呼吸おいたり、カードの効果(マリィは特に間違えやすい気がする)をきちんと確認したりと、プレイング以外の面も気を付けていきたいと思いました。
今回もレシリザ(ブルーの探索型)で参戦しました。
デッキレシピは前回と同じ

参戦レポはこちら(参加者10人。参加賞として100円分の商品券をGet) 

大会前に、ダメカン・コイン入りの袋を忘れたことに気付きました。
(結果的に、ダメカンの方はかばんに入っていたダイスで代用できましたが、コインはRound3で相手に貸してもらう羽目になりました)

Round1 三神ザシアン

相手先攻&こちらカビゴンVスタート 序盤にもたついた後、ダブルブレイズGX(200ダメージ)+フレアストライクで三神GXを倒すも、その前に三神GXにオルタージェネシスGX→アルティメットレイと動かれたのもあって、返しに出てきたザシアンVのブレイブキャリバーでレシリザGXを倒されてしまう。
そこで出したリザテルGXのシャイニーフレアでフライパンを付けたザシアンVに150ダメージ与えた返しに、ブレイブキャリバーでリザテルGXが260ダメージ受けたため、手札にポケモンいれかえがあったものの、逃がしてレシリザGXに交代する。
この時、溶接工で2枚目のカスタムキャッチャーを引いていればフライパンを付けていないザシアンVを焼き払ってほぼ勝ちにまで追い込めたものの、引かずに終わる。
しかし、カウンターゲインは引いたためフレアストライクで1体目のザシアンVを焼き払ってサイド1枚まで追い込むことに成功する。
その返しに相手がメイからサーチしたリセットスタップで溶接工+カスタム×2+いれかえなどが山札に戻ってしまい、一気に不利になってしまった上に、フィオネのひきよせのうずでカビゴンVMAXを出す羽目になってしまう。
(リセットスタンプさえ飛んでこなければ、カスタム×2+いれかえでレシリザGX対ヤレユータンの対面を作って勝てたんだが…あと、リザテルGXはHP10なので出せなかった)
そのカビゴンVMAXがブレイブキャリバーを受けた後、カスタム×1から始まったドローでブルーの探索を引いていたため、返しにいれかえかマオスイが飛んでこなければ勝てるところまで追い込む。
しかし、そこでいれかえを撃たれ、ふうせんを付けたヤレユータンを逃がしての2発目のブレイブキャリバーでカビゴンVMAXを叩き切られ負け。

メイからのリセットスタンプ、ラストのいれかえのどちらかがなければ勝てましたが、相手もふとうのつるぎやヤーコンなどでアドバンテージを稼いでいた上にスタンプを撃てなかったため、それらを防ぐことはできませんでした。
(ひょっとしたらどこかでプレイミスをしていたかもしれませんが、私にはリザテルGXを逃がして交代させた場面ぐらいしか思いつきませんでした)

負けた時のこちらの残りサイド:1枚 ×

Round2 レッドパーフェクション

相手後攻 こちらが2ターン目にようやくブルーの探索を撃つ一方、相手のバトル場のミュウミュウGXが溶接工の力を借りて、1ターン目ターボストライク→2ターン目フレアストライクと動いてきたためリザテルGXを倒されてしまう。
その返しにレシリザGXのフレアストライクでミュウミュウGXに230ダメージ与えるも、次のターンが帰ってくる前にミュウミュウGXのダブルブレイズGX(300ダメージ)でレシリザGXを一撃で消し炭にされて負け。

ここまで綺麗に回られたら、さすがにどうしようもなかったです。

負けた時のこちらの残りサイド:6枚 ×

Round3 ピカゼク(カビゴンVMAXを確認)

相手後攻&マリガン 2ターン目にフレアストライクでピカゼクGXに230ダメージ与えた後、ゼラオラGXのじんらいゾーンの効果で逃げられてしまうも、返しにカスタム×2で引きずり出したピカゼクGXをげきりんで倒すことに成功する。
返しに出されたメリープのふわふわまくらでレシリザGXを眠らされた後、「溶接工の力を借りてベンチのリザテルGXを育てた後、逃がしてシャイニーフレアでメリープを焼き払おう」と思っていたところで、ねむり状態の時は逃げられないことを思い出す。
その後、トリプル加速エネルギーを付けたカビゴンVMAXのキョダイフォール(180ダメージ)+エレキパワーの力を借りたサンダーのアサルトサンダー(110ダメージ)でレシリザGXを倒された返しに、リザテルGXのシャイニーフレアでサンダーを倒す。
返しに出されたメリープのふわふわまくらでリザテルGXを眠らされるも、スタンプが飛んでこなかったおかげでいれかえ+カスタム×2でレシリザGX対ゼラオラGXの対面を作りだし、フレアストライクで決着をつけることに成功して勝ち。

3ターン目にピカゼクGXを倒せたのが大きかったです。
(コインを貸してくれた相手には、ちゃんと感謝の言葉を述べました)

勝った時の相手の残りサイド:3枚 〇

ここで階段が崩れたため終了
結果は1勝2敗(参加賞としてもらったプロモカードパック第1弾からはコオリッポVをGet)でした。

次の大会からはVMAXライジングのカードを使えるので、まずはゴリランダーVMAXを中心としたデッキでも組んでみるとしますか…
(とはいえ、ゴリランダーVMAXが暴れ回ることになれば、三神ザシアンがザマゼンタVを1、2枚入れてくることが考えられそうですが)
今回はレシリザ(ブルーの探索型)で参戦しました。
デッキレシピはこちら

4《レシラム&リザードンGX》
2《リザードン&テールナーGX》
2《カビゴンV》
2《カビゴンVMAX》
ポケモン(10)

2《シロナ&カトレア》
1《マオ&スイレン》
4《ブルーの探索》
4《溶接工》
サポート(11)

2《タッグコール》
4《クイックボール》
1《リセットスタンプ》
2《ポケモンいれかえ》
3《ポケギア3.0》
3《ダートじてんしゃ》
4《カスタムキャッチャー》
2《炎の結晶》
2《カウンターゲイン》
グッズ(23)

3《巨大なカマド》
1《無人発電所》
スタジアム(4)

12《基本炎エネルギー》
エネルギー(12)

参戦レポはこちら(参加者7人。参加賞として100円分の商品券をGet) 

Round1 レッドパーフェクション(先週当たったのと同じ)

こちらマリガン&相手後攻 2ターン目にリザテルGXがミュウミュウGXのさくれつバーナーを受けて混乱するも、返しにシャイニーフレアを撃った際に表が出たおかげで180ダメージ与えつつ、ポケモンいれかえ・カスタム×2・カマド・溶接工を手札に揃えることに成功する。
そこで相手がカスタム&ポケモンいれかえでレシリザGX対ヒメンカ(1ターン目になかまをよぶを撃ったやつ)の対面を作るも、負けじとばかりにこちらもカスタム&ポケモンいれかえでリザテルGX対ミュウミュウGXの対面を作り、シャイニーフレアでミュウミュウGXを倒しつつポケモンいれかえ&カスタム×2を確保する。
その後、相手はリザテルGXを出してきたため、ポケモンいれかえでバトル場に出したレシリザGXに(溶接工の力を借りて)炎エネルギーを6個溜め、ダブルブレイズGX(追加効果付き)の一撃でリザテルGXを葬り去って勝ち。

こちらのデッキがうまく回ったことと、混乱判定で表が出たのが大きかったです。

勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇

Round2 三神ザシアン(ニャイキング・ヤレユータン・ベンチバリアミュウ入り)

こちら後攻 1ターン目の溶接工で炎エネルギーかカマドを引いていれば、レシリザGXのダブルブレイズGXでザシアンVを倒して勝てたものの、引けなかったためげきりんで60ダメージ与えるにとどまる。
その後、オルタージェネシスGXを撃った三神GXをダブルブレイズGX+フレアストライクで倒すも、ミュウのサイコパワーでレシリザGXに1個、リザテルGXに2個ダメカンを乗せられた後、フライパンを付けたザシアンVのブレイブキャリバーでレシリザGXを倒されてしまう。
返しに、カスタムで引きずり出したニャイキングをリザテルGXのシャイニーフレアで焼き払って悪あがきだけはしてみたものの、2発目のブレイブキャリバーでリザテルGXを真っ二つにされて負け。

1ターン目にあと1枚でも炎エネルギーがあれば1ターンキルできましたが、現実は厳しかったです。
(1ターンキルできたかもしれない、というだけで運が良かったと思った方がいいかも)

負けた時のこちらの残りサイド:2枚 ×

Round3 三神ザシアン(ニャイキング・グズハラ・オーロラエネルギー入り)

相手後攻 レシリザGXのフレアストライクで三神GXに230ダメージ与えた後、ポケモンキャッチャーで引きずり出されたリザテルGXにザシアンVのブレイブキャリバーが飛んでくるも、マオスイの力を借りるなどして2発目のフレアストライクで三神GXを倒すことに成功する。
その後、追加効果付きのダブルブレイズGXでザシアンVをフライパンごと焼き払った返しに、2体目のザシアンV(フライパン付き)のブレイブキャリバーでレシリザGXが230ダメージ受ける。
しかし、そこで2発目のマリィが飛んでこなかったため、返しにカスタムで引きずり出したヤレユータンを、フレアストライクで無事仕留めることに成功して勝ち。

後で考えてみたら、もしマリィが飛んできたとしても、げきりんでザシアンVをフライパンごと吹き飛ばせたことに気付きました。

勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇

結果は2勝1敗(賞品としてもらったプロモカードパック第1弾×2からはヒメンカとマンタインをGet)でした。

フライパンを付けたザシアンVにやられたので、対策のためにザオボーかフラダリラボを採用した方がいい気がしました。
(その場合、殴るときに使えればいいことを考えて合計で2枚ほど採用すべきか。ただし、ザオボーはサポートである点、フラダリラボを採用する場合は混沌のうねりが入りうる点は気になりますが)

新弾バトル用兼ケルディオGX・タチフサグマ対策として入れた、カビゴンVMAXはまだ1回も活躍できてませんね…
(新環境になってからケルディオGX・タチフサグマを出してくる相手とまだ当たってないため、アタッカーはミュウミュウGX・レシリザGX・リザテルGXで足りてるのが理由だと思いますが)
今回もレッドパーフェクションで参戦しました。
デッキレシピは前回と同じ

参戦レポはこちら(参加者2人。参加賞として100円分の商品券をGet)

Round1 レッドパーフェクション(ボルケニオン・アブソル・ズガドーンGX・ウッウVを確認)

相手後攻 1ターン目にデデンネGXを出して手札を回転させた返しに、ボルケニオンのフレアスターターでミュウミュウGXに炎エネルギー×3を補充される。
その後、ミュウミュウGXのさくれつバーナー+フレアストライクを撃とうとした際の自傷ダメージ+5枚ロストゾーンに送ったビックリヘッドでレシリザGXを倒された後、ミュウミュウGXのダブルブレイズGX(追加効果付き)で相手のミュウミュウGXを倒す。
(この際、混乱したレシリザGXを逃がしてミュウミュウGXを出し、追加効果なしのダブルブレイズGXでも撃たせていれば犠牲なくミュウミュウGXを倒せたはずですが、ミュウミュウGXの超弱点を忘れていたので行えませんでした)
このミスが響き、ズガドーンGXにバーストGXを撃たれた返しに2体目のミュウミュウGXのシャイニーフレアでズガドーンGXを焼き払うも、そこで出てきたウッウVのスピットシュートでベンチのデデンネGXをちょうど一撃で仕留められ負け。

ちなみに、試合が終わった後ですらミュウミュウGXの超弱点に気づきませんでした。
(もし気づいていれば勝てたかもしれなかったので、もったいなかったです)

負けた時のこちらの残りサイド:1枚 ×

結果は0勝1敗(賞品としてもらったプロモカードパック第1弾×3からはヒメンカ・マンタイン・ピカチュウをGet)でした。

ベンチを狙えない点や、デデンネGXが負け筋になりかねない点が気になったので、今度こそムウマージ型(ブルーの探索・カスタムキャッチャー・カウンターゲイン入り)のレッドパーフェクション版を試してみようと思いました。
(ただ、先手1ターン目のデデンネGXが展開を大きく助けてくれる点は魅力的だと思いますが)
今回はレッドパーフェクションで参戦しました。
デッキレシピはこちら

3《ミュウツー&ミュウGX》
3《レシラム&リザードンGX》
2《リザードン&テールナーGX》
3《デデンネGX》
2《カビゴンV》
2《カビゴンVMAX》
ポケモン(15)

4《溶接工》
4《博士の研究(マグノリア博士)》
2《シロナ&カトレア》
サポート(10)

4《クイックボール》
4《プレシャスボール》
2《タッグコール》
2《ポケモンいれかえ》
3《炎の結晶》
1《グレートキャッチャー》
2《リセットスタンプ》
グッズ(18)

4《巨大なカマド》
1《ヒートファクトリー(プリズムスター)》
スタジアム(5)

12《基本炎エネルギー》
エネルギー(12)

参戦レポはこちら(参加者5人。参加賞として100円分の商品券をGet) 

Round1 三神ザシアン(インテレオン入り)

相手先攻&マリガン フライパンがついたザシアンVを一撃で倒しきれなかったり、オルタージェネシスGXからのアルティメットレイ×2でミュウミュウGXを倒されたりしてサイド2枚まで追い詰められる。
しかし、シャイニーフレアの効果などで溶接工を引き込めたため、ザシアンV+三神GX(260ダメージのげきりんでとどめを刺した)を倒してサイド1枚まで追い詰めることに成功する。
最後に、レシリザGXのフレアストライクで既に60ダメージ受けていた(シャイニーフレアの180-マオスイの120)2体目のザシアンV(フライパン付き)にとどめを刺して勝ち。

フライパンをつけたザシアンVの固さに苦しめられながらもなんとか勝ったものの、途中でマリィを撃たれた際にジャッジマンと勘違いして山札を切ってしまったのは反省すべきでした。
(幸いにも相手は許してくれたものの、場合によっては何かしらのペナルティを受けてもおかしくなかったので)
あと、オルタージェネシスGXを使われたのもあって、インテレオンのアクアバレットを炎タイプのポケモンが受けていたら負けてました。

勝った時の相手の残りサイド:2枚 〇

Round2 ピカゼクGXデッキ(アブソル・サンダー入り)

相手後攻 デデンネGXなどで山札を掘り進めるも、一向に十分な炎エネルギーやカマドを確保できない中、ミュウミュウGXを倒されてしまう。
その後、まともに反撃をすることもできずに、グレートキャッチャーで引きずり出されたリザテルGX(既にアサルトサンダーで80ダメージ受けていた)をピカゼクGXのタッグボルトGXで吹き飛ばされて負け。

せめてカマドだけでも引き当てられたら、もう少しまともな試合にはなったと思うんですが…

負けた時のこちらの残りサイド:6枚 ×

この時点で全勝が1人になったため終了
結果は1勝1敗(賞品としてもらったプロモカードパック第1弾×3からはコオリッポV・ピカチュウ・ガラルポニータをGet)でした。

次は去年の12月に試した、ムウマージ型(ブルーの探索・カスタムキャッチャー・カウンターゲイン入り)のレッドパーフェクション版を試してみるとしますか…



今回はガブギラ(ムウマージ型)で参戦しました。
デッキレシピはこちら

4《ガブリアス&ギラティナGX》
4《ムウマ》
3《ムウマージ》(ふしぎなことづけ)
ポケモン(11)

4《博士の研究(マグノリア博士)》
4《ブルーの探索》
2《マサキの解析》
2《シロナ&カトレア》
サポート(12)

3《エネルギー転送》
4《カスタムキャッチャー》
2《タッグコール》
4《ミステリートレジャー》
1《ぼうけんのカバン》
1《ポケモンいれかえ》
3《やみのいし》
1《リセットスタンプ》
3《くろおび》
1《げんきのハチマキ》
グッズ(23)

1《格闘道場》
3《無人発電所》
スタジアム(4)

6《基本超エネルギー》
4《基本闘エネルギー》
エネルギー(10)

参戦レポはこちら(参加者18人超えでのトーナメント)

Round1 ヤミラミVデッキ(イベルタルGX、ぶっとびボムドガース&マタドガス、戒めの祠、ジラーチ、ガラルマッスグマを確認)

1戦目 こちら後攻&お互いマリガン ドガース&マタドガスのぶっとびボムや戒めの祠でダメカンを4個乗せられたガブギラGXを、イベルタルGXのデスカウントGXできぜつさせられてしまう。
その後、壁としてムウマを出すも、傷ついたガブギラGXをグレートキャッチャーで引きずり出され、ヤミラミVのマッドネイルで仕留められ負け。

2回目のふしぎなことづけなどで2体目のガブギラGX用の闘エネルギーが確保できていれば、不利時の格闘道場+くろおびの援護を受けたカラミティエッジでヤミラミVを倒せたんですが…
(この際残りのムウマージがサイド落ちしていたため、やみのいしを使えませんでした)

2戦目 お互い1ターン目にエネルギーが付けられない状況から開始し、1回目のふしぎなことづけからの格闘道場(不利時)の援護を受けたちょくげきだんでジラーチを倒す。
しかし、ドガース&マタドガスのぶっとびボム+ガラル ジグザグマのかんしゃくヘッドなどの援護を受けたヤミラミVのマッドネイルで、1体目のガブギラGXをあっさりと倒されてしまう。
その後、2回目のふしぎなことづけを使い既に傷ついた方ではなく無傷のガブギラGXを出すも、傷ついたガブギラGXをグレートキャッチャーで引きずり出され、マッドネイルで仕留められ負け。

2戦目で負けた時のこちらの残りサイド:5枚 ×

いい勝負をするどころか、カラミティエッジすら撃てずに負けるなんて…
(初見では、ヤミラミVとドガース&マタドガスのシナジーにはまったく気づいていませんでした)

××

トーナメントなのでここで終了
結果は1回戦敗退でした。
(参加賞のフルメタルウォールからは、ツンデツンデが出ました)

新弾バトルに出るためには、拡張パック「ソード」「シールド」に含まれるポケモン4枚以上をデッキに入れる必要があるそうなので、次はモスノウ入りの水デッキかモルペコVMAX入りの雷デッキで出る予定です。
新弾の目玉とはいえ、ザシアンVは1枚2480円と本当に高かったですね…
(とはいえ、他に通常版で1000円を超えるカードが存在しなかったので、mtgに比べれば大分安上がりなのも事実ですが)

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索