今回は青赤全知で参戦しました。
デッキレシピはこちら

4《島》
1《山》
2《汚染された三角州》
4《沸騰する小湖》
2《蒸気孔》
2《尖塔断の運河》
2《古えの墳墓》
2《裏切り者の都》
2《カラカス》
土地(21)
 
2《引き裂かれし永劫、エムラクール》
クリーチャー(2)

4《思案》
4《定業》
4《燃え立つ願い》(以下、赤願い)
3《実物提示教育》(以下、SnT)
ソーサリー(15)

4《渦まく知識》(以下、ブレスト) 
3《呪文貫き》 
1《狼狽の嵐》
3《もみ消し》 
4《衝動》
4《意志の力》(Force of Will)   
インスタント(19)

4《全知》
エンチャント(4)

2《紅蓮破》
2《突然のショック》
1《削剥》
2《仕組まれた爆薬》
1《虚空の罠》
1《圧服》
1《破壊放題》
1《紅蓮地獄》
1《緊急時》
1《実物提示教育》
1《苦悶の触手》
1《無限への突入》
サイド(15) 

参戦レポはこちら(参加者46人で、予選6回戦+SE3回戦。大会に参加した時点で、参加賞として500円分の商品券+破滅の刻2パックをGet)

ちなみに参加賞の破滅の刻からは、敏捷な妨害術師と蝗の神が出ました。

Round1 ダークマーベリック(なお、試合前に組み合わせ表を見に行ったら、またも名前がUnknownになっていたもよう)

1戦目 相手先攻 2ターン目にサリアを出されるも、カラカスのおかげで4ターン目に
SnTから全知(相手は火氷剣)を出してエムラまでつなぐことに成功して勝ち。

サイドイン 削剥、突然のショック(2枚)
サイドアウト もみ消し(3枚)

2戦目 3ターン目にSnTから出したエムラが忘却の輪で追放された後に出てきたサリアは削剥で除去するも、相手が展開してきた石鍛冶(火氷剣サーチ)・聖遺・クァーサルに押し切られる前にコンボを決めることができず負け。

やっぱりダークマーベリック相手にSnTからエムラを出してはいけなかったんでしょうか?
(とはいえ、全知を出しても結果は同じでしたが)

サイドイン もみ消し(3枚)
サイドアウト 貫き(3枚)

3戦目 相手ダブルマリガン 相手の囲いに対応してブレストを撃って衝動を落とされた後、出てきたクァーサルは突然のショックで除去するも、返しに外科的でブレストを狙われたせいでトップに積んだSnTと全知がシャッフルされてしまう。
 その後、サリアと聖遺に殴られながらなんとかしてコンボを決めようとするも、決めることはできず負け。

サイド後は、こちらの動きに見事に対応されてしまいましたね…

○××

この辺で、1位の賞品が黒枠英語のUnsea(ヘビープレイド)・白枠イタリア語の
Unsea(エクセレント~プレイド)・白枠イタリア語のVolca(エクセレント~プレイド)のいずれか、2位の賞品が10000円分の商品券、3・4位の賞品が4000円分の商品券、5~8位の賞品が1500円分の商品券、9~12位の賞品が500円分の商品券だと発表される

Round2 ループ・ジャンクション(白緑)(ひまりまさん)

1戦目 こちら先攻 相手が1ターン目に出してきた雨ざらしの旅人がカラカスと魂の洞窟をサーチしてきた後、こちらが4ターン目にSnTから全知を出したら相手がエムラを出してきてびっくりするも、4ターン目と5ターン目にエムラを連続で出せたため勝つことに成功。

もしエムラが1体しか出せなかったら、返しのエムラの攻撃で負けてました。

サイドイン 削剥、突然のショック(2枚)、爆薬(1枚)
サイドアウト もみ消し(3枚)、狼狽の嵐

2戦目 相手が1ターン目に薬瓶を出してきた後、こちらの2ターン目エンドに出してきた雨ざらしの旅人がカラカスをサーチしてくる。
 しかし3ターン目にSnTから全知(相手は名前が英語で書いてあった土地)を出したおかげで、無事エムラまでつないだ後、殴ったターンに2ターン目に出したカラカスでバウンスしてもう1回出して勝ち。

今回は出てきませんでしたが、もしエーテル宣誓会の法学者を出されていたらこんなに楽に勝つことは出来ませんでした。

○○

Round3 ダークマーベリック

1戦目 相手先攻&マリガン 相手が1ターン目カラカス→3ターン目ガドックと展開してきた後、4ターン目に赤願いでサーチしたSnTから全知を出したら、相手にクァーサルを出され割られてしまう。
 その後、緑頂点(X=3)をWill(5マナ)で弾くも、殴打頭蓋まで出されてライフ2まで追い詰められた返しのトップがアンタップインの土地だったら全知を素出しできるところで無事2枚目のカラカスを引いてエムラを出し、1回殴った後にカラカスでバウンスしてもう1回出して勝ち。

まさか全知を素出しできるところまで長引くとは思いませんでした。

サイドイン 削剥、突然のショック(2枚)、爆薬(2枚)
サイドアウト 貫き(3枚)、狼狽の嵐、赤願い(1枚)

2戦目 2ターン目に出されたサリアを削剥で除去した後、4ターン目に赤願いでサーチしたSnTから全知を出したら相手に再利用の賢者を出されるも、手札にあったもみ消しで対処してエムラまでつなぎ、1回殴った後にカラカスでバウンスしてもう1回出して勝ち。

ちなみにこれが本日もみ消しが活躍した唯一のシーンとなりました。
あと、相手にサイドインされた手札破壊を引かれなくて良かったです。

○○

Round4 グリクシスDelver

1戦目 こちらマリガン&相手先攻 1ターン目にギタ調を撃たれた後、1発目の療法は貫きと狼狽の嵐で防ぐも(この時、相手は2マナ出せたためこうした)、死儀礼を生け贄にしてのフラッシュバックで全知を落とされてしまう。
 その後、アンコウを通したところでWillを構えながらSnTを撃つも、Willと
目くらまし×2に阻まれてしまい、秘密を掘り下げる者(以下、Delver)とアンコウに殴り切られ負け。

療法1枚(+死儀礼)に貫き・狼狽の嵐・全知を消費させられたのが痛かったです。

サイドイン 紅蓮破(2枚)、突然のショック(2枚)
サイドアウト もみ消し(3枚)、カラカス(1枚)

2戦目 3ターン目に赤願いからSnTをサーチした後、4ターン目にSnTを撃ったらWillが飛んできたので、それに対応して衝動を撃つも、結局打ち消しは見つからず弾かれてしまう。
 その後、1発目の外科的でSnT、2発目の外科的で衝動を抜かれた後、赤願いからの紅蓮地獄でDelverと死儀礼を一掃しようとするも、狼狽の嵐で弾かれて負け。

1戦目はギタ調+療法とWill、2戦目はWillと外科的×2と、こちらの嫌がることを徹底してされた1戦でした。
(正直言って、よっぽど運が良くないと勝てる気がしなかったです)

××

Round5 赤単バーン

1戦目 こちら先攻 1ターン目速槍→2ターン目大歓楽→3ターン目大歓楽と動かれた後、コンボを決めることもできないまま4ターン目にライフを0にされ負け。

サイドイン 削剥、突然のショック(2枚)、爆薬(2枚)
サイドアウト もみ消し(3枚)、カラカス(2枚)

2戦目 1ターン目速槍→2ターン目先達と動かれ、3ターン目にライフ4にされたところで唱えられた大歓楽をWillで弾いた後、続けて撃たれた火炎破に対応して衝動を撃ったら貫きを見つけることに成功するも、前のターンに定業を撃っていたのもあって土地がフルタップになっていたため撃つことは出来ず負け。

相手の展開が速かったとはいえ、Round2みたいにうまく回りさえすれば勝てたと思うんですが…

××

Round4 4c(白以外)レオヴォルド

1戦目 相手先攻 2ターン目にSnTを撃てたものの、相手が島からブレスト→思案と動いてきたのを見てSnT系のデッキだと思い様子を見ていたら、3ターン目の囲いでSnTを抜かれる。
 その後、3ターン目に赤願いでSnTをサーチした返しのHymnをWillで弾き、4ターン目に撃ったSnTで全知を出したら、相手がレオヴォルドを出してきたせいでこちらの動きを止められてしまい、レオヴォルド・大梟・死儀礼に押し切られ負け。

サイドイン 削剥、突然のショック(2枚)
サイドアウト もみ消し(3枚)

2戦目 1ターン目の囲いでエムラを落とされた後、3ターン目のHymnに対応して貫きを撃つも、紅蓮破で弾かれて土地2枚を落とされてしまう。
 その後、4ターン目に赤願いで圧服をサーチするも、レオヴォルドを出された上に、
頼みの綱の赤願いはWillで弾かれ負け。

正直レオヴォルドの顔は二度と見たくないと思った1戦でした。

××

結果は2勝4敗(29位)でした。

全体的に青と黒を含むデッキが多い気がしたので、しばらくはコンボデッキの使用を控えた方がいいと思わされた1日でした。
(一応それなりに戦えるようには組んできたつもりだったが、駄目だったもよう)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索