ORASレーティング対戦(シングル)レポ2
2015年2月5日 ポケモン対戦記2/4にレーティング対戦を6戦行ってきました。
パーティはガルーラ・ガブリアス・リザードン・マリルリ・クレッフィ・ギルガルド
1戦目 ②(メガ)バシャーモ・バンギラス・アグノム・ニンフィア・①水ロトム・③ファイアロー
こちらの選出 ガブリアス・マリルリ・ガルーラ
先発の水ロトムに逆鱗を撃ったら交代してこなかったのでニンフィアは出てこないだろうと予測し、突破したらバシャーモが出てくる。加速のために守るから入られた後に混乱し、剣の舞を積まれて無双される危険を感じるも混乱で自傷せずに地震でメガバシャーモを倒してくれたおかげでほぼ勝ち確定の状況になり、3体目のファイアローが出てきたところで相手投了。
後ろにマリルリがいたとはいえ、混乱したところで自傷していたらメガバシャーモに無双されていたかもしれなかったので運が良かったです。 ○
2戦目 ③ギャラドス(ゴツゴツメット)・メタグロス・ドラミドロ・ズルズキン・②ナットレイ・①火ロトム
こちらの選出 ギルガルド・ガブリアス・ガルーラ
オーバーヒートを読んでガブリアスに交代して逆鱗を撃ったらナットレイに止められて鉄のトゲ+パワーウィップでガブリアスが倒される。その後ガルーラを出して地震を撃ったらギャラドスに無効化され、ナットレイへの交代読みの地震も無効化されて地震+アクアテールでガルーラが倒された後に出したギルガルドへの地震で弱点保険を発動させてシャドーボールでギャラドスとナットレイは倒すも、火ロトムのオーバーヒートで止めをさされ負け。
こちらのパーティに相手の読みとナットレイとゴツメギャラドスがうまいこと刺さりました。 ×
3戦目 水ロトム・ラティオス・③カイリュー・①マンムー・ハッサム・②エンテイ
こちらの選出 クレッフィ・ガルーラ・ギルガルド
クレッフィvsマンムーの対面で地震を電磁浮遊で回避して威張り、自傷したところでエンテイが出てきてこちらもガルーラに交換したら聖なる炎が急所に当たった上に火傷する。不意打ちを打った返しにニトロチャージで倒されてギルガルドを出し、聖なる炎を受けて火傷した後に弱点保険発動からのシャドーボールでエンテイを沈め、出てきたマンムーの氷のつぶてを耐えて影うちを撃って散る。その後クレッフィを出して電磁浮遊した返しに相手がストーンエッジを撃ってきたので無駄に終わるも、身代わりを壊せないエッジしか撃ってこなかったので身代わりこそ残せなかったものの余裕でマンムーを倒す。最後に出てきたカイリュー相手には地震を撃ってきそうだったもののあえて電磁浮遊しなかったら神速とイカサマの撃ち合いになり、最後の神速を耐えてあと1発イカサマを当てれば勝てたところで神速の優先度が+2(いたずらごころは+1)であることを忘れていたのか 身代わりを選択してしまい、神速を受けたせいで身代わりが貼れず負け。
クレッフィは強かっただけに、最後の技選択ミスが痛かったです。 ×
4戦目 ②グライオン(毒々玉)・①ランドロス・ギルガルド・③ヌメルゴン・ジャローダ・ハッサム
こちらの選出 クレッフィ・リザードン・マリルリ
ランドロスの地震を電磁浮遊でかわし、威張るを撃ったらグライオンが出てきて毒々玉が発動する。身代わりを貼ったところに出てきたヌメルゴンに威張ったらランドロスに交代され、電磁浮遊が切れたところで相手が投了。
クレッフィが強かった(通算4回目) ○
5戦目 ②水ロトム(オボン、ガルーラより速い)・ヌメルゴン・フシギバナ・ホルード・③ウルガモス(命の珠)・①ゲンガー(タスキ)
こちらの選出 ガルーラ・ギルガルド・クレッフィ
凍える風を撃たれた返しにゲンガーにメガシンカせずに恩返しを当てたらタスキで耐えられ、次のターンに不意打ちを選択したら道連れでかわされる。その後ロトムに交代されて鬼火を撃たれオボンを発動させるところまで削った後にハイドロポンプで倒され、色々あった(記憶があやふやだったので)後にギルガルドvsウルガモスの対面になり、蝶の舞を1回積まれた返しにシャドーボールを当て、影うちを撃った返しの大文字で負けたと思ったら 外してくれ、もう一発影うちを当てた後の大文字を受けてギルガルドが落ちるも珠の反動でウルガモスも落ちる。最後のクレッフィvsゲンガーの対面で威張るを当てて自滅させて勝ち。
ウルガモスの1発目の大文字が当たっていたらほぼ負けが決まっていたので本当に運が良かったです。 ○
6戦目 マニューラ・①ファイアロー・ギルガルド・水ロトム・②バンギラス・③(メガ)フシギバナ
こちらの選出 リザードン・クレッフィ・ギルガルド
ファイアローのブレイブバードを読んで返しのオーバーヒートで落とそうと思ったら 出てくるとは思ってなかったバンギラスが出てきて大したダメージを与えられず、交代際に追い討ちを撃たれてクレッフィに交換したらファイアローに交換される。ひたすら身代わりを貼り続けて相手のフレアドライブの反動で削り、耐え切れなくなったところで威張るを撃って自傷させたところでバンギが出てきて色々あった後にブレイブバードでクレッフィが落とされるも、砂ダメージでファイアローが落ちる。その後リザードンを出したら相手はバンギラスを出してきて天気が砂になったので、気合球で落とそうとしたら 外してエッジで落とされ、最後に出したギルガルドに対して弱点保険を発動させないためか何故か馬鹿力を撃ってきたので聖なる剣で落とす。相手が最後に出したメガフシギバナ相手に泥仕合を行うも、眠り粉で妨害されたのもあって光合成の回復速度を上回るダメージを与えることができず、ギガドレインで吸い尽くされて負け。
1ターン目に想定していなかったバンギが出てきて、うまく対処できなかったのが敗因でした。(リザードンには強いものの、このパーティ相手に選出してくるとは思ってませんでした) ×
通算成績:7勝5敗
感想
クレッフィとギルガルドがいるせいか、炎タイプやロトムがよく出てきたのでこれらへの対策を厚くした方がいいと思いました。
パーティはガルーラ・ガブリアス・リザードン・マリルリ・クレッフィ・ギルガルド
1戦目 ②(メガ)バシャーモ・バンギラス・アグノム・ニンフィア・①水ロトム・③ファイアロー
こちらの選出 ガブリアス・マリルリ・ガルーラ
先発の水ロトムに逆鱗を撃ったら交代してこなかったのでニンフィアは出てこないだろうと予測し、突破したらバシャーモが出てくる。加速のために守るから入られた後に混乱し、剣の舞を積まれて無双される危険を感じるも混乱で自傷せずに地震でメガバシャーモを倒してくれたおかげでほぼ勝ち確定の状況になり、3体目のファイアローが出てきたところで相手投了。
後ろにマリルリがいたとはいえ、混乱したところで自傷していたらメガバシャーモに無双されていたかもしれなかったので運が良かったです。 ○
2戦目 ③ギャラドス(ゴツゴツメット)・メタグロス・ドラミドロ・ズルズキン・②ナットレイ・①火ロトム
こちらの選出 ギルガルド・ガブリアス・ガルーラ
オーバーヒートを読んでガブリアスに交代して逆鱗を撃ったらナットレイに止められて鉄のトゲ+パワーウィップでガブリアスが倒される。その後ガルーラを出して地震を撃ったらギャラドスに無効化され、ナットレイへの交代読みの地震も無効化されて地震+アクアテールでガルーラが倒された後に出したギルガルドへの地震で弱点保険を発動させてシャドーボールでギャラドスとナットレイは倒すも、火ロトムのオーバーヒートで止めをさされ負け。
こちらのパーティに相手の読みとナットレイとゴツメギャラドスがうまいこと刺さりました。 ×
3戦目 水ロトム・ラティオス・③カイリュー・①マンムー・ハッサム・②エンテイ
こちらの選出 クレッフィ・ガルーラ・ギルガルド
クレッフィvsマンムーの対面で地震を電磁浮遊で回避して威張り、自傷したところでエンテイが出てきてこちらもガルーラに交換したら聖なる炎が急所に当たった上に火傷する。不意打ちを打った返しにニトロチャージで倒されてギルガルドを出し、聖なる炎を受けて火傷した後に弱点保険発動からのシャドーボールでエンテイを沈め、出てきたマンムーの氷のつぶてを耐えて影うちを撃って散る。その後クレッフィを出して電磁浮遊した返しに相手がストーンエッジを撃ってきたので無駄に終わるも、身代わりを壊せないエッジしか撃ってこなかったので身代わりこそ残せなかったものの余裕でマンムーを倒す。最後に出てきたカイリュー相手には地震を撃ってきそうだったもののあえて電磁浮遊しなかったら神速とイカサマの撃ち合いになり、最後の神速を耐えてあと1発イカサマを当てれば勝てたところで神速の優先度が+2(いたずらごころは+1)であることを忘れていたのか 身代わりを選択してしまい、神速を受けたせいで身代わりが貼れず負け。
クレッフィは強かっただけに、最後の技選択ミスが痛かったです。 ×
4戦目 ②グライオン(毒々玉)・①ランドロス・ギルガルド・③ヌメルゴン・ジャローダ・ハッサム
こちらの選出 クレッフィ・リザードン・マリルリ
ランドロスの地震を電磁浮遊でかわし、威張るを撃ったらグライオンが出てきて毒々玉が発動する。身代わりを貼ったところに出てきたヌメルゴンに威張ったらランドロスに交代され、電磁浮遊が切れたところで相手が投了。
クレッフィが強かった(通算4回目) ○
5戦目 ②水ロトム(オボン、ガルーラより速い)・ヌメルゴン・フシギバナ・ホルード・③ウルガモス(命の珠)・①ゲンガー(タスキ)
こちらの選出 ガルーラ・ギルガルド・クレッフィ
凍える風を撃たれた返しにゲンガーにメガシンカせずに恩返しを当てたらタスキで耐えられ、次のターンに不意打ちを選択したら道連れでかわされる。その後ロトムに交代されて鬼火を撃たれオボンを発動させるところまで削った後にハイドロポンプで倒され、色々あった(記憶があやふやだったので)後にギルガルドvsウルガモスの対面になり、蝶の舞を1回積まれた返しにシャドーボールを当て、影うちを撃った返しの大文字で負けたと思ったら 外してくれ、もう一発影うちを当てた後の大文字を受けてギルガルドが落ちるも珠の反動でウルガモスも落ちる。最後のクレッフィvsゲンガーの対面で威張るを当てて自滅させて勝ち。
ウルガモスの1発目の大文字が当たっていたらほぼ負けが決まっていたので本当に運が良かったです。 ○
6戦目 マニューラ・①ファイアロー・ギルガルド・水ロトム・②バンギラス・③(メガ)フシギバナ
こちらの選出 リザードン・クレッフィ・ギルガルド
ファイアローのブレイブバードを読んで返しのオーバーヒートで落とそうと思ったら 出てくるとは思ってなかったバンギラスが出てきて大したダメージを与えられず、交代際に追い討ちを撃たれてクレッフィに交換したらファイアローに交換される。ひたすら身代わりを貼り続けて相手のフレアドライブの反動で削り、耐え切れなくなったところで威張るを撃って自傷させたところでバンギが出てきて色々あった後にブレイブバードでクレッフィが落とされるも、砂ダメージでファイアローが落ちる。その後リザードンを出したら相手はバンギラスを出してきて天気が砂になったので、気合球で落とそうとしたら 外してエッジで落とされ、最後に出したギルガルドに対して弱点保険を発動させないためか何故か馬鹿力を撃ってきたので聖なる剣で落とす。相手が最後に出したメガフシギバナ相手に泥仕合を行うも、眠り粉で妨害されたのもあって光合成の回復速度を上回るダメージを与えることができず、ギガドレインで吸い尽くされて負け。
1ターン目に想定していなかったバンギが出てきて、うまく対処できなかったのが敗因でした。(リザードンには強いものの、このパーティ相手に選出してくるとは思ってませんでした) ×
通算成績:7勝5敗
感想
クレッフィとギルガルドがいるせいか、炎タイプやロトムがよく出てきたのでこれらへの対策を厚くした方がいいと思いました。
コメント