2022/2/25発売の強化拡張パック「バトルリージョン」と、「スターターセットVSTAR ルカリオ」「スターターセットVSTAR ダークライ」のカードリストを見て気になったカード
2022/2/25発売の強化拡張パック「バトルリージョン」と、「スターターセットVSTAR ルカリオ」「スターターセットVSTAR ダークライ」のカードリストを見て気になったカード
2022/2/25発売の強化拡張パック「バトルリージョン」と、「スターターセットVSTAR ルカリオ」「スターターセットVSTAR ダークライ」のカードリストを見て気になったカード
※以下の感想はエクストラ視点からも見た感想です
参考:強化拡張パック「バトルリージョン」のカードリスト
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?keyword=&se_ta=®ulation_sidebar_form=all&pg=853&illust=&sm_and_keyword=true

ポケモン
ビークイン アルセウスVSTARの「スターバース」などを駆使して手札に後述のあまいミツを4枚揃えれば、1エネで撃てる「ハニーラッシュ」で240ダメージ与えられますが、マリィや後述のツツジ(エクストラではNも)に弱い点が気になりました。

ビリジオンV 状態異常になりやすい環境になれば特性「わかくさのかぜ」を生かして草デッキに1枚差しされそうですが、現状ではそうはならなさそうなのが気になりました。

かがやくヒードラン ダメカンが5個以上乗っていれば、3エネで撃てる「レイジングボンバー」でムゲンダイナVMAXをも一撃で倒せますが(ダブルターボエネルギーが付いていても、330ダメージ与えられる)、ダメカンを5個以上乗せること自体が難しそうな気がしました。
(他のかがやくポケモンとして、エネルギーを捨てれば2枚引けるゲッコウガや、ポケモンVMAXに与えるダメージを30増やしてくれるルチャブルが存在するのも逆風か)

ヒスイ バスラオ エネなしで山札からたねポケモンを2枚までベンチに出せる「むれをあつめる」がなかなか優秀なので、優秀な進化先が出たら化けそうです。

かがやくゲッコウガ 他のかがやくポケモンを含めてデッキに1枚しか入れられませんが、特性の「かくしふだ」でエネルギーを捨てれば2枚引けるので、十分な枚数のエネルギーが入ったデッキにはこれが優先して入るでしょう。
(ポケモンVMAXに与えるダメージを30増やしてくれるかがやくルチャブルも存在しますが、手札入れ替えやポケモンVSTAR・TAG TEAM、今後出てくるであろうポケモンVMAXでないルール持ちのことを考えるならこちらを優先していいかも)

ヒスイ バクフーンVSTAR 1エネで撃てるVSTARパワーワザの「カゲロウスター」で、ダメカンがちょうど4個乗ったバトルポケモンをきぜつさせられるので、使うならドラパルトVMAXの「ダイファントム」やガラルジグザグマの「かんしゃくヘッド」あたりと組み合わせたいところです。
(エクストラなら、たねポケモンであるイベルタルGXの「デスカウントGX」で同じことができるので、超タイプであることや3エネで撃てるワザ「ホロウフレイム」で180ダメージ+ベンチにダメカン3個ばらまける点で差別化を図りたいです。いっそのこと併用するのもありだと思いますが)

かがやくルチャブル エネルギーを捨てれば2枚引けるかがやくゲッコウガも存在しますが、特性の「ビッグマッチ」でポケモンVMAXに与えるダメージを30増やしてくれるので、ポケモンVMAXへの対策を優先するなら採用したいところです。

ヒスイ ジュナイパーV 1エネで撃てる「やまがり」で山札から好きなカードを2枚手札に加えられ、3エネで撃てる「きんせつしゃげき」でダブルターボエネルギーが付いていても弱点込みで後述のミルタンクを一撃で倒せるので、この状態で戦う場面も少しはありそうな気がしました。

ヒスイ ジュナイパーVSTAR 3エネで「サマーソルトフェザー」を撃つ際にエネルギーを3枚トラッシュすれば250ダメージ与えられますが、個人的には手札が8枚になるまで引けるVSTARパワー特性の「フウウンスター」の方に注目しました。
(エクストラなら、闘エネ&無色2個エネを貼り、ちからのハチマキを付け、ディアンシー(プリズムスター)のサポートを受けた状態でエネルギーを3枚トラッシュして「サマーソルトフェザー」を撃たせれば三神GXをも一撃で倒せるのも評価できるか)

グラエナ 1進化でありますが、特性の「ハッスルバーク」のおかげで「0エネで撃たせたワイルドタックルで、ミュウVMAXを弱点込みで一撃で倒せる」点はなかなか評価できそうです。
(スタンダードなら十分な強みになりそうですが、エクストラではピンポイントすぎる気がするのは否めないか)

ヒスイ ダイケンキVSTAR ガラルジグザグマ(かんしゃくヘッド)や自身のVSTARパワー特性「ザンゲツスター」で事前にダメカンを乗せておけば、2エネで撃てる「むじひなやいば」で220ダメージ与えられる上に、ムゲンダイナVMAXと違ってベンチを悪一色に染める必要がないので、これを中心とした悪デッキが作られそうな1枚になるでしょう。
(エクストラなら、「ザンゲツスター」からのイベルタルGXの「デスカウントGX」でどんなポケモンも仕留められる点も評価したいです)

ミルタンク 特性の「ミラクルボディ」でポケモンVからダメージを受けず、ツイン無色エネルギー1枚で撃てる「けちらす」で最大110ダメージ与えられると、スタンダードではなかなかの性能を誇るようには見えますが、ミュウVMAXやジュラルドンVMAX相手には無力な点には注意したいです。
(エクストラの場合、ウルガモスV・アマージョVデッキ相手ならミュウ(はじまりのきおく)さえ倒せば完封できそうですが、黒馬バドレックス・三神カイリュー相手にはTAG TEAMに対処されてしまうので、そこまで信頼できるとは思えませんでした)

サポート&グッズ 
あとだしターボ 後攻プレイヤーの最初の番しか使えない上に、使ったら自分の番が終わりますが「グッズで山札からエネ加速ができる」点を買われて、初動のためだけに複数積まれるかもしれません。
(エクストラでは先攻を取りたくて1ターン目に攻撃できないデッキに入れて、先攻なら2ターン目に2エネ貼って攻撃or進化と動き、後攻ならこれを使ってエネ加速と動ける点は評価できるか)

あまいミツ 基本的には前述のビークインの「ハニーラッシュ」用のカードとなるでしょう。

キャンセルコロン 使ったターンかつ相手のバトルポケモン限定ですが、前述のミルタンクの「ミラクルボディ」・ジュナイパーGXの「みつりんめいさい」・ジュラルドンVMAXの「まてんろう」、エクストラでのラフレシアの「にがにがかふん」やドンカラスGXの「よるのしはいしゃ」といった厄介な特性を無視できるので、前述の特性に悩まされそうなら採用したいところです。

ツツジ 既に発動条件のないマリィやジャッジマン(エクストラではNも)が存在しますが、相手のサイドの残り枚数が3枚以下なら「自分の手札を6枚、相手の手札を2枚にする」と前述のカードより強力な効果を発揮してくれるので、スタンダード・エクストラ問わずネオラントV、カプ・テテフGX、ジラーチEXあたりからのサーチ先として1枚は採用していいでしょう。
(エクストラの場合、バトルサーチャーで回収でき、オロヨノGXの「ナイトウォッチャー」との組み合わせで相手の手札を空にできるのも評価できるか)

スタジアム
コトブキムラ 自分の手札をすべて山札に戻した後、手札を5枚にできる代わりにターンが終わってしまいますが、ワザを使わないタイプのコントロールデッキには2枚は採用されるでしょう。
(この手のスタジアムは、これまではトロピカルビーチやプレイヤーズセレモニーといった高すぎるカードしかなかったので、このカードが出たのは個人的には朗報でした)

参考:「スターターセットVSTAR ルカリオ」のカードリスト
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?keyword=&se_ta=®ulation_sidebar_form=all&pg=854&illust=&sm_and_keyword=true

「スターターセットVSTAR ダークライ」のカードリスト
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?keyword=&se_ta=®ulation_sidebar_form=all&pg=855&illust=&sm_and_keyword=true

ポケモン
ダークライVSTAR 2エネで撃てるワザの「あくのはどう」は、悪エネルギーを多くつけることさえできれば三神GXやアルセウスVSTARすら一撃で倒せる点が高く評価できそうです。
ですが、個人的にはそれ以上にトラッシュからグッズを2枚まで回収できるVSTARパワー特性の「スターアビス」の方が強いと思いました。
(以上の2点のおかげで、スタンダード・エクストラを問わず活躍してくれる1枚となるでしょう)
悪タイプのポケモンVSTARとしては前述のダイケンキVSTARも存在しますが、両方ともワザが強い上に、ダメカンを乗せたいかグッズを回収したいかでVSTARパワー特性を使い分ければいいので、併用してもいいでしょう。

(再録)クロバットV

サポート&グッズ 
ガッツのつるはし エクストラならピーピーマックスを使えばいいだけの話ですが、スタンダードならヤレユータン(さるぢえ)と組み合わせた貴重な闘エネ加速カードとして採用されそうです。

ダークパッチ(BWからの再録)
トラッシュから基本悪エネルギー1枚をベンチの悪ポケモンにつけられるので、既に存在するメタルソーサー同様、悪デッキには欠かせない1枚となるでしょう。

(再録)クイックボール、ハイパーボール、ポケモンいれかえ、こだわりベルト、ポケギア3.0、博士の研究(ナナカマド博士)、ボスの指令(アカギ)

エネルギー
(再録)ダブルターボエネルギー

この中で買う気になったのは
・かがやくゲッコウガ&かがやくルチャブル(1枚ずつ)
・ヒスイ バクフーンV&ヒスイ バクフーンVSTAR(VSTARパワーワザ用に2枚ずつ)
・ヒスイ ジュナイパーV&ヒスイ ジュナイパーVSTAR(3枚ずつ)
・ヒスイ ダイケンキV&ヒスイ ダイケンキVSTAR(3枚ずつ)
・あとだしターボ(後攻用に4枚)
・キャンセルコロン(厄介な特性対策用に2、3枚)
・ツツジ(終盤用に2枚)
・コトブキムラ(ワザを使わないタイプのコントロールデッキ用に4枚)
・「スターターセットVSTAR ダークライ」とダークライV&ダークライVSTARを1枚ずつ
あたりですね。

2/20に大須観光をした際、立ち寄ったポケモンセンターでポッチャマのシリアルコードをもらうために「ポッチャマだいすき」と伝えようとしたら「そのキャンペーンは終了しました(意訳)」と返されたのを受けて「3月にすればよかった…」と思いました。
(とはいえ、欲しかったカードを安く買えたのは良かったですが)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索