今回は青赤全知で参戦しました。
デッキレシピはこちら
4 《島》
1 《山》
4 《沸騰する小湖》
4 《溢れかえる岸辺》
1 《蒸気孔》
2 《硫黄の滝》←スライ信者さんの指摘により気づき修正
4 《裏切り者の都》
1 《すべてを護るもの、母聖樹》
土地(21)
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
クリーチャー(1)
4 《思案》
2 《定業》
4 《実物提示教育》(以下、SnT)
1 《無限への突入》
ソーサリー(11)
1 《狼狽の嵐》
1 《紅蓮破》
4 《渦まく知識》
2 《衝動》
2 《突然のショック》
4 《狡猾な願い》(以下、青願い)
4 《Force of Will》
4 《時を越えた探索》
インスタント(22)
1 《ドリーム・ホール》
4 《全知》
エンチャント(5)
2 《墓堀りの檻》
1 《紅蓮地獄》
1 《外科的摘出》
1 《有毒の蘇生》
2 《赤霊破》
2 《残響する真実》
1 《計略縛り》
1 《蟻の解き放ち》
1 《エラダムリーの呼び声》
1 《急流》
1 《精神壊しの罠》
1 《火想者の予見》
サイド(15)
参戦レポはこちら(参加者45人の6回戦+上位4人でシングルエリミ2回戦)
Round1 ドレッジ
1戦目 相手先攻&マリガン 2ターン目にライオンの瞳のダイヤモンド→物あさり→ナルコメーバ→円形闘技場→ナルコ×3→陰謀団式療法(Will指定されるも手札になし)と回された後、墓地に橋がある状況での戦慄の復活のフラッシュバックで炎の血族の盲信者を蘇生されてゾンビトークンが大量に出てきて総攻撃を受けて負け。
ターンが帰ってきたらSnTから全知を出して勝ってました。
サイドイン 檻(2枚)、紅蓮地獄、真実(2枚)
サイドアウト 母聖樹、ドリームホール、突入、突然のショック(2枚)
2戦目 2ターン目の物あさりをWillで弾き、3ターン目にSnTからエムラ(相手は墓トロール)を出して4ターン目の打開は紅蓮破で弾いて勝ち。
3戦目 1ターン目に檻を出し、青願いを握りながらSnTから全知を出して勝ったと思ったら相手に イオナ(青を指定)を出されて何もできなくなって負け。
1枚しか入ってないであろうイオナを出されるなんて…
3戦目の2ターン目のナルコの誘発が檻に止められていることを相手の指摘によって気づきました。
全知には赤より黒を足した方がいい気がしてきました。
×○×
Round2 青黒緑Delver(さわけんさん)
1戦目 こちら先攻 秘密を掘り下げる者(以下、Delver)とタルモにライフ、Hymnに手札を攻められた後で探索で思案×2を手札に加え、思案×2で全知は見つかるもSnTは見つからず負け。
負けはしましたが探索は強かったです。
サイドイン 赤霊破(2枚)、紅蓮地獄
サイドアウト 青願い(1枚)、ドリームホール、突入
2戦目 こちらマリガン Hymnとリリアナに手札を攻められつつDelverにライフを攻められ、青願いからの真実でDelver×2をバウンスするぐらいしか抵抗できず負け。
手札破壊、打ち消し、高速クロックを兼ね揃えた青黒系のクロックパーミッションは厳しいです。
××
Round3 スニークショー
1戦目 相手先攻 相手のWillを構えながらの騙し討ちをWillと紅蓮破で弾き、SnTから全知(相手はグリセル)を出し、1発目のWillを構えながらの探索はWillと狼狽の嵐で弾かれるも、2発目の探索を唱えた際に相手のライフが14ドローしていたせいで1になっていたことに気づき、スタックして 突然のショックを撃って勝ち。
まさか突然のショックでとどめをさすことになるとは思いませんでした。
1戦目の途中でターンカウントを間違えてしまいました。
サイドイン 赤霊破(2枚)
サイドアウト 突然のショック(2枚)
2戦目 1発目のWillを構えながらのSnTは赤霊破とWillで弾かれるも、次のターンにToPした2発目のSnTに飛んできたWill(素撃ち)を狼狽の嵐で弾いて通し全知(相手は何もなし)を出し、探索を撃って勝ち。
○○
Round4 Zoo(スライ信者さん)
1戦目 相手先攻&マリガン 3ターン目のガドックはWillで弾くも、手札が整う前に大立者とタルモのクロックでライフを詰められ、稲妻のらせんでとどめをさされ負け。
サイドイン 紅蓮地獄
サイドアウト 紅蓮破
2戦目 2ターン目のサリアをWillで弾いてSnTから全知(相手はタルモ)を出し、探索から青願い→呼び声→エムラとつないで勝ち。
3戦目 1ターン目ナカティル→2ターン目タルモと展開されて4ターンキルされて負け。
高速クロック+早いターンのサリアやガドックなどのヘイトベアーは下手な手札破壊や打ち消しよりも厳しかったです。
×○×
3敗した上に買い物したくなったのでドロップ
結果は1勝3敗でした。
全知デッキには赤じゃなくて前方確認のため黒を足すか…
デッキレシピはこちら
4 《島》
1 《山》
4 《沸騰する小湖》
4 《溢れかえる岸辺》
1 《蒸気孔》
2 《硫黄の滝》←スライ信者さんの指摘により気づき修正
4 《裏切り者の都》
1 《すべてを護るもの、母聖樹》
土地(21)
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール》
クリーチャー(1)
4 《思案》
2 《定業》
4 《実物提示教育》(以下、SnT)
1 《無限への突入》
ソーサリー(11)
1 《狼狽の嵐》
1 《紅蓮破》
4 《渦まく知識》
2 《衝動》
2 《突然のショック》
4 《狡猾な願い》(以下、青願い)
4 《Force of Will》
4 《時を越えた探索》
インスタント(22)
1 《ドリーム・ホール》
4 《全知》
エンチャント(5)
2 《墓堀りの檻》
1 《紅蓮地獄》
1 《外科的摘出》
1 《有毒の蘇生》
2 《赤霊破》
2 《残響する真実》
1 《計略縛り》
1 《蟻の解き放ち》
1 《エラダムリーの呼び声》
1 《急流》
1 《精神壊しの罠》
1 《火想者の予見》
サイド(15)
参戦レポはこちら(参加者45人の6回戦+上位4人でシングルエリミ2回戦)
Round1 ドレッジ
1戦目 相手先攻&マリガン 2ターン目にライオンの瞳のダイヤモンド→物あさり→ナルコメーバ→円形闘技場→ナルコ×3→陰謀団式療法(Will指定されるも手札になし)と回された後、墓地に橋がある状況での戦慄の復活のフラッシュバックで炎の血族の盲信者を蘇生されてゾンビトークンが大量に出てきて総攻撃を受けて負け。
ターンが帰ってきたらSnTから全知を出して勝ってました。
サイドイン 檻(2枚)、紅蓮地獄、真実(2枚)
サイドアウト 母聖樹、ドリームホール、突入、突然のショック(2枚)
2戦目 2ターン目の物あさりをWillで弾き、3ターン目にSnTからエムラ(相手は墓トロール)を出して4ターン目の打開は紅蓮破で弾いて勝ち。
3戦目 1ターン目に檻を出し、青願いを握りながらSnTから全知を出して勝ったと思ったら相手に イオナ(青を指定)を出されて何もできなくなって負け。
1枚しか入ってないであろうイオナを出されるなんて…
3戦目の2ターン目のナルコの誘発が檻に止められていることを相手の指摘によって気づきました。
全知には赤より黒を足した方がいい気がしてきました。
×○×
Round2 青黒緑Delver(さわけんさん)
1戦目 こちら先攻 秘密を掘り下げる者(以下、Delver)とタルモにライフ、Hymnに手札を攻められた後で探索で思案×2を手札に加え、思案×2で全知は見つかるもSnTは見つからず負け。
負けはしましたが探索は強かったです。
サイドイン 赤霊破(2枚)、紅蓮地獄
サイドアウト 青願い(1枚)、ドリームホール、突入
2戦目 こちらマリガン Hymnとリリアナに手札を攻められつつDelverにライフを攻められ、青願いからの真実でDelver×2をバウンスするぐらいしか抵抗できず負け。
手札破壊、打ち消し、高速クロックを兼ね揃えた青黒系のクロックパーミッションは厳しいです。
××
Round3 スニークショー
1戦目 相手先攻 相手のWillを構えながらの騙し討ちをWillと紅蓮破で弾き、SnTから全知(相手はグリセル)を出し、1発目のWillを構えながらの探索はWillと狼狽の嵐で弾かれるも、2発目の探索を唱えた際に相手のライフが14ドローしていたせいで1になっていたことに気づき、スタックして 突然のショックを撃って勝ち。
まさか突然のショックでとどめをさすことになるとは思いませんでした。
1戦目の途中でターンカウントを間違えてしまいました。
サイドイン 赤霊破(2枚)
サイドアウト 突然のショック(2枚)
2戦目 1発目のWillを構えながらのSnTは赤霊破とWillで弾かれるも、次のターンにToPした2発目のSnTに飛んできたWill(素撃ち)を狼狽の嵐で弾いて通し全知(相手は何もなし)を出し、探索を撃って勝ち。
○○
Round4 Zoo(スライ信者さん)
1戦目 相手先攻&マリガン 3ターン目のガドックはWillで弾くも、手札が整う前に大立者とタルモのクロックでライフを詰められ、稲妻のらせんでとどめをさされ負け。
サイドイン 紅蓮地獄
サイドアウト 紅蓮破
2戦目 2ターン目のサリアをWillで弾いてSnTから全知(相手はタルモ)を出し、探索から青願い→呼び声→エムラとつないで勝ち。
3戦目 1ターン目ナカティル→2ターン目タルモと展開されて4ターンキルされて負け。
高速クロック+早いターンのサリアやガドックなどのヘイトベアーは下手な手札破壊や打ち消しよりも厳しかったです。
×○×
3敗した上に買い物したくなったのでドロップ
結果は1勝3敗でした。
全知デッキには赤じゃなくて前方確認のため黒を足すか…
コメント
僕は久しぶりにレガシーをしている身なので現在のメタだとどのヘイトベアがつよいか色々とヘイトベアを試しているところです。
デッキリストの土地の部分の硫黄の渦は硫黄の滝の間違いですよね?
1/25の対戦&硫黄の滝の間違いの指摘ありがとうございました。
全知デッキにとっても探索や突入を止めてくるガドックやデッキの回転を遅らせてくるサリアは辛かったです。
リンクしてもよろしいでしょうか?
後は全知からのサーチカードプレイにスタックで全知を破壊できるクァーサルも現在のレガシー環境では強いです。