今回は威光ロイヤルで参戦しました。
デッキレシピはこちら
クイックブレーダー×3
アックスパイレーツ×3
パレスフェンサー×3
歴戦のランサー×2
プリンセスヴァンガード×3
ゴールデンウォーリアー×3
ノーヴィストルーパー×3
わがままプリンセス×3
冷酷なる暗殺者×3
レヴィオンヴァンガード・ジェノ×3
レヴィオンセイバー・アルベール×3
ファングスレイヤー×3
フォロワー(35)
強引な買収×3
スペル(3)
騎士王の威光×2
アミュレット(2)
リーダースキン 男主人公→カズキ
対戦レポはこちら
1戦目 疾走ドラゴン
相手先攻 相手が2ターン目に竜の託宣を撃った後、2ターン目に出したランサーを返しにブレイジングブレスで焼かれ、竜の伝令を撃たれる。
3ターン目にプリンセスからアックスを呼んだ返しに竜の闘気を撃たれた後、4ターン目にプリンセスとプリンセスヴァンガード&パレスで強化したアックスで5点与えるも、返しに6コストになったイグニスドラゴン→アイボリードラゴンと展開された後、イグニスの即進化攻撃でこちらのフォロワーを一掃されてしまう。
5ターン目にパレスで強化したトルーパー(両方ともこのターンに出した)と即進化したパレスの攻撃で進化イグニスを討ち取るも、返しに出てきたダークドラグーン・フォルテの疾走攻撃とアイボリーの攻撃で6点受けてしまう。
6ターン目にランサーとクイックを出し、クイックの疾走攻撃で1点与えた返しに出てきたドラゴンウォーリアの即進化時の能力でランサーを焼かれ、攻撃でクイックを撃破された上に、フォルテ・アイボリー・ウルズからのフォルテ再攻撃で11点受けてしまう。
7ターン目に出したアルベールの即進化からの疾走攻撃で相手に5点与えるも、返しにフォルテの攻撃でライフ0になり負け。
負けた時点で、こちらの場に進化アルベール1体しかおらず、手札はファング・トルーパーの2枚のみだったのに対して、相手の場にはフォルテ・ウルズ・進化ドラゴンウォーリア・アイボリーがいた上に手札が6枚残ってました。
(出した
フォロワーを片っ端から除去されてしまうので、正直言って、何回やっても勝てるとは思えませんでした)
×
2戦目 ドラゴン(リーダースキン:ヒイロ)
こちら先攻 相手が1ターン目アイボリー→2ターン目竜の託宣と動いた後、3ターン目にトルーパーを出し2点与えたら、返しにユニコーンの踊り手・ユニコを出された後、トルーパーをサラマンダーブレスで焼かれ、アイボリーから1点もらう。
4ターン目にジェノの突進でユニコを撃破した返しに竜の託宣→プリズンドラゴン→アイボリーでジェノと相討ちと動かれた後、5ターン目にプリンセスで呼んだクイックをパレスで強化して攻撃させ、プリズンに2点与えたら、返しに出てきたユニコの即進化攻撃でプリンセスを撃破されてしまう。
6ターン目に出したアックスの即進化攻撃で進化ユニコと、クイックの疾走攻撃でプリズンと相討ちして、パレスで2点与えた後、ランサーを出した返しに出てきたイグニス(手札が2枚だったため即進化)の攻撃でこちらのフォロワーを一掃されてしまう。
7ターン目に出したゴールデンでサーチした買収でイグニス買収するも、返しに出てきたシールドドラゴンの効果で買収したイグニスを破壊されてしまう。
8ターン目に出したファングの必殺突進でシールドドラゴンを撃破しつつ3点飛ばし、ゴールデンで1点与えるも、返しのバハムートでまたもこちらのフォロワーを一掃されてしまう。
9ターン目にプリンセスからアックスを呼んだ後に出した、暗殺者の必殺攻撃でバハムートと相討ちを取るも、返しにまた出てきたバハムートでこちらのフォロワー一掃されてしまう。
10ターン目にこちらライフ18、相手ライフが12の時、エンハンスしたアルベールを即進化させての疾走攻撃でバハムートを撃破するも、返しに出てきたシャドウバハムートの即進化攻撃で進化アルベールが消滅する。
11ターン目にトルーパーとクイックの疾走攻撃で3点与えた返しにブレイジングブレスでトルーパー破壊→ルシフェルプレイ→進化シャドウバハムートの攻撃で10点と動かれた後、ルシフェルの効果で4点回復される。
12ターン目に威光を出し、クイックで1点与えるも、返しに進化シャドウバハムートの攻撃で10点受けて負け。
10ターン目にエンハンスしたアルベールで本体を殴っていれば、11ターン目にトルーパーの疾走攻撃で勝ててました。
(実戦ではバハムートを処理することを優先してしまいましたが、冷静に考えたら返しにジェネシスドラゴンが出てきて即進化攻撃されない限り負けないので、本体を殴った方が勝てる確率は高いはず)
×
3戦目 エイラピショップ(グレイテストシェフ型)(リーダースキン:カグラ)
相手先攻 1ターン目と2ターン目にクイックで1点ずつ与え、2ターン目にランサーを出した返しに、ラビットヒーラーで2点回復→ラビットに華麗なる美食と動かれる。
3ターン目にランサーでラビットと相討ちを取り、クイックとアックスをプレイした後、クイック×2で2点与えたら、返しにヒーリングエンジェルで2点回復→エンジェルにゲテモノ料理と動かれる。
4ターン目にクイック×2とアックスで3点与えた返しにユニコ→スネークプリースト→スネークに美食と動かれた後、スネークの即進化攻撃でアックスを、エンジェルでクイックを撃破される。
5ターン目に進化スネークを買収し、クイックでユニコに1点与えるも、返しにユニコで2点回復された後、出てきたグレイテストシェフに即進化され、スネークにゲテモノを使った際に1点飛ばされた後、進化グレイテストシェフの攻撃で買収したスネークを撃破され、ユニコとエンジェルから4点受ける。
6ターン目にゴールデンでサーチした買収でシェフを買収した後、即進化したゴールデンでユニコを撃破した返しに出てきた、ムーンアルミラージ(美食で1回強化)の疾走攻撃で進化ゴールデンを、エンジェルで買収したシェフを撃破される。
7ターン目に出した暗殺者の即進化必殺攻撃でアルミラージと相討ちを取り、トルーパーの疾走攻撃でエンジェルと相討ちを取った返しに、出てきたレディアンスエンジェルの効果で3点回復&1ドローされた後、美食×3でレディアンスが+3/+3修正を受ける。
8ターン目に出したファングの必殺突進でレディアンスを撃破しつつ3点を飛ばした返しに、出てきたスネークに美食×4→神域の守護者(ファンファーレでカウントが4に)→ファングにゲテモノと動かれる。
9ターン目に出した2体目のファングの必殺突進でスネークを撃破しつつ3点飛ばし、酔ってないファングの攻撃で3点与えた返しに出てきたレディアンスの効果で3点回復&1ドローされた後、ヒーリングで2点回復→美食×2をヒーリングとレディアンスに1回ずつと動かれる。
10ターン目にファングの必殺でレディアンスと相討ちを取りつつ3点飛ばし、エンハンスしたジェノの突進でヒーリングと相討ちを取った後、ナイト×2を出し(うち1体をプリンセスヴァンガードで強化)、ゴールデンで威光サーチ→ファングで3点と動いた返しにルシフェルを出され、ゴールデンにゲテモノ×2を使われた後、ルシフェルの効果で4点回復される。
11ターン目にファングの必殺攻撃でルシフェルと相討ちを取りつつ3点飛ばした後に威光をプレイして、ナイト×2・プリンセスヴァンガード・ゴールデンの攻撃で5点与えたら、返しに出された神域の守護者(ファンファーレのおかげで、即ガーディアンフォックスが出てきた)からのフォックスが美食×2で強化された後、ラビットで2点回復して、プリンセスヴァンガード・ゴールデン・ナイトにゲテモノを使われる。
12ターン目にナイト・ゴールデンでフォックスに2点、プリンセスに呼ばれたアックスでフォックスに1点与えた後、ナイト・プリンセスヴァンガード・同ターンに出したアックスでようやくフォックスを撃破した返しに、神域の守護者が割れてフォックスが出た後、ラビットに2点回復され、プリンセスにゲテモノ×4→フォックスに美食×1→酔ってないラビットでプリンセス撃破と動かれる。
13ターン目にパワー5のフォックスを買収した後、プリンセスヴァンガードで強化したナイトでラビットと相討ちを取り、買収したフォックスでラビットを撃破した返しに、出てきたユニコが美食×5で強化される。
14ターン目にフォックス・プリンセスヴァンガード・ナイトで相手に5点与えた返しに、ユニコで2点回復された後、神域の守護者(ファンファーレでカウントが1に。2枚目の威光を出していたら、即フォックスが出てきた)→ユニコに美食×5→ユニコの攻撃でフォックス撃破と動かれピンチに陥る。
しかし、15ターン目に運良くトップしたファングの即進化突進必殺攻撃でユニコと相討ちを取りつつ5点飛ばした後、ナイト×2の攻撃で相手ライフをちょうど0にして勝ち。
相手が13ターン目に美食をもう1枚でも多く手札に加えていたら返しにフォックスを買収できず、15ターン目にファングをトップしなかったら超強化されたユニコに押し切られたり…と運次第では負けてもおかしくなかった1戦でした。
(この時点では、相手がここまでライフゲインに拘るのかが分かってませんでした。ちなみに、決着が着いた時の相手の手札は0、こちらの手札は威光のみでした)
〇
4戦目 エイラビショップ(3戦目と同じ相手)
こちら先攻 相手が2ターン目神域の守護者を出した後、こちらが3ターン目にプリンセスから呼んだクイックで1点を飛ばした返しにエイラの祈祷を出される。
4ターン目にプリンセス・プリンセスヴァンガードで強化したクイックで4点与えた後、アックスを出した返しに出てきたヒーリング(ここで2点回復)の即進化攻撃でプリンセスヴァンガードを撃破される。
5ターン目にゴールデンの効果で買収と威光をサーチした後の即進化攻撃とクイックの攻撃で、クイックを犠牲に進化ヒーリングを討ち取り、プリンセスとアックスで3点与えた後、コスト3になった威光を出した返しにヒーリングで2点回復→美食で強化されたヒーリングの即進化攻撃でプリンセスを撃破と動かれる。
6ターン目に進化したヒーリングを買収した後、プリンセスヴァンガードで強化したアックス・買収したヒーリング・ナイトで6点与えた返しに、テミスの審判でこちらのフォロワーを一掃される。
7ターン目に出したトルーパーとナイトの疾走攻撃で3点与えた返しに神域の守護者が割れてフォックスが出た後、神域の守護者(ファンファーレでカウントが2に)→ユニコプレイ→ユニコに美食×2→ユニコの即進化攻撃でトルーパーを撃破と動かれる。
8ターン目にナイトとジェノの突進でなんとかフォックスと相討ちを取りつつナイト×2を出し、コスト2になった買収でユニコを買収して、ナイト×3とユニコの攻撃で6点与え相手ライフを1に(進化権が1つ余っていたので、ナイトを1体進化させればこのターンで勝てた)した返しにグレイテストシェフを出され、シェフへの美食×2とユニコへのゲテモノで2点回復&こちらに1点となるも、9ターン目に買収済みのユニコの攻撃で相手ライフをちょうど0にして勝ち。
3戦目より楽に勝てましたが、8ターン目にナイトを進化させ忘れたせいで勝つのが1ターン遅れたのは反省すべき点でした。
3ターン目にエイラを出されたところで、相手がライフゲインに拘る理由が分かりました。
(ちなみに、勝った時の手札に暗殺者がいたので、シェフを落とすことはできました)
〇
結果は2勝2敗でした。
ランプドラゴン戦は除去のせいで、長引いて不利になりやすいみたいですね…
(勝つには買収と威光をうまく引き込んだり、暗殺者やファングで大型フォロワーに対処しつつエンハンスしたアルベールで押し込む必要があるか)
デッキレシピはこちら
クイックブレーダー×3
アックスパイレーツ×3
パレスフェンサー×3
歴戦のランサー×2
プリンセスヴァンガード×3
ゴールデンウォーリアー×3
ノーヴィストルーパー×3
わがままプリンセス×3
冷酷なる暗殺者×3
レヴィオンヴァンガード・ジェノ×3
レヴィオンセイバー・アルベール×3
ファングスレイヤー×3
フォロワー(35)
強引な買収×3
スペル(3)
騎士王の威光×2
アミュレット(2)
リーダースキン 男主人公→カズキ
対戦レポはこちら
1戦目 疾走ドラゴン
相手先攻 相手が2ターン目に竜の託宣を撃った後、2ターン目に出したランサーを返しにブレイジングブレスで焼かれ、竜の伝令を撃たれる。
3ターン目にプリンセスからアックスを呼んだ返しに竜の闘気を撃たれた後、4ターン目にプリンセスとプリンセスヴァンガード&パレスで強化したアックスで5点与えるも、返しに6コストになったイグニスドラゴン→アイボリードラゴンと展開された後、イグニスの即進化攻撃でこちらのフォロワーを一掃されてしまう。
5ターン目にパレスで強化したトルーパー(両方ともこのターンに出した)と即進化したパレスの攻撃で進化イグニスを討ち取るも、返しに出てきたダークドラグーン・フォルテの疾走攻撃とアイボリーの攻撃で6点受けてしまう。
6ターン目にランサーとクイックを出し、クイックの疾走攻撃で1点与えた返しに出てきたドラゴンウォーリアの即進化時の能力でランサーを焼かれ、攻撃でクイックを撃破された上に、フォルテ・アイボリー・ウルズからのフォルテ再攻撃で11点受けてしまう。
7ターン目に出したアルベールの即進化からの疾走攻撃で相手に5点与えるも、返しにフォルテの攻撃でライフ0になり負け。
負けた時点で、こちらの場に進化アルベール1体しかおらず、手札はファング・トルーパーの2枚のみだったのに対して、相手の場にはフォルテ・ウルズ・進化ドラゴンウォーリア・アイボリーがいた上に手札が6枚残ってました。
(出した
フォロワーを片っ端から除去されてしまうので、正直言って、何回やっても勝てるとは思えませんでした)
×
2戦目 ドラゴン(リーダースキン:ヒイロ)
こちら先攻 相手が1ターン目アイボリー→2ターン目竜の託宣と動いた後、3ターン目にトルーパーを出し2点与えたら、返しにユニコーンの踊り手・ユニコを出された後、トルーパーをサラマンダーブレスで焼かれ、アイボリーから1点もらう。
4ターン目にジェノの突進でユニコを撃破した返しに竜の託宣→プリズンドラゴン→アイボリーでジェノと相討ちと動かれた後、5ターン目にプリンセスで呼んだクイックをパレスで強化して攻撃させ、プリズンに2点与えたら、返しに出てきたユニコの即進化攻撃でプリンセスを撃破されてしまう。
6ターン目に出したアックスの即進化攻撃で進化ユニコと、クイックの疾走攻撃でプリズンと相討ちして、パレスで2点与えた後、ランサーを出した返しに出てきたイグニス(手札が2枚だったため即進化)の攻撃でこちらのフォロワーを一掃されてしまう。
7ターン目に出したゴールデンでサーチした買収でイグニス買収するも、返しに出てきたシールドドラゴンの効果で買収したイグニスを破壊されてしまう。
8ターン目に出したファングの必殺突進でシールドドラゴンを撃破しつつ3点飛ばし、ゴールデンで1点与えるも、返しのバハムートでまたもこちらのフォロワーを一掃されてしまう。
9ターン目にプリンセスからアックスを呼んだ後に出した、暗殺者の必殺攻撃でバハムートと相討ちを取るも、返しにまた出てきたバハムートでこちらのフォロワー一掃されてしまう。
10ターン目にこちらライフ18、相手ライフが12の時、エンハンスしたアルベールを即進化させての疾走攻撃でバハムートを撃破するも、返しに出てきたシャドウバハムートの即進化攻撃で進化アルベールが消滅する。
11ターン目にトルーパーとクイックの疾走攻撃で3点与えた返しにブレイジングブレスでトルーパー破壊→ルシフェルプレイ→進化シャドウバハムートの攻撃で10点と動かれた後、ルシフェルの効果で4点回復される。
12ターン目に威光を出し、クイックで1点与えるも、返しに進化シャドウバハムートの攻撃で10点受けて負け。
10ターン目にエンハンスしたアルベールで本体を殴っていれば、11ターン目にトルーパーの疾走攻撃で勝ててました。
(実戦ではバハムートを処理することを優先してしまいましたが、冷静に考えたら返しにジェネシスドラゴンが出てきて即進化攻撃されない限り負けないので、本体を殴った方が勝てる確率は高いはず)
×
3戦目 エイラピショップ(グレイテストシェフ型)(リーダースキン:カグラ)
相手先攻 1ターン目と2ターン目にクイックで1点ずつ与え、2ターン目にランサーを出した返しに、ラビットヒーラーで2点回復→ラビットに華麗なる美食と動かれる。
3ターン目にランサーでラビットと相討ちを取り、クイックとアックスをプレイした後、クイック×2で2点与えたら、返しにヒーリングエンジェルで2点回復→エンジェルにゲテモノ料理と動かれる。
4ターン目にクイック×2とアックスで3点与えた返しにユニコ→スネークプリースト→スネークに美食と動かれた後、スネークの即進化攻撃でアックスを、エンジェルでクイックを撃破される。
5ターン目に進化スネークを買収し、クイックでユニコに1点与えるも、返しにユニコで2点回復された後、出てきたグレイテストシェフに即進化され、スネークにゲテモノを使った際に1点飛ばされた後、進化グレイテストシェフの攻撃で買収したスネークを撃破され、ユニコとエンジェルから4点受ける。
6ターン目にゴールデンでサーチした買収でシェフを買収した後、即進化したゴールデンでユニコを撃破した返しに出てきた、ムーンアルミラージ(美食で1回強化)の疾走攻撃で進化ゴールデンを、エンジェルで買収したシェフを撃破される。
7ターン目に出した暗殺者の即進化必殺攻撃でアルミラージと相討ちを取り、トルーパーの疾走攻撃でエンジェルと相討ちを取った返しに、出てきたレディアンスエンジェルの効果で3点回復&1ドローされた後、美食×3でレディアンスが+3/+3修正を受ける。
8ターン目に出したファングの必殺突進でレディアンスを撃破しつつ3点を飛ばした返しに、出てきたスネークに美食×4→神域の守護者(ファンファーレでカウントが4に)→ファングにゲテモノと動かれる。
9ターン目に出した2体目のファングの必殺突進でスネークを撃破しつつ3点飛ばし、酔ってないファングの攻撃で3点与えた返しに出てきたレディアンスの効果で3点回復&1ドローされた後、ヒーリングで2点回復→美食×2をヒーリングとレディアンスに1回ずつと動かれる。
10ターン目にファングの必殺でレディアンスと相討ちを取りつつ3点飛ばし、エンハンスしたジェノの突進でヒーリングと相討ちを取った後、ナイト×2を出し(うち1体をプリンセスヴァンガードで強化)、ゴールデンで威光サーチ→ファングで3点と動いた返しにルシフェルを出され、ゴールデンにゲテモノ×2を使われた後、ルシフェルの効果で4点回復される。
11ターン目にファングの必殺攻撃でルシフェルと相討ちを取りつつ3点飛ばした後に威光をプレイして、ナイト×2・プリンセスヴァンガード・ゴールデンの攻撃で5点与えたら、返しに出された神域の守護者(ファンファーレのおかげで、即ガーディアンフォックスが出てきた)からのフォックスが美食×2で強化された後、ラビットで2点回復して、プリンセスヴァンガード・ゴールデン・ナイトにゲテモノを使われる。
12ターン目にナイト・ゴールデンでフォックスに2点、プリンセスに呼ばれたアックスでフォックスに1点与えた後、ナイト・プリンセスヴァンガード・同ターンに出したアックスでようやくフォックスを撃破した返しに、神域の守護者が割れてフォックスが出た後、ラビットに2点回復され、プリンセスにゲテモノ×4→フォックスに美食×1→酔ってないラビットでプリンセス撃破と動かれる。
13ターン目にパワー5のフォックスを買収した後、プリンセスヴァンガードで強化したナイトでラビットと相討ちを取り、買収したフォックスでラビットを撃破した返しに、出てきたユニコが美食×5で強化される。
14ターン目にフォックス・プリンセスヴァンガード・ナイトで相手に5点与えた返しに、ユニコで2点回復された後、神域の守護者(ファンファーレでカウントが1に。2枚目の威光を出していたら、即フォックスが出てきた)→ユニコに美食×5→ユニコの攻撃でフォックス撃破と動かれピンチに陥る。
しかし、15ターン目に運良くトップしたファングの即進化突進必殺攻撃でユニコと相討ちを取りつつ5点飛ばした後、ナイト×2の攻撃で相手ライフをちょうど0にして勝ち。
相手が13ターン目に美食をもう1枚でも多く手札に加えていたら返しにフォックスを買収できず、15ターン目にファングをトップしなかったら超強化されたユニコに押し切られたり…と運次第では負けてもおかしくなかった1戦でした。
(この時点では、相手がここまでライフゲインに拘るのかが分かってませんでした。ちなみに、決着が着いた時の相手の手札は0、こちらの手札は威光のみでした)
〇
4戦目 エイラビショップ(3戦目と同じ相手)
こちら先攻 相手が2ターン目神域の守護者を出した後、こちらが3ターン目にプリンセスから呼んだクイックで1点を飛ばした返しにエイラの祈祷を出される。
4ターン目にプリンセス・プリンセスヴァンガードで強化したクイックで4点与えた後、アックスを出した返しに出てきたヒーリング(ここで2点回復)の即進化攻撃でプリンセスヴァンガードを撃破される。
5ターン目にゴールデンの効果で買収と威光をサーチした後の即進化攻撃とクイックの攻撃で、クイックを犠牲に進化ヒーリングを討ち取り、プリンセスとアックスで3点与えた後、コスト3になった威光を出した返しにヒーリングで2点回復→美食で強化されたヒーリングの即進化攻撃でプリンセスを撃破と動かれる。
6ターン目に進化したヒーリングを買収した後、プリンセスヴァンガードで強化したアックス・買収したヒーリング・ナイトで6点与えた返しに、テミスの審判でこちらのフォロワーを一掃される。
7ターン目に出したトルーパーとナイトの疾走攻撃で3点与えた返しに神域の守護者が割れてフォックスが出た後、神域の守護者(ファンファーレでカウントが2に)→ユニコプレイ→ユニコに美食×2→ユニコの即進化攻撃でトルーパーを撃破と動かれる。
8ターン目にナイトとジェノの突進でなんとかフォックスと相討ちを取りつつナイト×2を出し、コスト2になった買収でユニコを買収して、ナイト×3とユニコの攻撃で6点与え相手ライフを1に(進化権が1つ余っていたので、ナイトを1体進化させればこのターンで勝てた)した返しにグレイテストシェフを出され、シェフへの美食×2とユニコへのゲテモノで2点回復&こちらに1点となるも、9ターン目に買収済みのユニコの攻撃で相手ライフをちょうど0にして勝ち。
3戦目より楽に勝てましたが、8ターン目にナイトを進化させ忘れたせいで勝つのが1ターン遅れたのは反省すべき点でした。
3ターン目にエイラを出されたところで、相手がライフゲインに拘る理由が分かりました。
(ちなみに、勝った時の手札に暗殺者がいたので、シェフを落とすことはできました)
〇
結果は2勝2敗でした。
ランプドラゴン戦は除去のせいで、長引いて不利になりやすいみたいですね…
(勝つには買収と威光をうまく引き込んだり、暗殺者やファングで大型フォロワーに対処しつつエンハンスしたアルベールで押し込む必要があるか)
コメント